お弁当にも使いやすい一品! 鶏ハム 野菜巻き2種
こんにちは。現役ママナースで栄養士、Jr.野菜ソムリエのこうよしです。
春は新生活スタートの季節、自分や家族へのお弁当作りが始まる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、簡単でお弁当にも便利な一品、鶏ハムをご紹介します。
使用する鶏の胸肉は低脂肪で高タンパク、安価で家計にも優しい食材ですね。ただ、パサつきがちになってしまうことがあり、普段は敬遠しがちかもしれません。
この鶏ハムは、鶏の胸肉でもしっとりと柔らかくジューシーにできあがります。
楽しく下ごしらえをしたあとは、待っているだけでできあがり!
お弁当のおかずにも最適です。
基本的な塩味とハーブソルトで作ります。
塩を工夫して、色々な味のバリエーションにチャレンジしてくださいね。
第43回 お弁当にも使いやすい一品! 鶏ハム 野菜巻き2種
調理時間(目安)
準備10分+鍋のお湯が冷める時間
材料(3~4人分:ハム2本分)
鶏胸肉: 2枚(1枚250~300g程度のもの)
アスパラガス:2本
人参:適量
パプリカ:少々
<味付けその1>
塩:小さじ1
はちみつ:小さじ1
<味付けその2>
ハーブソルト:小さじ1と1/2
はちみつ:小さじ1
作り方
(1) 鶏胸肉を広げる
鶏胸肉は皮を取ります(お好みで皮をそのままにしても良いです)。
肉が厚い部分に包丁を入れて広げ、なるべく肉の厚みが均一になるようにします。
もう一枚の肉も同様に広げます。
=ここがポイント!=
皮は取らなくてもよいですが、取ったほうがハムらしくできあがります。
肉はきれいに成形されていなくても、巻くときに形が整うので気にしなくてOKです。
(2)肉に味を付ける
一枚の鶏胸肉は、はちみつ、塩を両面にまぶします。
もう一枚は、はちみつ、ハーブソルトを両面にまぶします。
=ここがポイント!=
ハーブソルトのほか、ガーリックが混ざっているものなど、お好みで色々なシーズニングソルトを活用してください。味のバリエーションが広がります。
(3)野菜を加熱する
アスパラガスは、柔らかい部分を使うため、なるべく根元を持って手で折れる場所をみつけ、そこから折ります。ガクの部分も包丁かピーラーで取ります。
人参とパプリカは幅1cm程度に細長く切ってください。
人参は胸肉の長いほうと同じ程度の長さにすると巻きやすいです。
アスパラガスと人参を耐熱皿に並べて、ラップをふんわりかぶせ500Wレンジで2分(600Wレンジで1分40秒)加熱します。
=ここがポイント!=
アスパラガスの下のほうの硬い部分は手で折れません。
手で折れる場所から上側は柔らかく食べられるという目安になります。
また、ガクは口に当たるので取り除きましょう。
(4)肉で巻く
鶏胸肉を横長に置き、野菜を中央より手前に置きます。
大きめにラップを広げて、手前から海苔巻きのようにクルクルと巻いていきます。
空気を入れないように、両端をキャンディのようにねじり輪ゴムでしっかり止めてください。
もう一枚の鶏胸肉も同様にします。
=ここがポイント!=
隙間があかないように、しっかり巻いてください。
しっかり巻かないと、切ったときに野菜が落ちてしまいます。
(5)肉を加熱する
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら巻いた肉を入れます。再度、沸騰するまで火にかけ、沸騰したら火を止めて湯が人肌の温度に冷めるまでそのままの状態にします。
=ここがポイント!=
肉に熱を通しすぎないことで、ハムのようなしっとりとした味になります。
(5)肉を切って盛り付ける
湯が人肌程度に冷めたら、できあがりです!
ラップをほどき、肉を好みの厚さに切って盛り付けましょう。
今回は3種類の野菜を巻き込みましたが、野菜の種類は何でもOKです。
野菜を巻かない場合は、しっとりしたハムができあがります。
冷めても美味しく、お弁当にもピッタリです♪
作る工程も簡単で楽しいので、ぜひ普段のおかずやお弁当に取り入れてくださいね。
次回は、意外と簡単にできちゃう「アスパラガスのパルメジャーノクリームソース~ポーチドエッグ乗せ~」をご紹介します。お楽しみに!
【荒井希枝】
育児をしながら看護学校を卒業し、病棟に勤務。看護師のほか、栄養士、Jr.野菜ソムリエの資格も保有し、テレビや雑誌などで活躍中。
・クックパッド「こうよしのキッチン」
掲示板でいま話題
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2534票
- 残り3日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 43%
- 他の回答
- 投票数2324票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆摂食・嚥下障害患者の食事介助で適切でない方法はどれでしょうか?
- スプーンを口の正面からまっすぐに入れ舌の中央に置く
- 柄が長く、ボウルが浅く小さいスプーンを使用する
- 食事摂取時は頸部を伸展させる
- 水分はとろみをつける
3858人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
やみ3年目 / 病棟 / 東京都

令和6
11
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 30,000 | ¥ 11,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 18,000 | ¥ 0 | ¥ 31,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 70時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 320,000 | ¥ 3,600,000 | ¥ 7,440,000 |
すー5年目 / 障害者施設 / 福岡県

令和7
01
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 275,000 | ¥ 0 | ¥ 30,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 27,000 | ¥ 10,000 | ¥ 38,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 380,000 | ¥ 1,280,000 | ¥ 5,840,000 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント
コメント一覧 (7)
簡単に作れるのに見た目も綺麗でヘルシー。
最高ですー
食べてみたい
おいしそう
私にでも作れそう。挑戦してみます。
いろどりもいいし、今度子どもとわたしの弁当に入れたいです!がんばって作ってみます。