先輩ごとに指導内容が違ってモヤモヤ|看護師かげと白石の今週のモヤッと(41)

看護師かげと白石の今週のモヤッと。タイトルバナー

この連載では、総合病院で働く看護師のかげと中堅看護師の白石が、読者から寄せられた「看護の現場で感じるモヤモヤ」にお答えします。

 

みんなの「モヤッと」が「ピカッと」に変わりますように!

 

連載:看護師かげと白石の今週のモヤッと

Vol.41 先輩ごとに指導内容が違ってモヤモヤ

指導方法の違う先輩の意見に挟まえれ困る看護師のイラスト

 

看護師白石さんのアイコン

今回は、看護師1年目の方からのお悩みです。

 

 

月曜日に先輩から注意されたことを火曜日に気をつけて実施していたら、火曜日の先輩にはそれ必要ないよと怒られました。

 

先輩ごとで指導内容が異なる状況が何度もあり、板挟み状態がツラいです。


もう先輩ごとの特徴をつかんで、行動していくしかないのでしょうか?
 

(りーりさん 看護師1年目)

 

看護師かげさんのアイコン

僕も新人の頃、同じことをめちゃくちゃ思ってた…。

 

看護師白石さんのアイコン

わかる。
結構先輩たちの言うことに振り回されちゃってた時期、あったよね。

 

看護師かげさんのアイコン

そうだよね。
どうしたらいいか考えてみよう。

 

 

「患者さんの状態でやり方が変わる」からかも?

看護師白石さんのアイコン

「どうして先輩によって言うことが違うの?」って思うけど、実は、同じケア、同じシチュエーションに見えても、患者さんの状態によってやり方が変わるからってこともあるんだよね。

 

看護師かげさんのアイコン

そういうこともあるかもね。

患者さんをアセスメントして、その結果、今はこれが最善だと思ってケアをしたり、業務を行うことも少なくない。

 

患者さんの状態も日々変化していくものだし、それに合わせたケアや対応が必要になるもんね。

 

看護師白石さんのアイコン

うんうん。
でも、1年目だと知らないことも多いし、「何で?」って混乱しちゃうよね。

 

看護師かげさんのアイコン

そうだね。
そう考えると、相談者さんみたいに混乱してしまうのも無理ないと思う。

 

 

先輩個人のやり方に違いが出ることも

看護師白石さんのアイコン

先輩たちも人間だからさ、それぞれやり方が違うことってよくあると思うんだ…。

 

看護師かげさんのアイコン

ほんとそれ!
先輩によってそれぞれの「やりやすさ」みたいな、感覚的なところでもやり方が変わったりもするよね。

 

看護師白石さんのアイコン

うんうん。

先輩たちもさ、それぞれに経験を重ねて今の自分のスタイルになっていったんだよねー。

 

だから、やり方の違いみたいのは、どうしても出ちゃうんだろうね。

 

 

やり方が違う理由をプリセプターに聞いてみる

看護師白石さんのアイコン

指導内容が違って、板挟みに感じるということだけど…。

 

今後は、その二人の先輩に言われたことをただやるだけじゃなくて、先輩に言われたことの違いについて、プリセプターに聞いてみるのはどうかな?
その日の振り返りの時間に質問してみるとか。

 

二人の先輩がどんな理由で、その時そう指導したのかを知ることが大切だと思って。

 

看護師かげさんのアイコン

そうだね、たとえば今回の場合だと

 

「昨日、A先輩にこうするように教わりました。でも、今日同じことをしようとしたらB先輩に『やらなくていい』と指導されました。その理由が分からなかったのですが、何が違っていたのでしょうか?」

 

と、なるべく状況を具体的に説明した上で、プリセプターに質問してみると良いんじゃないかな。

 

そうすることで、相談者さんが困ったときのような「このときはやる、この場合はやらない」といった先輩の判断を知ることができると思うよ。

 

看護師白石さんのアイコン

うんうん。
先輩の傾向をつかんでその都度合わせるというよりは、先輩ごとに異なる方法から「この先輩は今、何を大事にして、これをやっているのかな」ってことを学んで、次に生かしていくってスタンスでいるといいかも。

 

それに、プリセプターに質問することで学べるものもあると思うから、ぜひ聞いてみてほしいな。

 

看護師かげさんのアイコン

うん!
本当は指導されたその場で先輩に直接質問できると良いけど、なかなか勇気がいることだと思うから。


プリセプターなら、他の先輩たちのこともわかった上で、質問を客観的に捉えてアドバイスしてくれるかも。

 

「B先輩は、たぶんこういう意図で言ったんだと思うよ」
とか…。

 

看護師白石さんのアイコン

たしかに。
どうしてそのやり方なのか教えてもらったり、根拠も聞けるといいね。

 

看護師かげさんのアイコン

それいいね!
知識を増やしていく感じで。

 

看護師白石さんのアイコン

そうそう。
いろんなやり方を学んだり経験しておくと、後々きっと役立つよ!
 

看護師かげさんのアイコン

そうした知識の引き出しが増えると、先輩たちの言うことがちょっとずつわかってくると思うので、よかったらこの方法を参考にしてみてくださいね!

 

 

今週のピカッと


☆患者さんの状態によってやり方が変わることもある。

 

☆先輩によってやり方が違う理由を、プリセプターに聞いてみよう

 

 

かげ・白石に聞いてほしいモヤモヤは

こちらのフォームからどうぞ!
 

 悩みを相談する 

 

プロフィール

看護師のかげ(@877_727)

医療の勉強に役立つ(てほしい)絵や仕事でのほっこり話などをTwitterでつぶやいています。


10年以上病院で働いてきて、現在はいろんな場所で働いている看護師兼ライター。

最近は、後輩に飴ちゃんあげるおかん系看護師になりつつある。

 

イラスト/かげ

編集/木村さちこ(看護roo!編集部)

 

●書籍紹介

『ホントは看護が苦手だったかげさんの イラスト看護帖〜かげ看〜』

かげ 著、永岡書店

看護師かげさん著「ほんとは看護が苦手だったかげさんのイラスト看護帖~かげ看~」の写影
 

 購入はこちら 

 

 

SNSシェア

コメント

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆禁煙治療には禁煙に至る行動変容のステージに応じた支援が必要といわれています。「禁煙をはっきり強く個別的に促す」とよいといわれるステージはどれでしょうか?

  1. 無関心期
  2. 関心期
  3. 実行期
  4. 維持期

10380人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索