患者の体の下に腕を深く差し入れるのはなぜ?|ベッドでの水平移動・上方移動

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回はベッドでの患者の移動に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

患者の体の下に腕を深く差し入れるのはなぜ?

患者の体の下に腕を深く差し入れるのは、自分の体を患者に近づけるためです。

 

荷物を持つのに必要な力は、持つ腕の長さと荷物の重さによって変わります。遠くの物を腕を伸ばして持つより、近づいて持つほうが楽です。

 

これと同様に、患者を移動する場合も、できるだけ患者に近い位置で力を入れることが理にかなっています。こうした体勢を取ることで、看護師と患者の重心が近づきます。

 

患者を移動させる時の力の働き

臥床している患者を移動させる場合、看護師は足を一歩前に踏み出して支持基底面を広く取り、患者の体の下にできるだけ深く手を差し入れます。踏み出した足の膝をベッドに押しつけるのと同時に重心を下げ、看護師の膝を支点にして患者の体を引き寄せます。

 

この時に働く力の方向は、看護師の腰から下に向かう力と、患者を手前に引き寄せる力の2つです。

 

 

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ