最短2年で看護師になれる! 聖路加国際大学が日本初の編入コースを開設
聖路加国際大学看護学部(以下、聖路加大)が、2017年4月から、新たに3年次の学士編入コースをスタートします。卒業学部を問わず受験できることから、文系出身者でも最短2年で看護師への道が開かれるのが最大の特徴です。このような取り組みは、日本では初めてのことです。
これにより、「経済学×看護」や「情報工学×看護」など、2つの専門性を持つ看護師の誕生が期待できます。
そこで、聖路加大の新編入コースについて、まとめてみました。
<目次>
- ●新たなコースはここがスゴイ! 出願資格やカリキュラムに工夫
- ・既存の3年編入コースは免許取得者向け
- ・卒業学部の制限を廃止
- ●2つの専門性を持つ看護師が誕生
- ●2年次編入は廃止、定員は1.5倍へ
- ●理系卒業者は履修済み基礎科目の単位認定、保健師・助産師は大学院へ
- ●看護師への熱意、適性が問われる試験内容
- ●学費は総額431万円、2年次編入より70万円も安い
新たなコースはここがスゴイ! 出願資格やカリキュラムに工夫
<既存の3年編入コースは免許取得者向け>
看護系大学の編入制度は、大きく分けると「2年次編入」と「3年次編入」の2つがあります。2年次編入の志願者は、卒業学部に制限はありませんが、看護師国家試験(国試)の受験資格を得るまでに3年間が必要です。
一方で3年次編入は、すでに看護師免許を取得した人などが主な対象であるため、編入試験の出願資格として「看護系短大卒業者(卒業見込み者)」または「看護専門学校修了者」などの制限があります。
<卒業学部の制限を廃止>
今回紹介する聖路加大の新コースには、卒業学部の制限はありません。文系学部出身者でも編入すれば、最短2年で看護師への道が開かれているというのが最大の特徴です。
2つの専門性を持つ看護師が誕生
例えば、他大学を卒業してすでに学士を習得している人が看護を学ぶことで「法学×看護」や「経済学×看護」、「心理学×看護」、「情報工学×看護」など、専門性を2つ持つ看護師が誕生することになります。
聖路加大は、「専門学位を2つ持つことによって多様性を持つ看護師が誕生」「様々なバックボーンを持つ人材の育成との交流」などのメリットがあるとしています。
2年次編入は廃止、定員は1.5倍へ
聖路加大は新コースの設置に伴い、従来の2年次編入コースを廃止し、定員も20人から30人に増員させました。
従来の2年次編入では、1年目、2年目に専門科目を集中して学び、3年目は4年制課程の学生と同じカリキュラムで学んでいました。そのため、時期によって忙しさに差が出たり、学習の順序が逆になるなどの問題がありました。
理系卒業者は履修済み基礎科目の単位認定、保健師・助産師は大学院へ
そこで、新コースでは編入生のみ、1つのクラス編成として、専門科目を統合するなど工夫し、文系卒でも2年間で卒業できるようにカリキュラムを工夫しました(図1)。
図1 聖路加大の2年間のカリキュラム
(聖路加国際大学看護学部のサイトを参考に作成)
3年次編入では、「基礎科目」を31単位以上、「専門科目」を65単位以上、聖路加大の建学の精神である「キリスト教概論」を2単位、計98単位以上が卒業要件となっています。専門科目については認定されず、理系学部の卒業生は、生化学系などで履修済みの基礎科目について基礎科目の単位が認定されます。
なお、保健師や助産師を希望する人は、学部卒業後に大学院へ進んで、保健師や助産師の国試受験資格を得ることになります。
また2年間はハードな学習スケジュールとなるため、勉強に集中できるよう、有職者は「退職証明書」、または「休職証明書」の提出が必須です。
看護師への熱意、適性が問われる試験内容
新コースの設置に伴い、編入試験についても変更がありました。試験科目から生物がなくなり、英語の筆記試験と小論文、そして面接になりました。英語の筆記試験は、大学で英語を8単位以上履修や、英検準1級、TOEIC 586点以上など、一定の要件を満たせば免除されます。
小論文と面接によって、看護師としての適性、またどれほど強い志望動機を持っているかなどが問われる内容となっています。
学費は総額431万円、2年次編入より70万円も安い
学生側からしても、2年間で看護師になることができるのは、時間的にも経済的にも大きなメリットです。特に、いったん社会に出てセカンドキャリアとして看護師を選ぶ人にとっては、1年でも早く看護師の免許が取得できるのは大きなメリットといえます。
また、気になる学費は、2年間の総額、431万円。2年次編入の学費約505万円より70万円以上安くなる計算です(表1)。
表1 国聖路加大卒業までに必要になる学費
(聖路加国際大学看護学部のサイトを参考に作成)
* * *
現在、200校を超える看護系大学が、全国で乱立しています。まさに、看護大学戦国時代の様相を呈している大学(看護学科)新設ラッシュですが、最短2年で「看護学士」を謳う聖路加大の試みは、大きな話題を呼んでいます。
国内で、同様のコースを設けている大学は他に見られませんが、今後の他大学の動向が気になるところです。
<参考資料>
(1)聖路加国際大学看護学部 学士3年次編入コース開講. 聖路加国際大学.(2017/2/27アクセス)
【ライター:横井 かずえ】
掲示板でいま話題
アンケート受付中
「AIがやってくれたらいいのに~」って感じる看護師業務ってある?
- ある(コメント欄へどうぞ!) 70%
- ない(看護の世界ではやっぱり厳しい!) 16%
- 他の回答
- 投票数2520票
- 残り1日
5月病の新人ナースへ贈るエールを大募集!
- エールを伝える 12%
- 新人看護師です! 8%
- 他の回答
- 投票数2350票
- 残り3日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆周産期看護の問題◆以下のなかで、陣痛が始まる前に起こるものはどれでしょうか?
- 適時破水
- 早期破水
- 前期破水
- 遅延破水
305人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
Q4年目 / その他 / 東京都

令和7
01
02
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 200,000 | ¥ 50,000 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 110,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11回 | 2交代制 | 11時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 470,000 | ¥ 800,000 | ¥ 6,440,000 |
リオ8年目 / 病棟 / 福岡県

令和6
12
13
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 248,000 | ¥ 46,000 | ¥ 34,400 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 0 | ¥ 39,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 8時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 394,400 | ¥ 580,000 | ¥ 5,312,800 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (12)
大学側の金儲けでしょ、結局のところ。
2年で看護師って甘い謳い文句に誘われて、看護師を目指すような奴に、このご時世の看護はやっていけないよ。本当に。
学士だったら般教が終わってるから2年でもカツカツでいけるんじゃない?
看護師になる道が増えることは良いことかと。看護師不足や諸々の観点から見てもチャレンジする価値はあると思います。今後を見守りたいです。
ブランド化された看護師教育だけはやめていただきたいです。
常に看護を必要とする人の日常、生活、病気を看ることが出来る仲間が増える事を望みます。
昔と違い看護師も凄くなりました。
学費も安いです。