臨床にスグ役立つ!看護roo!心電図セミナー 中級編

テキスト郵送 180分

看護roo!

¥3,850 (税込) ポイント利用OK

学びのPoint

  • Point 1

    12誘導心電図の基本的なしくみがわかる

  • Point 2

    12誘導心電図を取るタイミング、うまく取るコツがわかる

  • Point 3

    5つの症例を通して、いろいろな心電図波形の読み取りとケアの方法がわかる

動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です

※動画の視聴期間は購入日から1年間です

動画情報

12誘導心電図のモヤモヤを解消したい!

中級編レッスン

 

講義時間:3時間/金額:3850円(税込)※ポイント利用OK
 

【こんなことがわかります】

・12誘導ってそもそもなに?

・12誘導いつとる?うまくとるコツは?

・【5つの症例】ここだけおさえる!波形&ケア

 

さらに詳しい講義内容を読む 講義内容

Lesson1 「12誘導ってそもそもなに?」 

心臓の解剖生理で「ここだけ覚える」ポイントがわかる

・12誘導心 電図の「四肢誘導」「胸部誘導」が何かわかる

・「12誘導心電図が見ている心臓の場所」がわかる

 

Lesson2 「12誘導いつとる?うまくとるコツは?」  

・12誘導心電図の「胸部誘導」「四肢誘導」の貼り方がわかる

・心電図波形にノイズが入ってしまうときの対処法がわかる

・12誘導心電図をとる場面と理由がわかる

 

Lesson3 「【5つの症例】ここだけおさえる!波形&ケア」 

・「心房細動の患者さん」の治療とケアのポイントがわかる

・「房室ブロックの患者さん」の治療とケアのポイントがわかる

・「急性心筋梗塞の患者さん」の注意点がわかる

・「AVRT」と「AVNRT」についてわかる

 

 

\大好評/
「図解・症例が豊富。楽しくてわかりやすい」
現役看護師による看護師目線の心電図セミナー

 

心電図への不安やニガテ意識、モヤモヤをなくしたい…」その思いに応えます!

 

講師は看護師。

ドクターや臨床検査技師ではわからない、看護の臨床に役立つポイントまでわかる心電図のセミナーです。

 

循環器、ICU、CCUの専門病棟はもちろん、一般病棟のナースや看護学生にも「わかりやすい」と大好評

2020年の開講以来、年次・診療科目を問わず、たくさんの看護師さんに受講いただいています。
 

 

動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です

 

 

イメージ画像_「スマホ・PCで受講できる」

巻き戻したり、ちょっとずつ見たり、何度も見たり…自分のペースで受講可能!

約100Pのフルカラーテキスト付き。
心電図セミナー_講義テキストのイメージ画像

※上記画像は基礎編テキストのイメージです。

 

動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です

 

 

イメージ画像_受講者の声

さまざまな経験年数の看護師さんから「満足」の声。 

「とにかく、わかりやすい!」

 

講義っていいですね。心電図の本を読んでもよくわからなかったけど、セミナーを受けてとても理解できました!臨床でも役立ちました!

心電図の基礎から実際 の波形、報告方法まですべてわかりやすかったです!

動画講義なので、倍速で聞いたり、一時停止してメモしたり、何度も必要な箇所を見返せるのがとても便利!

基本的な解剖生理から心電図の読み方、重要な致死性不整脈、と段階をふんでいるのがわかりやすかったです。わかる波形が増えたのでとても満足しています。

この値段でテキスト付きでこの内容はお得すぎる!!!

波形から状態を読み取るのが苦手で根拠と結び付かずアセスメントができなかったが、わか りやすい講義で「こういうことだったのか」と理解することができ、今後の仕事に役立てることができると思った。

書店で売っている参考書より砕けた表現ですっと頭に入ってきました。今は臨床ではない現場で働いているので病棟勤務時に学べたらもっとアセスメントに活かせたかなと思うと当時の自分に教えてやりたいです。

 

 

動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です

 

 

イメージ画像_現役看護師による看護師目線の心電図セミナー

セミナー講師:白石拓人さんの画像

セミナー講師:白石拓人(@misuhowa3219)

社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 循環器病棟勤務。

特定看護師、BLSインストラクター。

循環器専門誌での執筆、セミナー講師など、多方面で活躍。

 

<講師から一言>
心電図って難しいですよね…。
ぼくも昔はめちゃくちゃニガテ意識がありました。

 

でも、看護師ならではの向き合い方がわかると、自分でもびっくりするくらいかんたんに、ニガテ意識を克服できたんです。

 

大切なのは、心電図波形の先にある患者さんの心臓・全身状態に注意を向けること。
そう、看護師が最も得意とするスキルを活かすだけなんです。

 

とにかく看護師さんにとってわかりやすく、 そして面白い内容になっていると思います。
ぜひ一緒に、楽しみながらニガテを克服しませんか?

 

監修
水野篤さんアイコン

水野篤(@atmizu)

聖路加国際病院 循環器内科 医幹、聖路加国際大学 研究教授、日本循環器学会 循環器専門医。

 

動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です

 

特典:テキスト(冊子・データ)付き

  • テキスト冊子は通常1週間前後で郵送にてお届けします
  • テキストデータは購入後いつでもダウンロードできます
  • 2週間経っても届かない場合はお問い合わせください
  • 海外へのテキスト冊子の発送は承っておりません
ポストに封筒が届くよ

提供

看護roo!
動画を購入・視聴する

※動画の購入・購入済み動画の視聴には看護roo!へのログインが必要です

※動画の視聴期間は購入日から1年間です

今月の人気ランキング

キーワードで探す

79本公開中!