横シーツを使うことがあるのはなぜ?|ベッドメーキング

 

『看護技術のなぜ?ガイドブック』より転載。

 

今回は横シーツの使用(ベッドメーキング)に関するQ&Aです。

 

大川美千代
群馬県立県民健康科学大学看護学部准教授

 

横シーツを使うことがあるのはなぜ?

重篤な患者の場合、リネン交換が大きな負担になることがあります。そのような場合は、リネン交換を行わなくても快適に過ごせるようにするために、汚れやすい部分に横シーツを用います。

 

便尿器を使う患者にはベッド中央部に、出血などがある患者にはその部位に、嘔吐の可能性のある患者には頭部に、予防のために防水シーツを挟んだ横シーツを敷きます。

 

横シーツは、自力で動くことができない患者をベッド上方に移動させたり、ベッドの片方に寄せたりする時にも役立ちます。複数の看護師が横シーツの両端を持ち上げて、患者を移動させます。

 

図1横シーツ

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護技術のなぜ?ガイドブック』 (監修)大川美千代/2016年3月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ