通報専用画面
該当するトピックまたはコメントの通報をクリックすることで、編集部に通報することができます。
透析看護はしんどいですか?(通報)
三歳の子どもがいます。
病棟でフルで働いていますが、体力的にも夜勤が厳しくなってきたので、
夜勤のない透析病院に転職しようかと思っています。
でも、透析看護は患者さんが難しい人が多くて、精神的にキツイとよく聞きます。
実際に働いたことがある方、透析看護はどんな感じか教えてください。
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 5%
- 他の回答
- 投票数2374票
- 残り2日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2286票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?
- 抗がん剤の投与を中止する
- 患部にステロイド外用剤を塗布する
- 患部に温湿布を貼用する
- 滴下速度を遅くする
770人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
や4年目 / その他 / 静岡県
令和6 08 12
¥ 200,000 | ¥ 5,000 | ¥ 75,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 50,000 | |
5回 | 2交代制 | 2時間 | |
¥ 330,000 | ¥ 40,000 | ¥ 4,000,000 |
ぼな1年目 / 病棟 / 北海道
令和6 08 03
¥ 202,200 | ¥ 27,000 | ¥ 7,600 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 13,200 | |
1回 | 2交代制 | 16時間 | |
¥ 250,000 | ¥ 620,000 | ¥ 3,620,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全59件)
現在働いてます。とても楽しいですよ。でもスタッフの出入りが激しいので向き不向きがあるかもしれないです。
機械に慣れるまでは一歩間違うと命にかかわるから恐いですが。
知り合いなどに聞いてみると楽ではないことは間違いないと思いますよ
機械に強くないと覚えるまでが大変です。
機械操作が多いと聞きました
そうです
>004 匿名さんさん
>> 機械操作が多いと聞きました
透析看護3ヶ月目です。
たくさん覚えることがあって、最初はすごく大変です。
慣れてきても次は患者さんの回診でデータや血圧、増加率、CTRからドライウェイトはどうするかなど盛りだくさんです。
ほんとに最初からやり直しってかんじです。
精神的にはたいへんですが、体力的には楽になりました。
精神的に大変だと思います。
患者さんも独特な方が多いので、指導とかも大変だと思います。
機械の操作も覚えてしまえば楽ですけど。
機械音痴はだめなんですね。興味あったけど、わたしダメかも。
新ブラックジャックによろしくという漫画で透析室は看護師の離職率が高いと書いてありましたが、そういう理由だったんですねー
初めて知りました。
除水量計算して機械設定、ショックがおこるまえにそれに応じて対応したり疲れてて一歩操作をあやまると死んでしまう可能性が高いからいつも気を使ってます 。
一歩間違えて訴えられたら終わりだし、自分の機械操作、設定、観察、判断に委ねられるのでいつも緊張しっぱなしです。
基礎疾患もありながらのHDなので、大変で向き・不向きはあると思います。
コンソールに慣れる事、プライミングや心胸比からのDW(その患者さんの目標体重)、HD中に輸液や持注もある患者さんもいます。
増加が激しい患者さんやマイナスの患者さんもいるし、それに合わせて、
どれくらい引くかとかもカルテをみて、考えなければいけません。
HD中、血圧変動や嘔吐されたり、トイレとなれば、体外循環なので、
トイレ前・後の体重もはかり、又、HD開始。
穿刺も針が太く、A側(かえし)・V側(とり)が患者さんにより、違うので、
穿刺した後に、接続する際、間違えない様にしなきゃいけませんし、
ヘパリン量や、回収でも止血をきちんとしなきゃいけない。
シャント音きいて、音が聴こえにくければ、PTAとかもしなきゃいけない
場合があるので、大変です。そのかわり、透析看護ができたらどんな所でも
勤務可能だと思います。HD中に処置をしたり、吸引とかもします。
救命処置も場合により行いますし、観察はかなりします。
とても奥が深いのは確か。
患者さんも何年もしてるので、癖はあります。
覚えれば、患者さんは変わらないので、楽なのと、
身体的に日勤業務だけだから楽ですね。
手動式や自動式の機械があるので、覚えるのが大変ですが、
その分やりがいはあると思います。
どやろ
常に計算機というか電卓はいります。
目標体重からどんなけ増えたから今日はここまで引いても大丈夫かなという
アセスメントをカルテをみて、この人なら1000ひいても、BP変動なく、
4hできっちり終わってるからいけるであろうとか・・・
判断力も求められます。コンソールには入力する事も多く、タッチパネル式ですが、QB(血流量)、透析液流量や静脈圧があり、その差を膜間圧というのですが、どれくらいかとかもみておかなきゃいけません。
針の固定が甘いと、上記の差もなく、マイナス。
基本、透析患者さんは皮膚が弱いので、固定して、終わって抜針し、
回収操作に入る時には、ゆっくりはがさなきゃいけないです。
1hごとにVSはしますが、ケースバイケースで、状況によります。
それもきちんとコンソールに入力。足がつるとか、BP変動は多いです。
大体、透析の中盤から出ます・・・4h透析の患者さんだと、2h位したら気を付けて見とかなきゃいけません。高齢化してるので、ケアも多くやる事も多い。
MRSAの患者さんとかがアンプタしてる人とかは出てたりするので、
処置や、ナースサイドも気をつけなきゃいけないです。
輸液・シリンジとか使ってる患者さんは血圧変動が激しいから使用してたりするので、それらを使いながら透析してる人は優先順位は高め。
前回透析して変わりなかったかどうかとかも聞かないといけないので、
することは多いです。人によってはしんどいと感じる方もいると思います。
透析ってホントに大変そうですね
トピ主です。
とても詳しく教えていただき、勉強になりました。
近所の透析病院で割りと条件のいい求人があったので検討していたのですが、
ここで聞いて、自分には透析看護は向いていないような気がしてきました。
もう一度考え直してみます。
ありがとうございました。
HD患者さん2日おきにくるので人間関係が大切ですね
糖尿病の患者さんは基本的に難しい人が多い
病院見学に行くと透析は看護師不足で開床できないベッドもあると聞きました。人気がない理由があるのではないかと
透析患者さんは一生死ぬまで、透析をし続けなきゃいけない。
だからコミュニケーションも大事だし、患者さんの方が透析のことをわかってる場合もあります。
透析が命綱ですしね。透析が腎臓の役割を果たしてくれてるから、
コミュニケーションは難しく、患者さんは月水禽・火木土で、変わらないので
助かります。覚えるまでが凄い大変ですが・・・
透析をあまく見てました
わたしも透析行こうかと思ってたのに(;_:)
奥深いので
向き不向きはもの凄く分かれます。
で、急変するのもしょっちゅうなので、患者さんのトコから離れても、
フロアでみてます。観察して、抜針してたりしてる時もあるので、
そういう時は、固定を厳重にしたり、Ns1人はそこにいたりとか・・・
認知症のPtもいますので・・・
基礎にDM、心疾患、呼吸器系・整形・内科系の病気に罹患してる方が多い。
腎不全は勿論ですが・・・
モニターつける患者さんもいれば、酸素を流す患者さんもいます。
なので全身状態の観察やケアもしていかないといけなく、
それに加え血液の流れを把握しとかないと、ダイアライザーから回路とか血液の流れがしらないと、急に機械が止まった時、MEさんがくるまでは、手動で
血液ポンプを回さないと、透析が出来ないのでそういう知識も必要。
機械なので、何らかの原因により急に誤作動とかたまにあります。
私の友達は、病棟が体力的にきつくて、透析クリニックに移りましたよ。
「ほぼ定時に終了だし、腰痛持ちでも続けられるわ~」と言って、結構続いています。(どこに行ってもすぐに辞めちゃう人ですが。)
透析=特殊、というイメージありますが、場所によって色々ですよ。
その子は穿刺に自信がないということで、はじめから穿刺は医師が行うクリニックを希望して就職決めてました。
あと、子持ちだったら自宅から近いのが一番!
患者さんが個性的な人が多いのも心配ですが、みんながみんなというワケでもなさそうです。
いい職場が見つかるといいですね。
確かに患者さんは特有だけど、うちはいい人の方が多いよ!!
まぁ一週間に三日は顔を合わさないといけないから、患者に嫌われたらきついかも・・・
時給がいいだけありますね!機械やら計算やら大変そう・・・
同期が結婚を機に透析クリニックに移りました。
確かに、夜勤がないとか就労面ではよいのですが、、精神的に辛くなることが多々あるそうです。
そもそもが透析でしょ。(申し訳ありません、少々不謹慎と思われる話になるかもしれません)
今の日本では胃瘻の考え方のようになってはいないみたいですけど、、ドイツでは70歳以上の透析は保険を使えない、自費になるそうです。
大病院から市井に出て、視点がかわったのはいいことかもしれないけど、現行の医療制度のこととか、その子の勤務するクリニックの院長の亡者ぶりや外面のよさとか、精神的にいろいろくるそうなのですよ。
でも彼女は仕事なんだし、他のスタッフもいい人ばかりだし、夜勤ないし、土日休みだし、と、トータルで自分の人生にいい!と頑張って働いてますよ!
どの科でもきついのは変わらないとおもうけど、夜勤がないのは楽ですね。
やはり責任重大ですね。
特殊なので、難しく、
観察や知識もめちゃいります。
いくらMEがいるとなってても、コンソールの使い方や画面のみかた、
ダイアライザーの仕組みとかわかっとかないと大変。
後はプライミングから~片づけ、回収。
急変したりしたときとか対処できないです。
その分、奥深いけど、学びも大きく、やりがいはあります。
ウチのクリニックでは、
人工血管(グラフト)、動脈表在化とかのPtは選ばれたナースもしくはDrが
穿刺。その他のシャントの患者さんは私達がします。
人により、
しんどいとか、合う・合わないとかは出てくると思います。
かなり奥深いので・・・
機械もそうだけど、ダイアライザーや、回路、プライミング、回収~片づけ。
穿刺業務、輸液、シリンジとかも使う患者さんもおられます。
採血も毎週あり、月1のやつはDr指示にて3~5本とか。
採血といっても、穿刺してから、動脈側(とり)の方のポートのシリンジを
つけてそこから血液を採取。
静脈側のかえしのポートからは、透析後にネスプやプリンクとか、
ロカルトロールとか入れます、それも患者さんにより異なります。
夜勤はないから身体的には楽だと思います。
透析って最近夜もやってたりしません?
夜勤はないだろうけど、夜遅くまでとか・・・
病院によってはあるけど。夜。
夜はあるトコとないトコがあります。
私が勤務してるクリニックでは、
日勤・遅出・早出・準夜があります。
準夜が15時~23時までの勤務。
日勤は9時~17時まで。
早出は7時~15時まで。
遅出は12時~20時まで。
早出は基本、機械のセッティングやプライミングをしてゆきます。
透析後の準備や穿刺針とかの準備とかもしてます。
準夜で残業したのは5年の中で私はなく、あっても30分とか。
人により個人差はあると思いますよ。
あうとかあわないなとか、キツイとかも。特殊なのは特殊だし。
機械は苦ってっていっても、警報のパターンはほぼ決まっています。
メンテナンス的なことは業者にお願いするので、そんなに心配
しなくても大丈夫だとおもいます。
夜勤がない=透析
の意味がわかんない。
夜勤ないとこなら他にもあるじゃん
他の一般のクリニック無床・有床でも夜勤がなしで常勤も募集してる所もありますよ。
>037 匿名さんさん
>> 夜勤がない=透析
>> の意味がわかんない。
>> 夜勤ないとこなら他にもあるじゃん
基本的に透析は夜勤ないですよ。
見学に行きましたが大変みたいです。病棟移動断りました。
>022 匿名さんさん
>> 奥深いので
>> 向き不向きはもの凄く分かれます。
>> で、急変するのもしょっちゅうなので、患者さんのトコから離れても、
>> フロアでみてます。観察して、抜針してたりしてる時もあるので、
>> そういう時は、固定を厳重にしたり、Ns1人はそこにいたりとか・・・
>> 認知症のPtもいますので・・・
>> 基礎にDM、心疾患、呼吸器系・整形・内科系の病気に罹患してる方が多い。
>> 腎不全は勿論ですが・・・
>> モニターつける患者さんもいれば、酸素を流す患者さんもいます。
>> なので全身状態の観察やケアもしていかないといけなく、
>> それに加え血液の流れを把握しとかないと、ダイアライザーから回路とか血液の流れがしらないと、急に機械が止まった時、MEさんがくるまでは、手動で
>> 血液ポンプを回さないと、透析が出来ないのでそういう知識も必要。
>> 機械なので、何らかの原因により急に誤作動とかたまにあります。
私にはむり。
透析は、なんかよくわからんです(×_×)
私も透析に興味があります。
合う人合わない人、極端に分かれるそうですが・・・
透析室では、患者さんは別人みたく、大人しい。透析中は、寝てる人が多いかな。けど、病棟では、しんどいからか、イライラして不機嫌で、大声で怒鳴ったり、我儘言う人が多いですね。だいたい、透析してて入院をする人は、自己コントロールが出来ない人だから、性格的に、自分に甘く依存的な人が多いように思います。
合う合わないがありますね。
私はだめで、6年の間に内視鏡検査4回を受ける羽目になりました。
でも、ハマる人はハマってしまうらしく10年20年・・・続けられている人も結構、院外の学習会でお会いできますが。
患者さんにしても、365日自己管理を続けてこられた方との関りには、ちょっとしたコツがいり、自己管理の出来ない方との関りには忍耐がいるし、治療のシステム関連で学ばないといけないことが沢山あるし。
私自身も0歳児を抱えての復職で透析室に配属されましたが、精神的にはしんどかったです。
一人前に動けると周囲から認められると更に、しんどくなっていったので合わなかったのでしょうね。
スレヌシさんが同課は受け入れ先の職場の状況や、スレヌシさん自身で違うので入ってみないとわからないというのが、私の意見です。
2013年のトピだよ、これ。
今さら上げてどうするんだろう。
>046 匿名さんさん
>> 2013年のトピだよ、これ。
>> 今さら上げてどうするんだろう。
いつのトピとかは
どうやってわかるの?
>047 匿名さんさん
>> >046 匿名さんさん
>> >> 2013年のトピだよ、これ。
>> >> 今さら上げてどうするんだろう。
>>
>> いつのトピとかは
>> どうやってわかるの?
投稿日が右上に載ってますよ(パソコンです)。
2013年9月18日になってます。
原則敬語。
かなり長い付き合いになれば場合によるかもしれないですね。
たしかに、気難しい患者さんが多い気がします。もちろんそうでない人もいますが…
慣れたらそうでもないのかもしれませんが、なんだか気後れしちゃいます。
なんでいま?
透析で働いていますが、確かに独特な患者は多いと思いますが、ルーチンな仕事なのでそれさえ嫌でなければ大丈夫だと思います。夜勤はないですが準夜はありますね。
総合病院の透析部門で働いてました。準夜はあるが深夜はなく、緊急で呼び出されることもかなりありましたよ。
勤務してました。
精神的にキツイことが多かったです。
人によって向き不向きがありますよ。
勤務は場所によりけりかな?
オールナイトやってるとこもあるし。
日勤だけと言いながら、実は、今後は需要に合わせてオールナイトを考えてますっていうところもあるので、ちゃんと確認しましょう。
日勤でも、急変でなかなか帰れない時もあります……
患者さんが独特。
この人嫌だな・・・・・と思っても、入院患者さんのように、退院すればサヨナラというわけにいきません。
人間ですからお互い様ですが、付き合いが長くなるとだんだん馴れ合いになり、それも好し悪しです。
看護師の関りも大事なのですが、
主治医の力(やる気)がかなり大きいです。
透析治療は本当にチームワークだな、と感じています。
医師がやる気満々のところなら、やりがいも持てるかも。
こんにちは、結婚を機に透析クリニックへ転職しました。
自分の場合、新卒時が大学病院だったので刺しものに自信がなく
お断りしていたのですが、ナースバンクに勧められて入職。
噂の通り、患者さんは難しい方が多いです。
環境に慣れて1か月もすれば馴染んで普通に接してくださる患者さんが
殆どですが、一部 新人の穿刺を拒否する等 拒否反応を出し続ける
方もいました。
病棟ではナースは指導する立場、と言う思いでしたが、
透析では「私の方が透析との付き合いは長い、あなたは若輩者」的な
態度が色濃くて、何をするにも「あなたで大丈夫なの?」といった顔を
されました、辛かった~。
ほか、ほとんどが主婦の職場でしたが兎に角人間関係が悪く、
そちらに面喰って半年ほどで辞めました。
透析クリニックは、場所によっては穿刺は医師の仕事だったり、
本来技師が担当する機器管理を部分的にナースが担うことになってたり、とナース業務に違いがあるようです。
私は刺しものが苦手+機器管理を一気に覚えろ!と言われたけど難しかったですねー。
入職してみないと分かりませんが、
いずれにしろ転職って人間関係次第と感じています。
良い職場に恵まれますよう、祈ってますね^^
>039 匿名さんさん
>> >037 匿名さんさん
>> >> 夜勤がない=透析
>> >> の意味がわかんない。
>> >> 夜勤ないとこなら他にもあるじゃん
>>
>> 基本的に透析は夜勤ないですよ。
いわゆる深夜勤はないけど、準夜勤はありますよ。施設によりますが。前に勤めてたところは23時までで、近隣のクリニックとか透析病院もだいたいそんな感じでした。ちなみに早朝勤務もあって、朝5時からの勤務が入りました。日勤のみの勤務もいけるでしょうけど、それだったら一般でも日勤のみで良いのでは?