気管挿管とは?
『本当に大切なことが1冊でわかる呼吸器』(照林社)より転載、Web掲載にあたり一部改変。
内容は書籍刊行当時のもの。
今回は気管挿管について解説します。
勅使河原育美
さいたま赤十字病院ICU看護師
呼吸療法認定士
気管挿管の流れとポイント
1)物品の準備
ジャクソンリース、バッグバルブマスクで換気ができるように準備をしておきます(表1)。ベッドサイドには人工呼吸器を準備しておきます。
医師は患者さんの頭側から挿管を実施するため、ベッド柵が外れる場合は、外します。
必要物品を挿管の介助がしやすい位置に準備します。
2)患者さんの準備
モニターを装着していない場合は、モニターを装着して、血圧、脈拍、SpO2が測定できるようにします。
挿管時に筋弛緩薬・鎮静薬が投与できるよう、末梢静脈ラインを確保します。すでに確保されている場合は、使用できるか確認します。
患者さんの頭の下に枕を入れ、スニッフィングポジション(図1)にします。
看護のポイント
モニターを装着するときや、末梢静脈ラインを確保している時間がないほど呼吸状態が悪化しており、補助換気を行うときは、必ず気道が確保できているかを確認しましょう。
呼吸が停止している場合にはジャクソンリース、バッグバルブマスクで補助換気を行い、その間にモニターを装着して末梢静脈ラインを確保します。
3)筋弛緩薬・鎮痛薬の投与
ジャクソンリース、バッグバルブマスクで換気ができるようになったら、医師の指示で筋弛緩薬・鎮静薬を投与します(筋弛緩薬、鎮静薬の投与で患者さんは自身で呼吸ができないうえ、挿管中は換気・酸素の投与ができないため、挿管前に酸素投与をしながらSpO2が上昇するまで補助換気を続けます)。
看護のポイント
鎮痛薬を投与したあとは、血圧低下がみられる場合が多いため、SpO2以外のバイタルサインにも注意しましょう。
4)挿管
挿管の前に、挿管チューブのカフに破損がないか、シリンジで空気を入れて確認します。確認後は空気を抜いておきます。
スタイレットを挿管チューブ内に入れ、挿管チューブの先にキシロカインゼリーを塗布します。
医師が挿管し、挿管後、カフを膨らませます。気道の損傷や潰瘍を予防するため、カフ圧計でカフ圧を確認します。
5)挿管後の確認
挿管チューブが誤って食道に留置されていると危険であるため、気管内に正しく挿管されていることを確認します(表2、図2、図3)。
表2 挿管チューブが気管内に正しく挿管されているかを確認する方法
6)挿管チューブの固定、接続
挿管チューブが気管内に挿入されていることを確認できたら、固定テープで抜けないように固定します(図4)。
固定が終わったら人工呼吸器に接続し、胸部X線で、挿管チューブの位置や挿入の長さが適切か確認します。
目次に戻る
本連載は株式会社照林社の提供により掲載しています。
書籍「本当に大切なことが1冊でわかる 呼吸器」のより詳しい特徴、おすすめポイントはこちら。
[出典] 『本当に大切なことが1冊でわかる 呼吸器』 編集/さいたま赤十字病院看護部/2021年3月刊行/ 照林社