褥瘡セミナー|看護師のリアルなお悩みにQ&Aで答えるよ【2024年開催】
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
「これは褥瘡?ただの発赤?わからない…」
「ドレッシング材と外用薬の使い分けって?」
このセミナーでは、若手ナースから寄せられたリアルなお悩みを、Q&Aでまとめました。
「参考書は難しくてよくわからない」「先輩に聞けなくて困っている」
そんなあなたのお悩みをまるっと解決!
気になる部分だけ視聴もOK。タイパ重視のナースにもオススメです。
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
Lesson1 褥瘡かそうでないかの見分け方がわかる
Q1 褥瘡ってなに?どういうきっかけでできるの?
Q2 褥瘡ができやすい部位はどこですか?
Q3 どれくらいの期間で褥瘡はできてしまうの?
Q4 「消退する発赤」と「持続する発赤」ってなんですか?発赤を見分けるのが難しいです。
Q5 褥瘡は、どのくらいの期間で治るの?
Q6 現場でよく見る褥瘡と間違えやすい皮膚の異常を教えてください。
Q7 創底、創縁、ポケット…褥瘡の用語は色々あって、どこが、どこのことだかわかりません!
Lesson2 褥瘡の評価(DESIGN-R®2020)がわかる
Chapter1 深さ(D)の評価
Q1 褥瘡の深さってどうやって評価したらいいの?
Q2 「皮膚損傷・発赤なし(d0)」と「浅い褥瘡(d1、d2)」は、それぞれどう見分けたらいいの?
Q3 「深い褥瘡(D3~D5・DTI・DU)」は、それぞれどう見分けたらいいの?
Q4 深部損傷褥瘡(DTI)ができやすい患者さんはどんな人?
Chapter2 滲出液(E)の評価
Q5 滲出液はどういう時に増えるの?
Q6 「滲出液(E)」の少量、中等量、多量はそれぞれどれくらいの量なの?
Chapter3 大きさ(S)の評価
Q7 褥瘡の大きさは、どうやって測ればいいの?
Q8 紫斑の周囲に発赤が…どこからどこまで測ればいいの?
Q9 「大きさ(S)」を測定するとき、ポケットは測定するの?
Chapter4 炎症/感染(I)の評価
Q10 「炎症徴候」「臨界的定着疑い」「感染徴候」のどれなのか、どうやって評価したらいいの?
Chapter5 肉芽組織(G)の評価
Q11 良性の肉芽と不良の肉芽を見分けられません。どうしたらいいですか?
Q12 「創面の〇%」は、どうやって決めたらいいの?
Chapter6 壊死組織(N)の評価
Q13 どういう褥瘡が、壊死組織なの?
Q14 黒色と黄色の壊死組織が両方ある場合、どちらを評価したらいいの?
Chapter7 ポケット(P)の評価
Q15 ポケットがあるかどうか、どうやって確認すればいいの?
Q16 ポケットは、どうやって測ればいいの?
Chapter8 その他
Q17 先輩から「きれいな褥瘡になってきたね」と言われました。「きれいな褥瘡」の基準はなんですか?
Q18 なんとなく、3日前より発赤がひどくなった気がする。先輩やWOCに相談したほうがいいのかな…
Q19 記録用の写真を撮ったら、もっと広い範囲を撮るように注意されました。どれくらいの範囲を撮ればいいですか?
Lesson3 褥瘡の治療&ケアのポイントがわかる
Chapter1 洗浄の方法とポイント
Q1 洗浄はどれくらいの頻度ですればいいの?
Q2 ちゃんと洗浄ができているか不安…正しい洗浄の方法を教えて!
Q3 洗浄していたら、出血してきちゃった!どうしたらいいの?
Q4 洗浄中、患者さんが痛みでつらそう…少しでも痛みをやわらげるコツはありませんか?
Chapter2 ドレッシング材・外用薬の使用方法とポイント
Q5 先輩に、ドレッシング材や外用薬を使っている目的を聞かれたけどちゃんと答えられなかった…ポイントを教えて!
Q6 ドレッシング材にはいろんな種類があるけど、それぞれどう違うの?
Q7 ドレッシング材は、どれくらいの大きさのものを貼ればいいの?交換のタイミングは?
Q8 ドレッシング材を貼っちゃいけない時はあるの?
Q9 患者さんによって外用薬が違うのはどうして?実は外用薬のことがよくわかっていなくて、不安です…
Q10 同じ薬効でも、色々な種類の外用薬があるみたい…どう選んだらいいの?
Q11 外用薬は、どれくらいの量を塗るのがいいの?
Q12 ドレッシング材も外用薬も、たくさん種類があるけど、まずはコレをおさえておけば大丈夫みたいなのを教えてください。
Chapter3 その他
Q13 創内に黄色の膿?っぽいものがある…これはどうしたらいいの?
Q14 土曜日の夜に褥瘡がある患者さんが入院されました。夜勤帯で看護師が少ないし、WOCに相談できるのも週明けです…まずは、何をすればいいですか?
Lesson4 褥瘡予防のポイントがわかる
Chapter1 リスクアセスメント
Q1 先輩に「日常生活自立度が正しく評価できていない」と言われちゃった…。どうすればちゃんと評価できるの?
Q2 褥瘡危険因子評価票の「できる・できない」「あり・なし」の評価に自信がないです…評価のポイントを教えて!
Chapter2 除圧ケア(体圧分散マットレス、ポジショニング・体位変換)
Q3 除圧ケアではどんなことをするの?
体圧分散マットレス
Q4 体圧分散マットレスは、どういう基準で選んだらいいの?
Q5 エアマットレスを使うとき、何に注意すればいいの?
Q6 マットレスの数が足りないとき、どうしたらいいの?
ポジショニング
Q7 ポジショニングがちゃんとできているか自信がありません…基本的なポジショニングを教えて!
Q8 車いすの高齢患者さんのポジショニングのコツを教えて!
Q9 円背の患者さんの場合、どうやってポジショニングの姿勢にしたらいいですか?
体位変換
Q10 体位変換の間隔って、何時間がいいの?
Q11 患者さんが眠っているとき、一人でそっと除圧をしたいのですが、どうすればいいですか?
Q12 患者さんが痛がって、褥瘡予防のポジショニングができない…どうしたらいいの?
Chapter3 スキンケア
Q13 患者さんの皮膚が乾燥して、かゆそう…どんな保湿剤がおすすめですか?
Q14 保湿剤は、1日何回塗ればいいですか?
Q15 保湿剤を塗る場所や、塗り方に自信がありません…ポイントを教えてください!
Q16 患者さんがおむつを着用している場合、おむつ内の皮膚の保湿ケアはどこに注意したらいいですか?
Q17 皮膚が弱い患者さんの場合、スキンケア以外に、気をつけなきゃいけないことはありますか?
Chapter4 栄養管理
Q18 栄養状態を改善したいけど、患者さんが食事をとってくれません…どうしたらいいの?
特徴1.褥瘡?ただの発赤? もう迷わない!
患者さんの身体に発赤を発見!
でも、自信をもって「褥瘡」と判断するのは難しいですよね…。
このセミナーでは、誰でも簡単に「褥瘡」か「ただの発赤」かを見分ける方法がわかります。
さらに、褥瘡予防についても丁寧に解説!
ポジショニングのコツや、一人でも安全に介助や除圧できる方法、褥瘡の好発部位がわかります。
Lesson1 褥瘡かそうでないかの見分け方がわかる
Q1 褥瘡ってなに?どういうきっかけでできるの?
Q2 褥瘡ができやすい部位はどこですか?
Q3 どれくらいの期間で褥瘡はできてしまうの?
Q4 「消退する発赤」と「持続する発赤」ってなんですか?発赤を見分けるのが難しいです。
Q5 褥瘡は、どのくらいの期間で治るの?
Q6 現場でよく見る褥瘡と間違えやすい皮膚の異常を教えてください。
Q7 創底、創縁、ポケット…褥瘡の用語は色々あって、どこが、どこのことだかわかりません!
Lesson4 褥瘡予防のポイントがわかる
Chapter1 リスクアセスメント
Q1 先輩に「日常生活自立度が正しく評価できていない」と言われちゃった…。どうすればちゃんと評価できるの?
Q2 褥瘡危険因子評価票の「できる・できない」「あり・なし」の評価に自信がないです…評価のポイントを教えて!
Chapter2 除圧ケア(体圧分散マットレス、ポジショニング・体位変換)
Q3 除圧ケアではどんなことをするの?
体圧分散マットレス
Q4 体圧分散マットレスは、どういう基準で選んだらいいの?
Q5 エアマットレスを使うとき、何に注意すればいいの?
Q6 マットレスの数が足りないとき、どうしたらいいの?
ポジショニング
Q7 ポジショニングがちゃんとできているか自信がありません…基本的なポジショニングを教えて!
Q8 車いすの高齢患者さんのポジショニングのコツを教えて!
Q9 円背の患者さんの場合、どうやってポジショニングの姿勢にしたらいいですか?
体位変換
Q10 体位変換の間隔って、何時間がいいの?
Q11 患者さんが眠っているとき、一人でそっと除圧をしたいのですが、どうすればいいですか?
Q12 患者さんが痛がって、褥瘡予防のポジショニングができない…どうしたらいいの?
Chapter3 スキンケア
Q13 患者さんの皮膚が乾燥して、かゆそう…どんな保湿剤がおすすめですか?
Q14 保湿剤は、1日何回塗ればいいですか?
Q15 保湿剤を塗る場所や、塗り方に自信がありません…ポイントを教えてください!
Q16 患者さんがおむつを着用している場合、おむつ内の皮膚の保湿ケアはどこに注意したらいいですか?
Q17 皮膚が弱い患者さんの場合、スキンケア以外に、気をつけなきゃいけないことはありますか?
Chapter4 栄養管理
Q18 栄養状態を改善したいけど、患者さんが食事をとってくれません…どうしたらいいの?
特徴2.ドレッシング材と外用薬の選び方で、もう困らない!
ドレッシング材と外用薬(軟膏)って、参考書には商品名がたくさん書いてあって、正直、どれを使えばいいのかわからないですよね…
でも、このセミナーでそのお悩みともお別れ!
DESIGN-R®2020の「深さ(D)」ごとに、どのドレッシング材と外用薬を使えばいいかが丸わかり!
本当によく使うドレッシング材・外用薬だけに絞って解説しているので、これだけおさえればOK!
ドレッシング材や外用薬の仕組みも、キャラクターを使って解説するからわかりやすい!
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
Lesson3 褥瘡の治療&ケアのポイントがわかる
Chapter2 ドレッシング材・外用薬の使用方法とポイント
Q5 先輩に、ドレッシング材や外用薬を使っている目的を聞かれたけどちゃんと答えられなかった…ポイントを教えて!
Q6 ドレッシング材にはいろんな種類があるけど、それぞれどう違うの?
Q7 ドレッシング材は、どれくらいの大きさのものを貼ればいいの?交換のタイミングは?
Q8 ドレッシング材を貼っちゃいけない時はあるの?
Q9 患者さんによって外用薬が違うのはどうして?実は外用薬のことがよくわかっていなくて、不安です…
Q10 同じ薬効でも、色々な種類の外用薬があるみたい…どう選んだらいいの?
Q11 外用薬は、どれくらいの量を塗るのがいいの?
Q12 ドレッシング材も外用薬も、たくさん種類があるけど、まずはコレをおさえておけば大丈夫みたいなのを教えてください。
特徴3.DESIGN-R®2020の評価がまるわかり!症例写真も豊富!
症例写真を交えて、褥瘡の評価スケールDESIGN-R®2020の評価項目を全部解説!
例えば、先輩に「d2とD3の違い」について聞かれたけど、自信をもって答えられなかった…そんなことはありませんか。
講義では、評価のポイントを、実際の症例写真でわかりやすく解説します。
このセミナーを受けた後は、「褥瘡の状態が◯◯だから、△△と評価する!」と自信を持って評価できるようになります!
Lesson2 褥瘡の評価(DESIGN-R®2020)がわかる
Chapter1 深さ(D)の評価
Q1 褥瘡の深さってどうやって評価したらいいの?
Q2 「皮膚損傷・発赤なし(d0)」と「浅い褥瘡(d1、d2)」は、それぞれどう見分けたらいいの?
Q3 「深い褥瘡(D3~D5・DTI・DU)」は、それぞれどう見分けたらいいの?
Q4 深部損傷褥瘡(DTI)ができやすい患者さんはどんな人?
Chapter2 滲出液(E)の評価
Q5 滲出液はどういう時に増えるの?
Q6 「滲出液(E)」の少量、中等量、多量はそれぞれどれくらいの量なの?
Chapter3 大きさ(S)の評価
Q7 褥瘡の大きさは、どうやって測ればいいの?
Q8 紫斑の周囲に発赤が…どこからどこまで測ればいいの?
Q9 「大きさ(S)」を測定するとき、ポケットは測定するの?
Chapter4 炎症/感染(I)の評価
Q10 「炎症徴候」「臨界的定着疑い」「感染徴候」のどれなのか、どうやって評価したらいいの?
Chapter5 肉芽組織(G)の評価
Q11 良性の肉芽と不良の肉芽を見分けられません。どうしたらいいですか?
Q12 「創面の〇%」は、どうやって決めたらいいの?
Chapter6 壊死組織(N)の評価
Q13 どういう褥瘡が、壊死組織なの?
Q14 黒色と黄色の壊死組織が両方ある場合、どちらを評価したらいいの?
Chapter7 ポケット(P)の評価
Q15 ポケットがあるかどうか、どうやって確認すればいいの?
Q16 ポケットは、どうやって測ればいいの?
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
参考書としても使える!講義テキスト付き
\今だけ!特別プレゼント/
お好きなセミナーに申し込むだけで、超かわいいプレゼントがもらえる!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
講師&監修者プロフィール
セミナー講師:
吉田李生(よしだ・りお)
国立病院機構仙台医療センター 看護部 副看護師長
褥瘡管理者
皮膚・排泄ケア特定認定看護師(特定行為研修修了:創傷管理関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連)
<講師から一言>
褥瘡ケアは看護師の腕の見せどころ!
だとは思いますが、正直何が正しいのか、何が最適なケアなのか、迷うことも多いですよね。
私も、褥瘡ケアについては、最初は苦手意識がありました。
「どうやって褥瘡を評価したらいいんだろう」「この深さの場合、どうやって管理したらいいんだろう」と、わからないことだらけでした。
このセミナーは、みなさんが「知りたいこと」「日々の褥瘡ケアの疑問や困りごと」に答える構成になっています。
基本から丁寧に解説したので、初めて褥瘡を勉強する方、何から勉強したら良いかわからない方、褥瘡が苦手と感じている方に、ぜひ見ていただきたいです。
褥瘡は、看護師のケア次第で良くも悪くもなるので、とてもやりがいがあるケアです。
患者さんの状態が良くなり、「こうすればいいんだ!」がわかると、次も実践しようというモチベーションにもつながっていきます。
このセミナーには、明日からのケアのヒントやコツが詰まっています。
ぜひ、実践して患者さんの状態が良くなることを実感してみてください!
蓮沼直子 (はすぬま・なおこ)
広島大学医学部附属医学教育センター センター長
広島大学大学院医系科学研究科 医学教育学 教授
臨床医としての皮膚科診療のほか、卒前医学教育を担当しています。
また、若手医師のキャリア支援、卒前キャリア教育、コミュニケーション教育としてコーチング、アンガーマネジメント、やさしい日本語なども卒前教育に取り入れています。
ケア担当者の知識や技術によって褥瘡は予防でき、患者さんのQOLを保つことにもつながります。
また、褥瘡の有無によって、退院後に自宅で患者さんを支えるご家族の負担も変わるため、日々の褥瘡ケアはとても大事です。
最初は、褥瘡の状態の違いを見極めるのは難しいかもしれません。
でも、このセミナーで褥瘡ケアについて学んで、そして臨床現場で実践していけば、次第にわかるようになり、より良い看護につながっていくと思います。
ぜひこの機会に受講してみてくださいね。
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
セミナー受講の流れ
STEP1 |
「褥瘡ケアセミナーに申し込む」ボタンをタップ |
※[まなびチャンネル]のページに移動します ※購入にはログイン・会員登録が必要です ※お支払い方法はクレジットカード払いのみです |
|
STEP2 |
看護roo!アカウントにログイン |
STEP3 |
クレジットカードで購入 |
STEP4 |
購入完了後、次のページからすぐに動画が視聴できる! 同時にテキストのPDFデータもダウンロード可能 |
STEP5 |
1週間以内に郵送のテキスト冊子がお手元に届く |
※2週間経っても講義テキストが届かない場合は、こちらからお問い合わせください ※GW休業、夏季休業、年末年始休業の期間中は、テキストの発送が遅れる場合がございます |
|
STEP6 |
視聴期間は1年間。好きなときに何度でも視聴できる |
Q&Aごとに再生できるからセミナー動画が視聴しやすい!
チャプターごと、Q&Aごとに再生できるのも便利ポイント。「スキマ時間・通勤中にちょこちょこ見る」も「見たいチャプターだけ見とく」もカンタン操作!
途中で止めても、停止位置が保存されるし、視聴期間は1年間だから、自分のペースで学べる◎
忘れてきちゃった時の復習にも。
再生速度の調整・早送り・巻き戻しが自由自在!もちろん全画面表示も◎
決済完了したらスグに動画で勉強開始できるのも「看護roo!まなびチャンネル」の特徴です。
【褥瘡ケアセミナーが見れる】「看護roo!まなびチャンネル」セミナーの特徴
「看護roo!まなびチャンネル」のセミナーは、講師が看護師の動きをよく知っている専門家!
この動画のように、一つひとつ基礎から噛み砕き、楽しく解説します。
眠いときでも頭に入る◎
視聴期間は1年。購入直後からいつでも見れる!
「看護roo!まなびチャンネル」の視聴期間はなんと1年。購入直後から24時間365日、いつでも・何度でもセミナー動画が見れる!
思い立ったら即視聴可能だから、やる気MAXのうちにスタートできる!
セミナー動画が視聴しやすい!
決済完了したらスグに動画で勉強開始できるのも「看護roo!まなびチャンネル」の特徴(※)。
再生速度の調整・早送り・巻き戻しが自由自在!もちろん全画面表示も◎
チャプターごとに再生できるのも便利ポイント。「スキマ時間・通勤中にちょこちょこ見る」も「見たいチャプターだけ見とく」もカンタン操作!
途中で止めても、停止位置が保存されるし、視聴期間は1年間だから、自分のペースで学べる◎
忘れてきちゃった時の復習にも。
※無料動画の視聴には、ログイン・決済不要です。
受講が終わったらかわいい「受講修了証」がもらえる
受講が終わったら、あなたのお名前と、受講修了日が入った受講修了証がダウンロードできる!
勤務先に提出できるし、SNSに投稿するのも◎
いろんなテーマが受講できる!
受講期間が1年あるから、いろんなテーマのセミナーを自分のペースで勉強できる!
受けたいセミナーは「ランキング」「キーワード」「テーマ」から探せます。
マイページから気軽に視聴!
購入したセミナーは、マイページに一覧化されてる(※)から、気軽に見返せる。
受講が終了して「完了」が増えていくのも楽しい◎
※無料動画を除く
よくあるご質問
申し込み
A.24時間365日、いつでもお申し込み可能です。お申し込み完了後、すぐに受講していただけます。
※予告なく「販売終了」になることもございますので、あらかじめご了承ください。
A.郵送テキスト付きのセミナーにお申し込みいただく場合は、必ずテキストがついてきます。不要な場合でも割引等はございません。あらかじめご了承のうえ、お申し込みくださいませ。
A.現在はクレジットカードでのみご購入が可能です。あらかじめご了承のうえ、お申し込みくださいませ。
テキスト
A.郵送テキストはお申込み後、翌日~1週間程度でポストに届きます。2週間経っても届かない場合は、下記情報を添えて問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご本人様確認をした上で、再送を手配いたします。
----------
・セミナー名:
・氏名(フルネーム):
・郵便番号:
・都道府県:
・市区町村、番地:
・建物名、部屋番号(集合住宅の場合):
・メールアドレス:
----------
※数字は必ず【アラビア数字】でご入力ください。ローマ数字等の機種依存文字は文字化けする恐れがあります。
※住所の記載漏れが大変多くなっております。再送をご希望される場合は、住所にヌケモレがないか、必ずご確認ください。
A.郵送テキストは、海外への発送は承っておりません。国内のご住所への発送のみ承っておりますので、あらかじめご了承ください。
A.通常、1~3営業日以内には回答をいたします。回答がない場合には、ご入力のアドレスに誤りがある可能性がありますので、お手数ですが、正しいメールアドレスをご記入のうえ再度お問い合わせください。
お問い合わせの回答は、「@kango-roo.com」から届きます。必ず受信設定を確認してからお問い合わせください。(※ご自身のメーラーの設定によって受信できない場合があるので、設定のご確認をお願いします)
なお、まなびチャンネル事務局はGW・夏季・年末年始休業中は返信ができません(詳しくはこちら)。あらかじめご了承ください。
A.セミナーの講義内容について転載をご希望される場合は、該当箇所を明記の上、お問い合わせフォームよりご申請ください。
また、著作権について、事前に利用規約もご確認ください。
A.テキスト(データ)は、セミナー視聴画面の下部にある「テキストをダウンロード」のボタンよりダウンロードしていただけます。 なお、テキスト(データ)をダウンロードできるのは、原則として郵送テキスト付きのセミナーをご購入いただいた場合のみです。
また、テキストのダウンロードは視聴期間中(購入から1年間)のみ可能です。
視聴方法
A.スマホ・タブレット・PCのブラウザからご視聴ください。購入後の画面からそのままご覧いただけます。
A.視聴期間内であれば、何度でも繰り返しご覧いただけます。視聴期間は、ご購入から1年間です。
A.[まなびチャンネル]で購入したセミナー動画は、「マイページ」の「まなびチャンネル購入動画」からご視聴いただけます(画像のオレンジ色の部分)。なお、マイページへのアクセスには看護roo!へのログインが必要です。
A.セミナー動画の音量は、お客様のスマホ・PC・タブレットの音量設定と、視聴画面の音量設定を両方ご確認ください。視聴画面では、右下部の黒いバーの音量設定からご調整いただけます。
【注意事項】
※期間内に受講していただけなかった場合などであっても、原則的にお申し込み後のキャンセル・ご返金はできませんので、あらかじめご了承ください。
\今だけ特別プレゼント付き/
申し込みは今がおトク!
※動画の購入には看護roo!へのログインが必要です
※動画の視聴期間は購入日から1年間です
※お問い合わせ先
上記に記載のない個別のお問い合わせについては、こちらからお問い合わせください。