看護師の数は121万8600人【過去最多】10年間で1.4倍に|看護roo!ニュース
厚生労働省がまとめた最新データによると、
2018年末時点の就業看護師の数は121万8606人。
2016年末から6万9209人(6.0%)増えて過去最多となりました。
厚労省が2年おきに公表している調査結果から、働く看護職員のデータを詳しく見てみましょう=平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者数)。
働く看護師は10年間で34万人増
看護師の就業人数は、毎年3万~3.5万人ペースで増えています。
2008年が約87万7000人だったのに比べて、2018年は約34万人の増。10年間で約1.4倍になりました。
・男性看護師は約8%に
男女の内訳をみると、女性看護師は112万3451人(92.2%)、男性看護師が9万5155人(7.8%)。
10年前は全体の5%ほどだった男性看護師ですが、徐々にその割合を伸ばしています。
・准看護師は減少の一途…近く30万人割れも
看護師数が増えている一方で、准看護師の就業人数は減少が続いています。2018年末時点では、30万4479人でした。
減少幅も年々、大きくなっていて、2018年は前回(2016年)から約1万8000人の減となりました。次回調査(2020年)では、おそらく30万人の大台を割るとみられます。
看護師の就業場所は7割が病院
看護師が「どこで働いているか」の内訳を見てみましょう。
上のグラフの通り、70%超の看護師が病院で働いています。診療所と合わせると、「医療機関に勤めている看護師」が全体の85%に上ります。8割強を病院・診療所が占めるのは、例年と同じ傾向です。
その一方で、ごくわずかずつではありますが、訪問看護ステーションと介護保険施設等で働く看護師の割合が増えてきています(2008年時点では訪問看護ステーションが2.5%、介護保険施設等が5.0%)。
看護師の全体数が増えている中で、医療機関以外の働き方も徐々に広がってきていることがうかがえます。
年代別の内訳は、下のグラフの通りです。各年代に大きな偏りはありません。
看護師が多い「高知県」、少ない「埼玉県」
人口10万人当たりの看護師の就業人数を都道府県別に見てみると、最も多いのは「高知県」(1511.0人)で、次いで「鹿児島県」(1394.3人)、「佐賀県」(1335.4人)となっています。
反対に最も少ないのは「埼玉県」(693.6人)で、「千葉県」(722.7人)、「神奈川県」(738.4人)が続きます。
最多の高知と最少の埼玉では、2倍以上の開きがありました。病院のベッド数は「西日本で多く、東日本は少ない」傾向があり、ベッド数と比例する看護師数にも、当然ながら同じ傾向が表れています。
「増えているけど、足りない」はこれからも…?
看護学校の新設や入学定員の増で養成数を増やしたり、離職・復職対策に力を入れたりと、就業している看護師の数は確実に増えています。
それなのに、現場はいつも人手不足。
高齢化に伴って増え続けるニーズに対して、まだまだ間に合っていないという状況です。
医療需要がピークになる2025年に向けて、厚労省は必要な看護職員数を算出し、計画的な増員につなげていく(関連記事)としていますが、人手不足の解消はそう容易ではありません。
看護roo!編集部 烏美紀子(@karasumikiko)
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷2025年に必要な看護師、病院は97万人 訪問看護師の需要は2.5倍に
▷看護職の5人に1人は「准看護師」|ダイバーシティ時代に選ばれる職業?
(参考)
平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況(厚生労働省)
平成20年衛生行政報告例(就業医療関係者数)の概況(厚生労働省)
病院・有床診療所・訪問看護・介護保険サービス の看護職員数の推計値について(ごく粗い試算)(厚生労働省)
看護職員需給分科会 看護職員需給推計関係資料(厚生労働省)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2615票
- 残り1日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 6%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2386票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期看護の問題◆以下の手術室看護師の役割の呼び方の中で、非清潔野での業務を主に担うのはどれでしょうか?
- 手洗い看護師
- 外回り看護師
- 直接介助看護師
- 器械出し看護師
700人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
うし9年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
26
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 2,000 | ¥ 12,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 30,000 | ¥ 71,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 1時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 400,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,200,000 |
ぴか4年目 / 病棟 / 千葉県

令和7
04
03
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 290,000 | ¥ 16,000 | ¥ 47,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10回 | 3交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,080,000 | ¥ 5,640,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (2)
厚生労働省
病院で看護師を採用させないで全国看護師協会に登録した看護師を各病院に派遣すれば国からの補助金を看護師にあげれば看護師が退職しなくてすむのでは