履歴書の悩みどころ。趣味・特技/長所・短所は何を書くべき?|看護師の転職お悩み相談室【5】
こんにちは、江口さおりです。看護師さんの転職アドバイザーとして、お困りごとにお答えしています。
今回は履歴書作成でよく頂くご相談『右の欄どうしたらいいでしょう?』についてお話します。
右の欄とは…そうです、これ面接の合否に関係ある?と思われる、趣味・特技&長所・短所の記入欄。
これまでに、趣味によって不合格になった!という方はさすがにいませんでしたが、空欄が多かったり内容が薄かったりすると、「やる気が無い」と思われて、印象が悪くなったり不合格と判断されるきっかけになってしまったりしますので、この欄は侮れないんです。
ちなみに私の趣味特技は歌なので、漢字一文字で済むのですが、漢字一文字だと何となく雑な印象になってしまうのでいつも困っていました(笑)
と言うわけで今回は以下の内容でお送りします。
・面接官はどう見てる?趣味・特技欄
・趣味・特技欄の書き方のポイント
・趣味・特技が特にない場合はどうする?
・長所短所の書き方のポイント
・まとめ
面接官はどう見てる?趣味・特技欄
そもそも、趣味・特技欄を面接官はどんな気持ちで見てるのでしょうか?
面接官は、短い時間でその人となりを見抜かなければなりません。
出来るだけ色々な切り口から質問をしたいと思っており、趣味や特技などはその切り口のひとつなのです。ですから趣味・特技欄には出来るだけ自己開示しやすい内容を選ぶのが良いでしょう。
また、面接官によっては仕事のストレス解消をどういったことでしているかを見るために、趣味特技を聞いているケースもあるようです。
趣味・特技欄の書き方のポイント
前述した通り、基本的には趣味特技の欄は人柄をみる会話の切り口のひとつなので、内容は特に気にする必要はありません。
ポイントとしては、できるだけ丁寧な印象を持ってもらえるように、正式名称で記載することをお勧めします。バスケではなくバスケットボール、の様に。
もうひとつのポイントは、相手が質問しやすくすること。
例えば私の趣味は歌ですが、歌(ジャズ、オペラなど)と記載しています。
というのも、歌とだけ記載しても、音楽に縁遠い人からしたら、そこからどう膨らませて良いか悩むケースもあります。
ジャズ、オペラとジャンルを記載しておけば、ジャズって綾戸智恵が歌ってるようなやつ?とか、オペラってどんな感じの音楽なの?と質問がしやすく、そこから会話がうまれやすいいからです。
このように、ジャンルを細分化すると質問しやすくなるのでテクニックのひとつとしてご活用ください。
趣味・特技が特にない場合は、どうする?
一番ご相談頂くのはこのパターンです。
「特に趣味が無いんですがどうしたらいいですか?」というご相談。
そんな時、私はいつもお休みの日に何をされているかをうかがっています。
お料理、読書、ショッピング、掃除・・・いろいろされていますよね。
例えば掃除ひとつとっても、部屋を綺麗にして飾って、100均でグッズを揃えて……角度を変えれば、「インテリアコーディネート」です。
ちょっと無理矢理?笑 いえいえ、そんなことありません!自分自身では大したことないと思ってることでも、意外と他人から見たらこだわりをもってやっているな、と映る場合もあるんです。
まずは、自分が休みの日に進んでやっていること、それを掘り下げてみて下さい。
大切なのは、何をしているかではなく、面接で話が広がるか、なのです。
長所・短所の書き方のポイント
最後に長所・短所の書き方です。
「私、長所が無いんですけどどうしたらいいですか?」とおっしゃる方がいらっしゃるんですが、絶対にそんなことはありません!
今までお手伝いした方の中で長所が無い方なんて1人もいらっしゃいませんでした!
長所を書く上で大切なことは客観性のある内容かどうかです。
自分では長所だと思っていても、他人から見るとずれていたりすると、面接の中で、自己認知が低いと思われてイメージダウンしてしまいます。
ですから、周りの親しい方に長所を聞いて見て下さい。(私のいいところってどんなところ?聞きすぎると自分大好き人間だと思われるので気を付けて下さいね、私は主人に聞きすぎてうんざりされました笑)
続いて短所です。
これも客観性があることは大切ですが、長所と異なるのは、短所を克服するためにどう努力しているかを付け加える方が良いということです。
また、出来れば長所と表裏一体感があると信憑性やまとまりが感じられて良いでしょう。
例えばこんな感じ。
好きな音楽は20年も続け、プロの出演するコンサートにも出ました。
また短所は、夢中になりすぎるあまり時々周りが見えなくなってしまうところです。
職場などではできるだけ同僚や先輩などにアドバイスをもらいながら、猪突猛進にならないよう、気を付けています。
このような文章だと、この方の特徴が表裏一体となって表現されており納得感もありますね。
なかなか長所と短所を関連付けて文章をまとめるのは難しいので、一度自分で書いてみて周りの人に意見をもらったり、プロのアドバイザーに相談したりすると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
書くことが無いなーと困りがちな趣味・特技や長所・短所ですが、書き方のポイントをおさえれば、いろいろ書けそうですよね。
繰り返しますが、大切なのは面接で話が広がるかどうかです。
ぜひ、良い面接になるようなネタを盛り込んで下さいね。
【江口さおり】
1984年生まれ。看護師専門転職アドバイザーとして、これまで延べ1,200名以上の看護師さんの転職をサポート。病院・施設からの採用の相談を受けることも多い。趣味は歌うこと。1児の母。
(illustration:ハラユキ)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
嫌なことは一回置いといて、「特にない」も一回置いておいて、自分の病院のいいところだけを教えてください
- めっちゃいいところあった! 6%
- ちょっといいところあった! 23%
- 他の回答
- 投票数2572票
- 本日まで
夜勤中のご飯事情、教えて!
- 私の夜勤ご飯はこれ! 20%
- ご飯は食べないからお菓子を答える! 5%
- 他の回答
- 投票数2151票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周術期・麻酔の問題◆手術体位と起こりうる神経障害の組み合わせで誤っているものはどれでしょうか?
- 仰臥位 ― 閉鎖神経
- 側臥位 ― 顔面神経
- 砕石位 ― 坐骨神経
- 腹臥位 ― 尺骨神経
4346人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
や4年目 / その他 / 静岡県
![給料明細書](/km/img_sp/common/paystub/title_paystub.png)
令和6
08
12
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 5,000 | ¥ 75,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 2時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 40,000 | ¥ 4,000,000 |
ぞうこ16年目 / 病棟 / 石川県
![給料明細書](/km/img_sp/common/paystub/title_paystub.png)
令和6
10
11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 322,100 | ¥ 49,923 | ¥ 55,700 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 20,878 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 476,601 | ¥ 1,380,788 | ¥ 7,100,000 |
8984人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント