入職までにしておいてよかったこと|教えて先輩ナース!vol.1
この春から新人看護師になるみなさん、国試が終わって、どんなふうにお休みを過ごしていますか?
看護師として働き始める直前の、「学生最後の春休み」。
入職前のこの時期にしておくとよいこと、先輩ナースたちに聞いてみました!
先輩ナースに聞きました☆入職までにしておいてよかったことは?
先輩ナースたち約3100人が「入職前にしておいてよかった!」と思っていること、「やっておけばよかった~~~」とちょっぴり後悔していることについて、アンケートで教えてくれました。
やっぱりこれ!「旅行しておいてよかった」
アンケートでダントツの票を集めたのが「旅行」! 国試を乗り越えたご褒美に、思いっきり羽を伸ばしたいですよね。
働き始めると長いお休みも取りにくくなるので「今がチャンスだよ…!」という先輩たちのアドバイスが集中しました。
- 沖縄と山陰地方と二か所旅行に行きました! なかなかまとまった休みがとれなくなるので、たくさん遊んでおくといいと思います。(さらさん)
- 入職してしばらくは休み希望も出しにくいし、仕事に慣れるまでは疲れてなかなか旅行に行けない。ちょっと長めの旅行に出かけておけばよかったなと思いました。(しいなさん)
- 一年間の自分にご褒美だーい。(エールさん)
時間のある限り!「遊んでおいてよかった」
旅行と同じく、「学生時代にガマンしてきた分、いっぱい遊んできて!」という先輩たちのおすすめの声が多く寄せられました。入職後はシフト生活になり、お休みの予定も合わせづらくなるので、友達と過ごす時間も貴重ですね。
- 思う存分、友人と遊んだらいいと思う。入職すると勤務も不規則で、仲のいい友人となかなか都合が合わなくなったりするから。(ყüкäさん)
- 勉強するに越したことはないかもだけど、希望の病棟にいけるかもわからないし、入職してからでも十分。今は頑張った自分を褒めて存分に遊んだ方が絶対にいいと思う!!!(あやさん)
- 仲のいい友達は働いても連絡取り合うけど、クラスメイトみんなとは取らなくなると思うので、クラス会や教員と遊べばよかったなーと感じました。(おっとーさん)
新生活に備えて!「ゆっくり休んでおいてよかった」
実習に国試にとにかく頑張ってきたこの1年、自分で思っているより疲れが溜まっていることも? 身体と心をゆるりと休めてパワーを養うのも大切ですね。
- 新生活への活力のために、とにかくゆっくり休んでください。(みりんさん)
- 新人のころはレポートや課題学習が多いので、休めるときにしっかり休んでおいたほうがいいかなぁ~。(四葉のクローバーさん)
バイト、車の免許、とにかく好きに過ごそう!
このほか、こんな声もありました!
- 看護師以外のバイト、ありがとうございました!いらっしゃいませ!って言いたいと思っても今は言えない。若いうちにいろんな人と出会えるバイトをしとけば良かったと思います。(いっこさん)
- 車の免許をとっておけばよかった、、親に前借りしてでも教習所通っておけばよかったと思います。働きだしてからだとなかなか余裕なくていけない。(はみぬさん)
- 家でのんびりするもよし、旅行に行くのもよし、勉強するもよし、自分の好きなことを好きなようにして過ごすチャンスの期間だと思います。(りんさん)
「勉強しておいてよかった」は意外と少ない…?
ちなみに「入職前に何か勉強しておくべき?」と気になる人も多いかもしれません。今回のアンケートでは「勉強しておいてよかった」派は少なめでしたが、基本的な知識・技術をサラッとおさらいしておくと安心ですね!
入職前に役立つおさらいポイントをまとめた記事も参考にしてみてください。
入職前はこんな準備もおすすめ!
入職前の春休みには、看護roo!の新人看護師サポート本『1年目をのりきる おたすけBOOK 新人ナース覚え書』もおすすめです。病棟業務のポイント、職場での人間関係の築き方、効率的に勉強する方法など、1年目ナースの不安や悩みに応える1冊です。
また、毎日のスケジュールやシフト管理には、無料シフト管理アプリ『ナスカレ』シリーズをダウンロードしておくのがおすすめです。
※編集部注)この記事は2023年3月3日に最新版に更新しました(記事初出:2013年2月15日)
【教えて先輩ナース!他の記事】
vol.1 入職までにしておいてよかったこと
vol.2 入職前に勉強しておくなら?新人看護師に役立つおさらいポイント
vol.3 【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?
vol.5 新人看護師が気をつけたいマナーは?【身だしなみ&コミュニケーション】
掲示板でいま話題
アンケート受付中
もらって嬉しいスイーツを教えて!
- チョコレート 43%
- ケーキ 22%
- 他の回答
- 投票数2603票
- 残り2日
あなたが思う「一人前の看護師」ってどんな人?
- 私の意見をコメントするよ! 8%
- まだそんなこと考えたことないかも… 91%
- 投票数2362票
- 残り4日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆腎・泌尿器の問題◆血液透析で除水が行われたときに起こる、血管外から血管内への水分の移動のことを何というでしょうか?
- プラズマエアー
- プラズマクリーナー
- プラズマサイトイド
- プラズマリフィリング
3107人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
川添さん1年目 / 病棟 / 長崎県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 175,000 | ¥ 10,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 21,700 | ¥ 300 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 4時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,320,000 |
まるまる6年目 / 病棟 / 北海道

令和7
03
28
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 270,900 | ¥ 0 | ¥ 29,200 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,500 | ¥ 0 | ¥ 37,280 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 362,880 | ¥ 1,205,403 | ¥ 5,559,963 |
9020人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (12)
車の免許は取っておいたほうがいい。将来、訪問看護も就職先の候補に入れられるようになる。
実際は引越しの準備で何もできなかった。
地元の子たちは旅行行ったりしてたみたい。
ゆっくり過ごす
働き始めたら超忙しくなります!
第4位です。引越し&買い物で終わった。何もできなかった。
今しか行けないと思って海外2箇所行ってました。