サーカディアンリズム(概日リズム)って何?

『からだの正常・異常ガイドブック』より転載。
今回は「サーカディアンリズム」に関するQ&Aです。

 

[前回]

ホルモンの分泌はどのように調節されているの?

 

山田幸宏
昭和伊南総合病院健診センター長

 

サーカディアンリズム(概日リズム)って何?

ヒトは24時間周期で睡眠と覚醒を繰り返します。このように、体内にある時計のようなリズムのことをサーカディアンリズム(概日リズム)といいます。サーカディアンリズムは松果体から分泌されるメラトニンにより調節されています。

 

ホルモン分泌もサーカディアンリズムに基づく生体リズムと関連があります。たとえば、成長ホルモンは入眠後30分ほど経ち、深い眠り(ノンレム睡眠)に入るとともに分泌量が増します。また、運動後にも分泌量が増します。インスリンは午後3時頃に分泌量が多くなり、深夜は減少するというリズムがあります。

 

※編集部注※

当記事は、2017年8月11日に公開した記事を、第2版の内容に合わせ、更新したものです。

 

[次回]

刺激ホルモンって何?

 

⇒〔解剖生理Q&A一覧〕を見る

 


本記事は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。

 

[出典] 『看護のためのからだの正常・異常ガイドブック』 (監修)山田幸宏/2016年2月刊行/ サイオ出版

SNSシェア

看護ケアトップへ