腎臓のエコー像

画像検査のなかでも、エコー(超音波)検査は、侵襲度が低く、簡便に行える検査です。
外来や病棟で、ナースが目にすることの多いエコー検査について、コツやポイントを消化器内科医が解説します。

 

[前回の内容]

膵臓と脾臓のエコー像

 

今回は、「腎臓のエコー像」についてのお話です。

 

加藤真吾
(横浜市立大学附属病院がんゲノム診断科)

 

今回、紹介するエコー像は、腎臓です。

 

そういえば、腎臓って、消化器の臓器ではないですよね!
腎臓もエコーで見るんですか?

 

その通り! 腎臓は消化器の臓器ではありません。
しかし、実は、腎臓は腹部エコーで消化器と一緒に見ることが多いんです。

 

へぇ~、担当の科と違う領域の臓器でも一緒に見るなんて、覚えることがいっぱいありますね。

 

今は幅広く、色々なことを知っておかないとダメな時代ですからね。
ここで、正常な腎臓の代表的な画像を紹介しますので、ポイントだけでも押さえてください。

 

〈目次〉

 

腎臓

腎臓は消化器ではありませんが、腹部エコーで一緒にスクリーニングすることが多い臓器です(図1)。

 

図1腎臓の位置

 

腎臓の位置

 

腎臓は左右にあり、尿管が出ています。腎臓の上側には副腎があります。

 

腎臓から出た尿管は、膀胱、尿道へとつながります。これら4つの組織(腎臓、尿管、膀胱、尿道)をまとめて、「尿路」と呼びます

 

腎臓のエコー像

ここで、腎臓の代表的なエコー像とシェーマ像を紹介します(図2)。

 

図2腎臓のエコー像とシェーマ像

 

腎臓のエコー像とシェーマ像

 

エコー像に、肝臓と腎臓が映っています。肝臓と腎臓の間の空間がモリソン窩です。

 

右の腎臓と肝臓の間の空間は、モリソン窩(Morrison's pouch)と呼ばれています。

 

モリソン窩は、患者さんの腹腔内に、腹水や腹腔内出血などの液体が存在する場合、患者さんが仰臥位になると、液体が溜まりやすくなる空間のことです。

 

 

Check Point

  • 腎臓は、腹水や腹腔内出血などが溜まりやすく、スクリーニングすることが多い臓器です。

 

[次回]

エコー検査の準備と片付け

 

 


[執筆者]
加藤真吾
横浜市立大学附属病院がんゲノム診断科

 


Illustration:田中博志

 


SNSシェア

看護ケアトップへ