ナースがスランプを感じるのは、どんなとき?|看護師の本音アンケート
いつ・誰に訪れるかわからない…できれば体験したくない…。そう、それが「「「スランプ」」」。
ナースみんなはどんなスランプを経験したのか?いつ壁にぶつかったのか? …などなど、体験談が集まりました!
イラスト/なんちゃってなーす(看護師)
文・編集/看護roo!編集部 小園知恵(看護師)
① 壁がありすぎる「新人時代」
-
知識も経験も精神も、まだまだ未熟だった新人時代。周りから見える私と、自分が思う私とのギャップがしんどかったです。役立たずな自分に嫌気が差すことも…。でも、未熟なりに腐らず前向きに、開き直って一生懸命に粘って働いていたら、今では「あなたがいるだけで病棟が明るくなる」と嬉しい言葉をもらえるようになりました!(ちーさん)
- 新人時代は、先輩から「分かっているのか・分かっていないのかがわからない」「何も質問してこない」などと言われることもありました。でも、頑張っていれば見てくれて褒めてくれる人もいます。「異動してほしくない」と言ってくれる上司もいました。努力は報われると思います!(角ちゃんさん)
とくに多くのコメントが寄せられたのが「新人時代の壁」でした。
何をするにも初めてで、「緊張してうまくいかないし、怒られるし、もうくじけそう…」という経験、きっとみんなもあるはず…(´;ω;`)
でも、徐々にできることが増えていって、今では病棟に欠かせない存在にまで成長している人がいると思うと、がんばってみよう! と前向きになれますね^^
無理はしすぎず、絶望もしすぎず! 自分のペースで進めるとよさそうです。
② うっかりミスが続いちゃうとき
- まさに今、書類の不備が続き、1~2日くらい経ってからそれに気づく…みたいな状態です。周囲のスタッフがいろいろフォローしてくれるので、なんとか業務に支障はないのですが…。抜け漏れがないように、必要書類チェックリストを作成してみようと思います。(さゆりんさん)
- 小さなミスを連発したとき。先輩が「あなたは信頼できる人」と言ってくれて、立ち直れました。(yossyさん)
いつも通り、ちゃんとやってるはずなのに…どうして抜け漏れが…?!
きっかけらしいきっかけも思いつかないけど、なんだかミス続きになることってあるんですよねぇ( ˟ ⌑ ˟ )
今はちょっと抜けやすいターンなんだな~と受け入れて、周りに伝えておいたり、対策を考えたりするのがオススメ。
乗り越えたときには、「むしろ前よりもできることが増えてる!」となってくれるかも₍₍ ᕙ ( ˆoˆ )ᕗ⁾⁾
③ 採血・ルート確保が急にできなくなったとき
- ルート確保や採血が、なぜか全くできなくなった時期があった。焦ると余計にドツボにはまって…。先輩に励まされて、気楽にやれるようになり、復活できました。(みーしゃさん)
- 点滴の針がなかなか入らずスランプに陥ったことがあります。
先輩の腕を借りて、何度も練習させてもらいました。(福村さん)
超絶あるあるスランプといえば・・・
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 採血・ルート確保ができない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
患者さんに痛い思いをさせてしまうし、すごく怖くなって、負のループで失敗…ってことも。
こればっかりは、同僚や先輩の腕を借りて練習したり、「できるできるできる」と暗示をかけたりして、やるしかない…ですね…!( ›_‹ )ガンバロウ
④ 転職して何もかも変わったとき
- 今までできていたことも、転職して新しい勤務先に変わったら、やり方や考え方が違っていて…。新しい職場のやり方を覚え直して頑張るしかなかったです。(ちび。さん)
- 大学病院からクリニックに転職したのですが、備品の違いに対応できなくて落ち込んだ。慣れるまでだいぶ時間がかかった。(ゆんぶさん)
病棟が変わるだけでも「あれ、なんかいつもと違うな」と思うのに、転職となると「なにもかも、世界が違う・・・!」と戸惑ってしまう人も。
どこまで前のやり方でやっていいのか? どうやって伝えたらいいのか? と悩んだときは、「私のやり方でOKか、念のため見てほしいです!」とお願いするのもあり◎。
チューニングするのはちょっと大変だけど、少しずつ新しい環境に慣れていきましょう!
おわりに
多くのナースが経験してきた「スランプ」。
乗り越えてきた人がいるってわかるだけでも、ちょっと気が楽になったりしますよね。
壁が高く見えても、きっと大丈夫!! 少しずつ進んでいきましょう!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2463票
- 残り3日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2192票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆医療制度の問題◆以下の中で「認知症施策推進総合戦略」の通称はどれでしょうか?
- 新ピンクプラン
- 新オレンジプラン
- 新シルバープラン
- 新ホワイトプラン
993人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
あおい11年目 / 病棟 / 新潟県

令和6
12
10
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 0 | ¥ 42,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 333,000 | ¥ 554,000 | ¥ 4,550,000 |
きみ30年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
02
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 330,000 | ¥ 0 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 5,000 | ¥ 63,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 420,000 | ¥ 1,960,000 | ¥ 7,000,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (0)