【敬語クイズ】使えなきゃマズい! 新人看護師が知っておくべき「敬語のキホン」
プレナースにお届け! 入職準備特集【4】
看護師になると、先輩ナースや患者さんに対して、正しい敬語を使えることが求められます。
正しい敬語、自信をもって使えていますか?
今回は、入職前に知っておきたい「間違いやすい敬語」を、クイズ形式でご紹介します。ぜひ、あなたの敬語力をチェックしてみてくださいね。全問解ければ、あなたはきっと敬語マスター!
【クイズの説明】
これから、新人ナースAさんと先輩ナースや患者さんとの会話を紹介します。
新人Aさんの会話の中には「間違い敬語」が混ざっています。読者の皆さんは、新人Aさんの会話の中から「間違い敬語」を見つけ出し「正しい敬語」に変えてください。
【Question!】
それでは、スタートです!
間違い敬語を探せ!先輩ナースとのやりとり編
【場面】
とある病院のナースステーション。新人ナースAさんは、先輩ナースにとある「頼まれごと」をしたようです。
先輩ナース
「Aさん、ちょっといいかしら」
新人ナースAさん
「はい! なんでしょうか」
先輩ナース
「401号室のKさん、先ほどお腹が痛むととおっしゃっていたから、ちょっと様子を見てきてくれない?」
新人ナースAさん
「了解しました。確認ですが、401号室のKさんでよろしかったでしょうか?」
先輩ナース
「……ええ、Kさんで合ってるわよ(敬語は間違っているけどね……)」
新人ナースAさんの間違い敬語は、全部で2つでした。わかりましたか?
■答え1■ (新人ナースAさん2言目)
【誤】了解しました
【正】かしこまりました / 承知いたしました
■解説1■
ついつい使ってしまいがちな「了解しました」は、実は間違い敬語。『相手の考えや事情を分かった上で、それを認める』という意味。つまり、目上の人が、目下の人に使う言葉なんです。先輩に対しては、尊敬の意味を含んだ「かしこまりました」「承知いたしました」が正しい返事になります。
■答え2■(新人ナースAさん2言目)
【誤】401号室の田中さんでよろしかったでしょうか
【正】401号室の田中さんでよろしいでしょうか
■解説2■
「よろしかったでしょうか」はよろしくない! 現在の話なのに「よろしかった」と過去形を用いるのは間違い。「よろしいでしょうか」と現在形で答えましょう。「よろしかった」と言うと、なんとなくかしこまったような感じがしますよね。新人の皆さんは「なんとなく」に惑わされないでくださいね!(※新人時代、間違い敬語を連発しまくっていた編集部員より)
さて、ここまでは小手調べ。本番はここからですよ!
間違い敬語を探せ!患者さんとのやりとり編
【場面】
401号室のKさん(32歳・男性)の様子を見に行った新人ナースAさん。Kさんがお腹を痛めたのには、こんな理由があったみたいです。
新人ナースAさん
「失礼します。Kさん、お腹の具合はどうですか? 」
Kさん
「あ、看護師さん。ちょっとお腹が痛くって…」
新人ナースAさん
「そうなんですね…」
(テーブルの上に、食べかけのカップアイスクリームを見かける)
新人ナースAさん
「Kさん、ひょっとして、そのアイスを食べちゃったんですか?」
Kさん
「うう…ごめんなさい! どうしても甘いものが食べたくなってしまって…つい…」
新人ナースAさん
「病院食以外の物を勝手に食べちゃダメですよ。そのアイス、どこで買ったんですか?」
Kさん
「先ほど、私の妻が売店で買って、こっそり差し入れしてくれたんです…そろそろこの病室に戻ってくるかな…」
(病室の入り口に女性の姿が)
???
「あっ、看護師さん。こんにちは…」
新人ナースAさん
「こんにちは。Kさんの奥様でございますね」
新人ナースAさんの間違い敬語は、全部で4つでした。わかりましたか?
■答え1■(新人ナースAさん1言目)
【誤】お腹の具合はどうですか?
【正】お腹の具合はいかがですか?
■解説1■
「どうですか?」もかしこまった表現のように感じますが、「いかがですか?」が正しい敬語。新人ナースに限らず、新社会人も間違えやすい敬語のようです。
■答え2■(新人ナースAさん3言目)
【誤】そのアイスを食べちゃったんですか?
【正】そのアイスを召し上がったのですか?
■解説2■
「食べちゃった」は敬語ではありません。「食べる」の尊敬語は「召し上がる」。場合によっては「お食べになる」などもOKですが、正しい敬語を知っておくのが、敬語マスターへの第一歩。
■答え3■(新人ナースAさん4言目)
【誤】どこで買ったんですか?
【正】どこで買われたのですか?
■解説3■
これは一般的な敬語ですが注意が必要。会話の中で、患者さんへの言葉がついつい崩れてしまうことがないように気をつけたいところです。
■答え4■(新人ナースAさん5言目)
【誤】Kさんの奥様でございますね?
【正】Kさんの奥様でいらっしゃいますね?
■解説4■
これは難問でした。文法では「ございます」は「です」や「あります」の丁寧な表現なので、誤りではありません。しかし「話し相手」や「相手の身内」には「いらっしゃいます」のほうが、より敬意が高まるとされています。よって「Kさんの奥様でいらっしゃいますね?」が正解。敬語って、ムズカシイですね…!
最後に
いかがでしたか?全問正解できたでしょうか。
使いこなすのがなかなかムズカシイ敬語ですが、マスターすれば、患者さんや先輩ナースの印象もグッとよくなる武器となります。ニガテだと思う方は、入職後、病棟の先輩ナースたちがどのように敬語を使いこなしているのかもチェックしながら、少しずつマスターしていってくださいね。
【看護roo!編集部】
【4月入職のプレナース」さんへおすすめ記事】
書店員オススメ!新人ナース向け「看護の本」ランキング大発表
※検査値、バイタルサイン、アセスメント、看護技術…使える「看護本ランキング」を大発表!
新人ナース必携の無料アプリ5選 【くすり事典・シフト管理 ・家計簿・レシピ・睡眠】
※編集部厳選!新人ナース生活に役立つアプリをまとめてみました。ぜんぶ無料!
病棟デビューがうまくいく!入職前に知っておくべき「新人看護師5か条」
※先輩ナースの意見をもとに、新人看護師の5つの心得、まとめました。
【入職前にチェック!『教えて先輩ナース!』】
vol.2 春休みに勉強しといて良かったこと・無駄になったこと
掲示板でいま話題
アンケート受付中
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2689票
- 残り1日
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 8%
- 答えない 91%
- 投票数2138票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆静脈ルート確保を行う場合、最も避けるべき部位はどこでしょうか?
- 利き腕
- 肘窩
- 下肢
- シャント側
3825人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
美香8年目 / 病棟 / 広島県

令和6
12
08
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 233,990 | ¥ 4,449 | ¥ 58,004 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 10,000 | ¥ 0 | ¥ 37,390 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回 | 3交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 343,833 | ¥ 560,000 | ¥ 4,685,996 |
ちゃん6年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 263,300 | ¥ 11,492 | ¥ 80,180 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 68,928 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 451,900 | ¥ 877,200 | ¥ 6,300,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (43)
こういう時社会人経験あると役に立つから嬉しい!
敬語は難しいです
不快にさせない言葉づかいは大切です
一般常識勉強しなくちゃ
ヤバイ