今だから言える!新人さんへのアドバイス|教えて先輩ナース!vol.7
この春入職予定のプレナースに向けてお役立ち情報をお届けしてきたこのシリーズ。
いよいよ今回が最終回です!
どんなベテランナースだって最初はみんな新人。先輩たちに入職当時を思い出して【今だから言える。新人さんへのアドバイス】を聞いてみました!
今だから言える。新人ナースへのアドバイス
「分かりません」という勇気をもって!
先輩ナースによると、一番やっかいなのは「わかっているように見えて実はわかってない新人」だそう。
誰だって最初は分からなくて当たり前。完璧な新人さんなんていません。
たとえ嫌な顔をされても、分からないことはしつこく先輩に聞いちゃいましょう!
・どんな小さなことでも自己判断せずに先輩に一声かける習慣をつけましょう。自分で抱え込もうとする人よりも、いちいち先輩を頼って来る人が結局成長するし、かわいがられます。(精神科・15年目)
・「分かりません」「できません」が許されるのは新人のうちだけ。聞けるうちに堂々と質問しまくりましょう!(外科・4年目)
・何か不安な事があれば、すぐに報告・連絡・相談した方が絶対に良いです!その方が、患者さんに迷惑や不安を与える事もなく、先輩スタッフも接しやすく、指導がしやすいので。(泌尿器科・6年目)
興味がもてなくても焦らないこと
「リアリティーショック」という言葉、聞いたことのある人も多いのでは?
念願の看護師になったものの、「こんなハズじゃなかった」と自信をなくしたり、早々に仕事に対する興味を失ってしまう新人さんは少ないよう・・・というか、先輩によるとみんな一度は「自分は看護師に向いてないかも」と悩んでいるみたいです。
・はっきり言って先輩たちはメチャクチャこわいです。最初の1年はツライことばっかりだけど、絶対楽しくなるから辞めないほうがいいです。(皮膚科・6年目)
・新人の頃は自分がテキパキ処理できる日が来るとは到底思えなくて、出勤するのが本当に憂鬱でした。でも先輩に「テキパキするよりも大切なことがあるよ」って言われてから、ちょっと気持ちが楽に。不思議とそれからはダンドリよく動けるようになりました。(外科・4年目)
・私の場合、仕事が面白いと思えるまで8年かかりました。看護師は一生できる仕事。長い道の一歩を踏み出したと思って気楽にどうぞ。(美容クリニック・8年目)
・患者さんとうまくコミュニケーションがとれなかったり、先輩によって言うことが違ったり。体力的にもきつくて、最初の1年は毎日辞めたいって思ってました。でも今思えばどんな経験も無駄じゃなかったです。怒られながらやってるうちに、できることが増えたり、きついことがあっても耐性ができてきたり(笑)。つらいときは「今が一番大変。1ヵ月後はもうちょっとマシになってるはず」と思って、あと1ヶ月頑張れ!!(神経科・5年目)
先輩たちが仕事に行きづまった時、助けてくれたのは家族や同僚、学生時代のつながりだったという声が多く寄せられました。皆さんも今のつながりはもちろん、社会人としてこれから築いていくつながりも大切にしてくださいね。
プライベートも大切に!
オンでもオフでもキラキラしてる女性って憧れますよね。
「最初のうちは休みの日もぐったり…」とふり返る先輩が多かったですが、できればちょっとした楽しみを見つけたいもの。
ストレスの多い仕事だからこそ、自分なりのリフレッシュ法を見つけましょ♪
・オフも充実している人の方が、仕事もうまくいってる気がする。仕事ばっかりでメリハリがないとやっていけないんじゃないかな?患者さんの前で笑顔でいられるように、うまく気分転換しながら頑張ってください。(混合病棟・8年目)
・休みの日に楽しみがあると1週間頑張れるので、ちょっとしたご褒美(あのカフェ行ってみようとか、ワンピ買っちゃえとか)を用意しておくのがオススメ!(緊急外来・3年目)
先輩たちからの熱いエール、届きましたか?
最後にとても愛のこもったメッセージをご紹介しましょう。
「最初はうまくいかなくて落ち込むことが多いと思います。でも落ち込むのはそれだけ良い看護師になりたいと思っている証拠。先輩ヅラしてる私達だって後悔することも悩むこともいっぱいあります。看護に正解はありません。患者さんの心の声を聞けるような看護師になれるよう、一緒にがんばりましょう。」(血液内科・9年目)
さぁ、もうすぐ4月。今年も全国で5万人の新人さんがナースデビューします。
看護roo!は、皆さんがイキイキと活躍されることを応援し続けます!!
【教えて先輩ナース!他の記事】
vol.2 春休みに勉強しといて良かったこと・無駄になったこと
vol.7 今だから言える!新人へのアドバイス
掲示板でいま話題
アンケート受付中
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2691票
- 残り1日
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 8%
- 答えない 91%
- 投票数2142票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆静脈ルート確保を行う場合、最も避けるべき部位はどこでしょうか?
- 利き腕
- 肘窩
- 下肢
- シャント側
4031人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
るるん1年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
03
01
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 40,000 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 20時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 345,000 | ¥ 1,020,000 | ¥ 5,160,000 |
あき13年目 / 病棟 / 東京都

令和7
03
19
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 260,000 | ¥ 12,000 | ¥ 50,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,600 | ¥ 35,100 | ¥ 8,300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 5時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 390,000 | ¥ 1,900,000 | ¥ 6,580,000 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (19)
テキパキするより大切な事がある。って言葉励まされます。今日合格発表だな。合格できたらまずは今まで受け持たせていただいた患者さん、指導してくれた教員、指導者さんに少しでも恩返しできるように働きたいです。
新人のころを思い出す。今はあのころがんばって本当によかったって思える。
焦って看護師が向いてないなんて思わないこと!
最初から何でもできないよ!
4月からは正直不安だらけですが、負けずに頑張りたいです