「報告が遅い」と怒られてしまう|仲本りさのTALK ROOM【9】

看護師&イラストレーター、仲本りさが看護師&看護学生のみなさんのお悩みにイラストエッセイでお答えします。

仲本りさのTALKROOMタイトルイラスト

連載:仲本りさのTALKROOM

お悩み9 報告が遅いと指導されるけど改善の仕方がわからない…

総合病院に勤務している新人看護師です。
毎日毎日、今言おうと思ってることを先に先輩に言われて「報告が遅い、どうするつもりだったのか」と同じ指導ばかりもらっています(><)。
その指導の答えが言えなくて黙りこんでしまうと、黙り込むことにイライラされてしまいます。
改善したい気持ちはすごくあるけど、どう改善したらいいの分かりません。
結果毎日同じことの繰り返しです。
どうすれば改善するかアドバイスがほしいです。

(ひな 1年目看護師)

 

 

りさの回答

こんにちは!

 

言おうと思っていたタイミングで

先輩に指摘されると、

どうしていいかわからなくなる戸惑い

よくわかります。

 

【報連相】の報告の部分ですよね。

 

私も1年目の頃は苦戦し、

どう改善したらいいのかわからない!

という悩みもずっと抱えていました。

 

今年で6年目になりますが、

やっぱり長く働くと、

患者さんの状態に関して

「これは早めに伝えておかなくちゃな!」

ということなどは

だんだんわかってきます。

 

報告の優先順位や、誰にすべきなのかなどは

経験を積むことで身につくことです。

仕事能力が総合的に向上してくることで

だんだん洗練されていく部分も多く、

1年目ですぐには難しいですよね…。

 

なので、1年目のひなさんに対して

まず大切にしてもらいたいことをお伝えしますね。

 

【とにかく真っ先に報告する!】

 

 

新人のころは、

報告のタイミング・報告の緊急性を

間違えることがよくあるので、

ひとまず伝えてください。

 

報告が遅れて

患者さんに何か不利益が起こってしまうより、

報告のタイミングが悪くて怒られる方が

患者さんに対するマイナスリスクが減ります。

 

「今報告してもいいですか?」

とタイミングを伺ったにもかかわらず、

「それ急ぎ?」と聞かれて、

(ううーーーーん…急ぎかどうかわからない…)

というときも同じ。

 

そういうときも

「急ぎではないです…」

と不安なまま先延ばしにするより、

そのとき報告してしまいましょう。

その後に落ち着いてから

「さっきの報告のタイミングについて間違っていたら、その理由を教えていただけないでしょうか?」

と、聞くと良いと思います。

 

そのときの状況によって優先度が変わります。

先輩がどのように考えて

優先順位を決めているかを知ることによって

自分で学んでいけるといいと思います。

 

あと、先輩たちも

1年目のうちははまだ

報告の優先順位がつけられないことを

わかっていると思います。

わかっているからこそ

とにかく報告してほしい、そんな思いから

「報告が遅い」

と、何度も注意するのかなと思います。

 

 

そして、

ひなさんも感じていることだとは思いますが、

この【報連相】がしっかりできるかどうかは

患者さんの命に関わってくるのはもちろん

チームの一員として信頼してもらえるかどうかに関わってくるので

とっても大事なんですよね。

 

なので、他にも

1年目の今から大事にしてもらいたいことを

もう少しだけお伝えしたいと思います。

 

【本当のことを伝えること】
 

 

当たり前のように思いますが、

これは本当に本当にとっても大事です。

 

「勉強した?」と聞かれて、

自信のないまま、つい「はい…!」と言ってしまったり

ドレーンの性状みた?」と聞かれて、

あやふやなまま「はい…」と答えたり

 

他にも、

患者さんのバイタルサインを伝えるときに、

混同して違う値を伝えてしまったり…。

 

情報の正確さは、直接信頼関係に影響するので、

自分のやったこと、見たこと、患者さんが言ってたことは

そのまま伝えましょう!

 

私も1年目の頃は

先輩から質問されると、

頭の中がプチパニックになって

間違った内容を伝えるなど

たくさん失敗してきました…。

自分で自分が信用できなくなる時も。

 

先輩たちは

できないことや勉強が追いつかないこともわかった上で、

どこまでわかっているのかを知るために聞いてくるので、

できるだけ今の自分の通りに答えましょう。

 

【わからないことはわからないと言う!】

 

 

これもとっても大事です。

先輩に聞かれると焦ってしまい

わからないことでも、つい「わかる」と答えてしまいがちですが、

「自分ではここまで調べたんですけど…」

とわかる範囲のことを伝えて

わからないことは隠さず聞きましょう。

 

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

 

もうそのまんまです。

学ぶ姿勢を見せることも大切です。

 

参考になりましたか?

上手に優先順位がつけられない1年目だからこそ

迷う前に報告することが

【報連相】の第一歩かと思います。

コミュニケーション

新人さん側も先輩側も双方が理解しあって、

チームワークをよくするために大事ですので、

お互い頑張りましょうね!!

 

 

 

お悩み大募集!

仕事のこと、友達のこと恋愛のこと…

あなたのお悩みにイラストエッセイでお答えします。

詳しくはこちら 

【プロフィール】

仲本りさ 

1991年生まれ。大阪府出身。看護師兼イラストレーター。看護師についてのInstagramが話題となり、実話に基づいたイラストエッセイ「病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。」(いろは出版)を出版。

 

Instagram:@risa_rsrs

Twitter:@RisaRsrs

Blog:リサノート

Interview:真っ暗だった1年目を越えて。今伝えたいこと

 

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (0)

0/100

キャリア・働き方トップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆感染の問題◆人工呼吸器関連肺炎を防ぐために推奨されている体位はどれでしょうか?

  1. 頭部挙上30度
  2. 下肢挙上30度
  3. 仰臥位
  4. 砕石位

9010人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8986人の年収・手当公開中!

給料明細を検索