【タイプ別・ワンオペ育児度チェック】看護師編~あなたの夫は“地蔵夫”?“お局夫”?“いい顔夫“?~
「ワンオペ育児」が「ユーキャン新語・流行語大賞2017」にノミネートされました。
ドラマ『コウノドリ』の放映にちなんで「#うちのインティライミ」というハッシュタグによるTwitter投稿が殺到するなど、育児に対して受動的で「やってるつもり」の男性像が話題になっています。
「ワンオペ育児」については、夫の無関心だけでなく地域社会のリソース不足なども背景にあると指摘されており、社会問題として議論されています。
看護師として働くママナースの場合も、他人事ではありません。
そこで今回、独自に「ワンオペ育児を招く夫像」を看護師の勤務形態を鑑みながら5段階にレベル分けしてみました。
あなたの夫はどのタイプ?
【ワンオペ育児を招く夫の5段階】
Level. 5:地蔵夫
伝えても動かない/子どもの顔を久しく見てない/家にいるのに何もしない
Level. 4:お局夫
伝えたときだけしぶしぶ動く/ほとんど何もしてないのに「やってやってる感」を出してくる
Level. 3:いい顔夫
外面よし/休日なら自ら動く/お風呂や遊びなど楽しいところだけやるいいとこ取り
Level. 2:つもり夫
平日でも休日でも何かしらやってくれる/本人は「完璧にやってるつもり」だけど片付けなどのフォローが必要
Level. 1:最後は妻頼み夫
お互いに仕事と育児のバランスがとれた不満のない負担感/ただしイレギュラーな場面に弱い
【ライター:白石弓夏(看護師)】
Level.5 地蔵夫
伝えても動かない/子どもの顔を久しく見てない/家にいるのに何もしない
このタイプの夫を持ったあなたは、究極のワンオペ育児を強いられます。
仕事の都合でそもそも家にいないなら仕方ない部分もありますが、そばにいても何もしてくれない夫は、まるで地蔵のよう。
妻であるあなたは、看護師として時短勤務だったとしても、日勤の際には、朝起きて自分の準備もままならず保育園への送迎。
保育園や託児所で何かあった場合、夫には頼れずすべて自分が対応。
職場が歓迎ムードだったとしても、呼び出しが頻回になると気まずくなってストレスを感じる…。
勤務が終わったらすぐに保育園・託児所へ。
帰りに材料を買って、おんぶしながら夕飯作り。
トイレもお風呂もままならない。寝かしつけまでひとり。
それから夫が帰ってきて、夫のご飯あっためるとか…。
私の周囲には、ここまでひどいワンオペ育児をしている看護師はいませんが、もしこれを普通にこなしてる看護師がいるとしたら、かなり危機的な状況だと認識してもらいたいです。
Level.4 お局夫
伝えたときだけしぶしぶ動く/ほとんど何もしてないのに「やってやってる感」を出してくる
「これやっておいてほしいんだけど」「お風呂の間、子どもをみててもらえないかな…」
お願いしないと動いてくれない…。その姿はまるでお局ナースのよう。
自分から動くことはなく、子どもの面倒を見るといっても、そばにいてスマホやテレビを見てるだけ。
それなのに「あのとき、面倒みてやった」と上から目線。
私の知人には、子どもが泣き出したら必ず「ママ!呼んでるよ」と叫ぶ夫を持つ看護師がいます。
子どものそばにいれば、泣き出す前に先回りして対応できるので、「結局自分でいつもやっちゃうのよね」とぼやいてました。
日頃の勤務でも先回りして動くことがクセになっているデキる看護師は、こんな夫に要注意かもしれません。
Level.3 いい顔夫
外面よし/休日なら自ら動く/お風呂や遊びなど楽しいところだけやるいいとこ取り
自分の勤務が休みの土日だけ自ら家事・育児をしてくれる夫です。
ただし、お風呂や遊びなど、自分が楽しいと思える育児限定。
子どもが何かしたとき、諭したり注意したりはしません。
私の知人には、オムツ替えで「うんちのときはそっと閉じる」“そっ閉じ夫”を持つナースがいました。
おしっこのときは替えてくれるけど、うんちだと妻に子どもをパスするそうです。
また、土日休みの夫とは逆に、土日に勤務を入れている看護師が帰宅すると、散らかった部屋が待っている、という話も聞きます。
遊んでくれるのはいいけど、片付けはしてくれないのだとか。
日勤で疲れた体に、片付けはつらく、そのうえ夫は「俺、イクメン夫だから」と“ドヤ顔”するのでストレスが溜まるそうです。
Level.2 つもり夫
平日でも休日で何かしらやってくれる/本人は「完璧にやってるつもり」だけど片付けなどのフォローが必要
平日も仕事から帰ってきて育児と家事を分担したり、自分から積極的に動いてくれる夫です。
2人で育児をしているという実感はあるものの、それは看護師である妻の教育の賜物かもしれません。
私の知り合いには、まったく料理ができなかった夫を1人で料理ができるまでに育てた人がいました。
一緒に台所には立つのですが、「切る・洗う」などは自分が行い、「炒める・煮る・焼く」など「俺、料理したな!」と感じるような工程から手伝ってもらうのがコツだそうです。
そして、「おいしい!」「上手だね!」、などと褒めることで、結婚10年目の現在では、おみそ汁やカレー、炒め物などであれば1人で作ってくれるそうです。
この看護師の旦那さんにも、新人看護師にも失礼かもしれませんが、この話を聞いて「まるで新人指導だなぁ…」と思ったものです。
Level.1 最後は妻頼み夫
お互いに仕事と育児のバランスがとれた不満のない負担感/ただしイレギュラーな場面に弱い
「お互いに仕事と育児のバランスがとれている状態」。理想だと思います。
でも、重要な場面では判断を避ける「最後は妻頼み夫」はいると思います。
子どもの具合が悪いときや、何かトラブルがあったとき、一緒に考えてほしいのに「判断するのはいつも私」。
看護師だからと、子どもの体調不良の際に条件反射で頼ってくるとしたら困りものです。
新人看護師にたとえると、普段の入院~退院までの対応はできるけど、急変には対応できない…のような状態でしょうか。
「重い責任はすべて妻に預けるような夫の態度に困る」という声を聞くことがあります。
***
あなたのパートナーはいかがですか?
看護師として勤務していると、あまり重症のワンオペ度の夫がいる同僚には出会わないようにも感じます。
(諦めてさっさと離婚してしまう人も多いのでしょうね)
それは、新人指導の経験から、人を育てることや、気持ち良く動いてもらうのがうまいという看護師の特徴が寄与しているのかもしれません。
一方で、その面倒見のよさから、何もしない夫にマヒしてしまい、ワンオペ状態が顕在化していないのかもしれません。
仕事・育児・家事を1人で抱えこんでいればいつか限界がきます。
このタイプ分けが看護師の勤務と、育児・家事を両立している環境について共有・議論するきっかけになればと思います。
【ライター:白石弓夏(看護師)】
【Illustration:宗本真里奈】
(参考)
ユーキャン新語・流行語大賞2017結果発表(2017/12/14アクセス)
「ワンオペ育児」私のことだ 夫不在、助けなく破綻寸前 2017/12/3(朝日新聞)
掲示板でいま話題
アンケート受付中
有給休暇、どのくらい取れてる?
- 取得義務の5日だけ 13%
- 6~10日くらい 45%
- 他の回答
- 投票数2664票
- 本日まで
【恥ずかしい話】仕事中にやってしまった「恥ずかしい…!」なエピソード、教えて!
- 恥ずかしい話、聞いて! 4%
- 恥ずかしすぎて答えられないよ 34%
- 他の回答
- 投票数2464票
- 残り2日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆脳・神経の問題◆ホルネル症候群の症状で、誤っているものはどれでしょうか?
- 病側の眼瞼下垂
- 病側の眼裂狭小
- 病側の散瞳
- 病側顔面の発汗低下
7839人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
mana3年目 / 病棟 / 北海道
令和6 05 18
¥ 237,000 | ¥ 0 | ¥ 15,000 | |
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 44,800 | |
4回 | 2交代制 | 0時間 | |
¥ 311,800 | ¥ 758,400 | ¥ 4,500,000 |
よな5年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 10 13
¥ 232,000 | ¥ 22,100 | ¥ 67,000 | |
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 38,900 | |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
¥ 360,000 | ¥ 480,000 | ¥ 4,800,000 |
8971人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント