新人をより上手にフォローするにはどうしたらいいか分からなくてモヤモヤ|看護師かげと白石の今週のモヤッと(42)
この連載では、総合病院で働く看護師のかげと中堅看護師の白石が、読者から寄せられた「看護の現場で感じるモヤモヤ」にお答えします。
みんなの「モヤッと」が「ピカッと」に変わりますように!
Vol.42 新人をより上手にフォローするにはどうしたらいいか分からなくてモヤモヤ
今回は、看護師3年目の方からのお悩みです。
3年目になり、1年目さんのフォローにつくようになりました。
私がフォローする1年目さんは、私が1年目だった頃よりも患者さんの情報収集が的確にできていたり、困ったことはすぐに相談してくれたり、先生からの指示も私に伝えることができる子です。
ところが、先日みんなが定時で帰る中、私は自分の仕事は終えることができていたのですが、1年目さんは記録や患者さんへの処置の説明、先生からの指示受けが終わっていないということがありました。
その状況を見た先輩から「この子は1年目にしては仕事できてる。あなたがちゃんとしてないから」と言われてしまったんです。
今まで先輩からそのように言われたことがなく、とてもショックでした。
1年目さんへの状況確認や業務の調整がダメだったのも自覚しており、フォローしている1年目さんの前で言われたのがよりツラかったです。
どうしたら先輩方みたいにできるのでしょうか…。
(和葉さん 看護師3年目)
新人のフォローかぁ、何かと難しいし悩むよね。
それにしても、相談者さんを新人の前で注意した先輩は何がしたかったんだろう。
フォローしている新人の前で、こんなふうに指摘するのは良くないと思う。
ほんとそれ!
新人と相談者さんとの間の信頼関係を崩しかねない指摘の仕方になってるよね。
この先輩には改めてもらいたいところだよ…。
そうだね。
今回のお悩みは、新人をより上手にフォローするにはどうしたらいいかってことだけど、相談者さん自身も少しでも前向きになってほしいな…。
新人へのこまめな声掛けを意識してみる
相談者さんは、「1年目さんへの状況確認や業務の調整がダメだったと思う」と書いてくれているよね。
かげさんは、どうしたらいいと思う?
そうだよね。
新人をフォローする上で、状況確認と業務調整って大事だよね。
僕だったら、新人の仕事の状況を定期的に把握するために、こまめな声掛けをするかな。
大体1~2時間おきくらいの感覚で話しかけてみたり。
それいいね。
新人の状況を定期的に把握できていれば、適切なときにサポートできるよね。
うん。
声掛けのポイントとしては、
「大丈夫?」
「手伝うことある?」
といった漠然としたものじゃなくて、
「今どこまで進んでる?」
「30分後の処置に付くのが厳しそうだったら、早めに言ってね」
みたいに、新人が具体的な回答ができるような声掛けをしたりするの。
そうすると、新人も自分の状況を話しやすくなるし、ヘルプが出しやすいんじゃないかなって思うよ。
一人で抱え込み過ぎないで、先輩や同期に相談する
あとは、素直に「1年目の状況確認が足りなかったり、業務の調整ができていませんでした。どうしたら、もっとできるようになりますか?」と、他の先輩に相談してみてもいいと思うんだよね。
自分一人で抱え込み過ぎてしまうと、ツラくなってしまうから…。
そうだね。
フォローの業務のやり方とかは、先輩に相談しながらだよね。
新人教育を任されると、その役割は大きいよね。
でも、全ての責任がフォローしている人にあるわけじゃない。
新人は病棟のみんなで育てるものだから、どうかあまり抱え込み過ぎないでほしいな。
うん。
それから、悩んだ時は病棟に同じく新人をフォローしている同期がいれば、同期からアドバイスもらったりしてもいいよね。
うんうん。
新人だって入職して間もないんだし、焦らなくていいと思うんだ。
ひょっとすると、とてもできそうな子だからとポンポンと早いペースで業務を任せてしまって、新人も焦ってしまったのかもしれない。
もし思い当たるところがあったら、ぜひ本人ともよく話をしてみてほしいな。
新人のことを気遣えるやさしい相談者さんは、きっといい先輩になっていけるから、焦らず少しずつ成長していってほしいです。
今週のピカッと★★
☆新人へのこまめな声掛けを意識してみよう
☆一人で抱え込み過ぎないで、先輩や同期に相談してみよう
かげ・白石に聞いてほしいモヤモヤは
こちらのフォームからどうぞ!
悩みを相談する
イラスト/かげ
編集/木村さちこ(看護roo!編集部)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2546票
- 残り2日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2305票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆検査の問題◆「棘波」の正しい読み方はどれでしょうか?
- せんぱ
- とげは
- しは
- きょくは
1634人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
ちゃな2年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
04
05
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 217,000 | ¥ 9,200 | ¥ 65,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 8,000 | ¥ 0 | ¥ 50,800 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 350,000 | ¥ 700,000 | ¥ 4,900,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント