新米プリセプターに贈る!”イマドキの新人”の指導法って?

【職場の愛されナースを目指す!コミュニケーションテク教えます】

Vol.1 “イマドキの新人”をうまく指導する方法

職場の人間関係って、どうやったらうまくいくの?
後輩にはうまく教えられなかったり、つい怒っちゃったり、先輩からは自分ばかり怒られたり、板ばさみだったり・・・そんなコミュニケーションの悩みを解決するには、ちょっとしたコツがあるんです。
職場でうまく立ち回れる「愛されナース」を目指して、元看護師のコーチング講師・太田加世さんに教えてもらうこの企画。
状況別「コミュニケーションテク」を学ぶ全5回です。

 


 

■今回のテーマ

今年から新人教育の担当になりました。報告がめちゃくちゃで意味がわからないので、話を聞こうと思っても、ついイライラしてしまいます。
最近は自分から報告もしてくれず、叱るとあからさまに嫌な顔をしているし。
自分の時間を削って教えているのに嫌がられると、私、何をやってるんだろうってむなしくなります。
どうやったらうまく指導できるんでしょうか。
ゆとり世代だからしかたないって諦めるしかないのかな。

 

看護師専用Webマガジン ステキナース研究所 | 新米プリセプターに贈る!イマドキ新人とうまくやるコミュニケーションテク

 

■そんなときのコミュニケーションテク

 

【イマドキの新人に対しては「決めつけない」で話を聴く】


「決めつける」とは、自分の先入観にとらわれることです。
先入観にとらわれると、新人の話を聴くことができなくなり、途中で口をはさんだりしてしまいます。
話の腰を折られた新人は「どうせ話を聴いてもらえない」、「自分の意見は否定されてばかりだ」と感じて、話そのものをする気持ちになれなくなり、やる気も低下してしまいます。

「決めつけない」で話を聴くには次の3つをこころがけましょう。

1.話を最後まで聴くこと
2.話を聴く姿勢をつくる
3.新人が話し終わった後、すぐに否定しないこと


1.話を最後まで聴くこと
 まずは、最後まで新人の話を聴きましょう。
その話が客観的な事実かどうかは問題ではありません。
彼女・彼が言いたいことは何なのかを知ることが大切です。
忙しくてすぐに話を聴けないときがあるかもしれません。
そのように時間がない場合には、話を聴ける時間を相手と調整し、
別に時間をとるようにしましょう。

2.話を聴く姿勢をつくる
 顔だけでなく、身体ごと相手の方を向き、できるだけにこやかな表情を心がけましょう。
そして、目線を合わせます。
じっとみつめられるのは苦手な人も多いので、眉間のあたりを見つめる気持ちで視線をあわせましょう。
さらに、相手との距離も大切です。
一つの目安としては、握手をするくらいの距離が適当です。
話を聴いているときは、うなづいたり、あいづちをうったりします。
また、「今日は大変でした」と言う相手に対して、「大変だったんだね」というように特に相手の感情を表現している言葉を繰り返すことで聴いていることを表現します。

3.新人が話し終わった後、すぐに否定しないこと
 話を最後まで聴いた後に言葉を返すときには、「でも」と否定的な言葉から発することはやめましょう。
「そうだったんだね」「あなたはそう感じたんだね」と新人の話を受け止める言葉から始めます。


教える、指導するにも両者の関係が悪くてはうまくいきません。
決めつけず聴くことを通して、信頼関係を作ることによって、新人にとっての痛い言葉でも受け入れてくれるようになるものです。

 


【太田加世】看護師・コーチング講師。看護師のためのコンサルティングファーム「C-FEN」代表。著書に「ナースのための管理指標MaIN2」(医学書院)等がある。

 

***職場の愛されナースを目指す!過去の記事はコチラから***

Vol.1 “イマドキの新人”をうまく指導する方法

Vol.2 ナースコールに応じない同僚への対処の仕方

Vol.3 不機嫌ドクターと上手に付き合うコツとは?

Vol.4 これで解決!気分屋師長に振り回されないために

 

 

 

SNSシェア

コメント

0/100

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆周術期・麻酔の問題◆全身麻酔導入の2時間前まで摂取してもよいものはどれでしょう?

  1. 牛乳
  2. 果肉入りジュース
  3. アルコール
  4. ブラックコーヒー

6859人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索