《看護技術》できるようになってうれしいのは?|看護師の本音アンケート
1日の業務の中で、いくつの看護技術を使っているか、みなさん数えたことはありますか?1年目の頃は、ひとつひとつ覚えるのに必死だったけど、どんどんできるようになって、スピードも早くなって…。
看護師のみんなが「できるようになって、うれしい!」と思った看護技術がなんなのか、聞いてみました!
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
文・編集/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
目次
① 採血・ルート確保ができたときはやっぱり感動!
-
最初は散々失敗して患者さんからも怒られたルート確保。だんだん上達して、患者さんから「上手ですね」って褒められたときはうれしかった!(くろさん)
-
新人のときは頭が真っ白で指導の先輩に怒られまくってました。なので、一人で「これ…どこにいれるんだ…?」な血管に点滴できたときはめちゃくちゃうれしいです。(あすかさん)
-
輸血のルート確保から終了まで計画的に終えられたときは今でも嬉しいと思う。(柚さん)
回答の中でもダントツに多かった「採血・ルート確保ができるようになったとき」という声。
看護師になってから最初にぶつかる技術の壁といえばコレ!って感じがしますよね!
スッと逆血が引けるあの感覚。準備から終了まで滞りなく追えられたときの達成感。心の中では盛大にダンスパーティーです。
② 患者さんの日常のケア・介助のコツを掴んだ!
-
清拭で患者さんにすごく喜んでもらえるようになったとき!手早く・気持ちよくって難しいと思っていたのですが、感謝の言葉をもらえたときはとてもうれしかった。(にんじんさん)
-
前の職場(老健)で、移乗・移動や、オムツの当て方を学んだのが相当生きてる!(おこちゃんさんさん)
-
膀胱留置カテーテルが挿入されている方の陰部洗浄。素早くできることで患者さんへの負担も少なくなる!(はるかさん)
「日常のケアや患者さんの介助」という声もたくさん!
患者さんのそばで毎日関わる看護師だからこそ、日々の中の細かなサポートができるってすごく大切なことですよね♫
一瞬の動作なんだけど、毎日の積み重ねで「ここをこうするともっとうまくいく」がわかるようになって上達して…。成長を噛みしめる瞬間ですね(´ω`)
③ 医療処置の介助はドキドキするけど達成感すごい!
-
CV挿入介助!(こと名人さん)
-
腹水穿刺の介助。準備からDr介助までできるようになったとき、うれしかった~!(ゆのまさん)
-
処置の介助(ガーゼ交換、挿管介助、CV挿入介助)などが、スムーズに行えるようになったとき。うれしかったと同時に、患者さんから喜んでもらえた瞬間に、仕事にやりがいも持てた。(まるさん)
CVの挿入・創傷処置・挿管……などなど、医師と一緒に処置を行うことも多いですよね。
医師によって介助のポイントやクセが異なることもあり、はじめのうちは毎回ドキドキって経験もしたなあ…(T_T)(笑)
阿吽の呼吸で「次はこれを渡す」というのがわかってきたときは本当にがんばってよかった~! と思います!
④ ほかにも「できるようになってうれしい技術」たくさん!
- 吸引が必要な患者さん。しっかり挿入できてズルズルと痰が引けて、SpO₂や呼吸音が改善するとうれしい。(みなさん)
- 看護技術の一つ一つが「やった!できた!」の繰り返しだった。何もかも新鮮でうれしかった。(えみさん)
- 技術ではないかもしれないけど、医療機器が取り扱えるようになったとき。不安なく仕事に取り組むことができるので、安心です。(ちび。さん)
- 体位ドレナージと吸引。レントゲンを見て、体位ドレナージと吸引を続けて、次にレントゲン撮ったときに、肺野がきれいになっているとうれしい!(ぎんさん)
考えれば考えるほど、「そういえばあの時、こんなことができるようになってめちゃくちゃ喜んだな~」と思い出が溢れてきますね★
みなさんが、一歩一歩確実にしっかり乗り越えてきた証だと思います!!
そろそろ新しい世代が入職する時期。今度は新人さんたちができるようになったことを、一緒に喜んでいけるといいですね!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2698票
- 残り2日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2482票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆老年看護の問題◆次のうち、認知機能障害(中核症状)はどれでしょうか?
- 焦燥性興奮
- せん妄
- 失語
- アパシー
293人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぽっちゃりママ29年目 / 病棟 / 香川県

令和7
01
24
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 308,550 | ¥ 69,203 | ¥ 53,410 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 40,225 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 476,388 | ¥ 42,930 | ¥ 5,759,586 |
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (0)