終末期ガイドライン改訂、話し合い重ねるACP(アドバンス・ケア・プランニング)が核に
「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」が2018年3月、約11年ぶりに改訂されました。
意思決定支援のプロセスは繰り返して
人生の最終段階に、どこで、どんな医療・ケアを受けたいか-。
本人・家族の望む看取りを実現する上で、その意思決定プロセスを支援することは、看護師をはじめとする医療・介護従事者の大切な役割です。
ガイドラインは、そんな意思決定支援に携わる医療・介護従事者の指針として策定されたもの。今回の改訂は、多死社会に向かってその重要性が増している中での見直しとなりました。
【改訂のポイント】
1)病院だけでなく、在宅や介護の現場も想定。本人・家族らと話し合う「医療・ケアチーム」に介護従事者が含まれることが明確に
2)本人の意思は変化しうるものとして、医療・ケアの方針について繰り返し話し合うことを強調
3)本人が意思を伝えられなくなる場合を想定して、代わりに本人の意思を推定する人を事前に決めておくことを記載
4)単身世帯の増加を踏まえて、意思確認ができない本人に代わる人は「親しい友人」も含めるなど、より広い解釈に
5)繰り返し話し合った内容はその都度、文書にまとめ、本人、家族や親しい友人、医療・ケアチームで共有することを推奨
看取りの現場で近年、注目されているACP(アドバンス・ケア・プランニング:Advance Care Plannning)の考え方が盛り込まれたのが特徴です。
医師・看護師の4割は「ACPを知らない」
ACPは
将来の治療・ケアについて、患者・家族、医療・介護従事者が事前に話し合うプロセス
と定義されます。
ポイントは、繰り返し話し合うことを重視する点です。
患者の気持ちや考えは、心身状態の変化や時間の経過などにつれて、さまざまに揺れます。そのため、一度だけでなく、話し合いを繰り返すことが、ACPでは強調されています。
ACPの考え方は、患者の意向を尊重した医療・ケアの在り方として、欧米を中心に普及しています。日本でも「終活」など、自らの最期に対する関心は高まっていますが、ACPについてはほとんど認知されていません。
厚生労働省の調査によると、ACPを知っているとした一般国民は3.3%で、「知らない」が75.5%でした。医師・看護師では、知っている人が約2割にまで高まりますが、約4割は「知らない」と答えています。
出典:平成29年度 人生の最終段階における医療に関する意識調査(厚生労働省)
ただし、施設単位でACPの実践状況を尋ねると、病院で2割超、介護施設では3~4割がACPを実践しているとしています。ことさらACPと意識していなくても、日頃の診療・ケアの中で取り組んでいる医療・介護従事者は多いのかもしれません。
使われないガイドラインから脱却へ、診療報酬でも後押し
さて、こうしたガイドラインは現場で活用されてこそ意味があるものですが、実は、改訂前のガイドラインは、医療・介護従事者の多くが「知らない」「参考にしていない」という状況でした。
出典:平成25年度 人生の最終段階における医療に関する意識調査(厚生労働省)
「病院から在宅へ」の一環で、本人の希望に即した看取りを国策として進める国は、今回の改訂に合わせてガイドラインの普及にも力を入れる考えです。
それがよくわかるのが、診療報酬での後押し。
2018年4月の診療報酬改定では、在宅のターミナルケアにかかわる訪問診療や訪問看護の評価条件に「ガイドラインを踏まえた対応をすること」を加えた上で、報酬点数をアップしています(「在宅ターミナルケア加算」「訪問看護ターミナルケア療養費」)。
このほか研修会の開催なども検討されており「使われるガイドライン」へと普及活動が進められるようです。
***
患者との話し合いを通じて意思を尊重した医療・ケアを提供することは、看護師がこれまでも実践してきたことであり、強みが発揮される分野でもあります。ガイドライン改訂を機に、意思決定支援の大切さが広く理解されれば、こうした看護師のスキルにさらに注目が集まりそうです。
【烏美紀子(看護roo!編集部)】
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
▷人生の最期どう過ごす?タレント小籔さんら選考委に「ACP」の愛称募集
▷終末期の看護で一番悩む患者さんからの「死にたい」。対応のヒント6つ
▷腕の中で患者さんを看取った衝撃。そして再生|がん看護専門看護師インタビュー
▷ACPのポイントとコツ|看護師として自信をもって患者に接するために|看護roo!まなびチャンネル
(参考)
人生の最終段階における医療・ケアの 決定プロセスに関するガイドライン・PDF(厚生労働省)
平成29年度人生の最終段階における医療に関する意識調査結果・PDF(厚生労働省)
アドバンス・ケア・プランニング 第1回人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会資料3(厚生労働省)
アドバンス・ケア・プランニングはどう進める?(日経メディカル)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 21%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 6%
- 他の回答
- 投票数2419票
- 残り2日
《先輩にするならどっち?》 超厳しいけど完璧な先輩 or 超優しいけど結構うっかりしてる先輩
- 厳しくて完璧な先輩 70%
- 優しいけどうっかり屋さんな先輩 29%
- 投票数2337票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆薬剤管理・作用の問題◆抗がん剤投与中に血管外漏出が発生した場合、まず行う対応はどれでしょうか?
- 抗がん剤の投与を中止する
- 患部にステロイド外用剤を塗布する
- 患部に温湿布を貼用する
- 滴下速度を遅くする
8385人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
道央10年目 / 病棟 / 北海道
令和6 12 16
¥ 250,000 | ¥ 0 | ¥ 45,000 | |
¥ 10,000 | ¥ 10,000 | ¥ 75,000 | |
8回 | 3交代制 | 0時間 | |
¥ 390,000 | ¥ 1,220,000 | ¥ 5,900,000 |
ぼーやー12年目 / 病棟 / 長野県
令和6 08 31
¥ 239,000 | ¥ 9,000 | ¥ 118,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
10回 | 2交代制 | 5時間 | |
¥ 380,000 | ¥ 710,000 | ¥ 5,270,000 |
8985人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント