解剖生理Q&A 記事一覧
解剖生理Q&A
『からだの正常・異常ガイドブック』より転載
Q&A方式で、解剖・生理・病態を関連付けて理解しよう。
〈目次〉
呼吸器系
呼吸器系の構造と換気
- 呼吸とは何だろう?
- 外呼吸と内呼吸って何が違うの?
- 肺はどのようにして空気を取り入れるの?
- 腹式呼吸と胸式呼吸の違いは?
- 1回の呼吸でどれくらい空気を取り込んでいるの?
- 深呼吸をすると呼吸が楽なのはなぜ?
- 年齢によって呼吸数が異なるのはなぜ?
- 肺活量測定が呼吸機能測定に欠かせないのはなぜ?
- 1秒率が低下するのはなぜ?
- 気道にはどんな働きがあるの?
- 上気道で空気を加湿するのはなぜ?
- 咳や痰はなぜ出るの?
- 呼吸音にはどのような意味があるの?
- 呼吸運動を調節しているのはどこ?
ガス交換
- なぜヒトには酸素が必要なの?
- ガス交換ってどんなもの?
- ガス分圧って何のこと?
- どうして体のなかでガスのやり取りができるの?
- 酸素はどうやって全身に運ばれているの?
- 二酸化炭素はどうやって体外に運び出されるの?
- 二酸化炭素が排出されないとどんなことが起こるの?
- ガス交換がうまくできないと体はどうなる?
- 呼吸困難はなぜ起きるの?
- 体位によって息苦しくなったりするのはなぜ?
- 呼吸が止まると数分で心臓も停止するのはなぜ?
循環器系
循環器系の構造と心臓
- 循環とは何だろう?
- 肺循環と体循環の違いは?
- 心臓はどのようにして血液を送り出しているの?
- 心筋の収縮はどのように伝わるの?
- 興奮すると胸がドキドキするのはなぜ?
- 心臓の血液が逆流しないのはなぜ?
- 心臓はどこから酸素や栄養を得ているの?
- 心音はどのように聴こえる?
- 心電図の波形から何が分かるの?
- 心機能が低下するとどうなるの?
- 浮腫はなぜ起きるの?
- ショックとはどのような状態のこと?
血管(動脈と静脈)の構造
- 動脈と静脈の構造はどうして違うの?
- 静脈血はなぜ逆流しないの?
- 動脈に起こる異常にはどんなものがある?
- 毛細血管ではどのように酸素をやり取りしているの?
- 毛細血管が網の目のようになっているのはなぜ?
- 終動脈とはどんなもの?
- 毛細血管の血液がゆっくりと流れるのはなぜ?
- 血圧は何を表しているの?
- 血圧に個人差があるのはなぜ?
- 高血圧はなぜ起きるの?
- 平均血圧って何?
- 運動や体位によって血圧はどう変化するの?
- 脈拍測定で何が分かるの?
- 不整脈はなぜ起きるの?
- 心拍数と脈拍数は必ず同じなの?
リンパ
消化器系
消化器の構造
咀嚼と嚥下
消化と吸収の仕組み
- 胃はどれくらいの容量があるの?
- 逆立ちしても胃の内容物が逆流しないのはなぜ?
- 胃液はどのような刺激で分泌されるの?
- 胃が消化酵素で消化されないのはなぜ?
- 胃はどのような働きをしているの?
- 十二指腸はどのような働きをしているの?
- 胆汁はリサイクルされるって本当?
- 膵臓からの消化液はオールマイティ?
- 脂肪はどのように消化されるの?
- 膵液の中和作用は何のため?
- 肝機能が低下するとどうなる?
- 小腸は消化と吸収のどちらを行っているの?
- なぜ脂肪は血液に吸収されないの?
- 小腸はどのようにして内容物を運ぶの?
- 大腸はどのような働きをしているの?
- 腸の内容物はどのように大腸に送られるの?
- 大腸の中で内容物はどう変化するの?
- 便の成分・排便のメカニズム
- 下痢はなぜ起こるの?
- 便秘はなぜ起きるの?
- 大腸が体内で移動しないのはなぜ?
泌尿器系
腎臓の構造
尿の生成
- 1日にどれくらいの尿が生成されるの?|尿の生成
- 腎機能の状態は何を見れば分かるの?
- 腎機能が低下するとどうなるの?
- 加齢と腎機能は関係があるの?
- 尿量が変化する原因は何?
- 腎臓が細菌に感染するとどうなるの?
- 腎臓で生成された尿は、 どのような経路で排出されるの?
- 膀胱にためられる尿の量はどれくらい?
- 尿道は男女でどのように異なるの?
- 排尿はどのような仕組みで行われるの?
- 排尿を我慢できるのはなぜ?
- 失禁の機序
代謝
代謝の仕組み
- 肝臓が化学工場とよばれるのはなぜ?
- 肝臓はどのような構造になっているの?
- 黄疸はどのようにして起きるの?
- 血液を調べると肝機能が分かるのはなぜ?
- そもそも代謝って何?
- 同化作用って具体的にはどういうこと?
- 異化作用って具体的にはどういうこと?
- 食事はどうやってエネルギーになるの?
- 細胞はどのように栄養を取り込むの?
- 食物からはどれくらいのエネルギーが産生されるの?エネルギーは貯蔵できるの?
- 基礎代謝って何?
糖質代謝
脂肪代謝
タンパク質代謝
内分泌系
ホルモンの作用
- ホルモンってどんなもの?
- ホルモンはどこから分泌されるの?
- 内分泌と外分泌はどう違うの?
- ホルモンを受け取るのはどこ?
- ホルモンはどのような働きをするの?
- ホルモンの分泌はどのように調節されているの?
- サーカディアンリズム(概日リズム)って何?
- 刺激ホルモンって何?
- フィードバック機構って何のこと?
- ホルモンの伝わる速さはどれくらい?
内分泌器官とホルモン
- 内分泌系の中枢はどこにあるの?
- 内分泌系の副司令塔はどこにあるの?
- 甲状腺から分泌されるのはどんなホルモン?
- 甲状腺から出るホルモンが増減するとどうなるの?
- 副甲状腺は甲状腺と関連があるの?
- 「ランゲルハンス島」というのはなぜ?
- 拮抗ホルモンって何?
- 副腎と腎臓は関連があるの?
- 副腎皮質ホルモンはどんなもの?
- 副腎髄質から分泌されるホルモンは何?
- 胃腸管(消化管)ホルモンと消化酵素はどう違うの?
- 男性ホルモンと女性ホルモンはどう違うの?
神経系
脳の構造と機能
- 脳とはいったいどこを指すの?|脳の構造
- 大脳半球って何?
- 聴いたり話したりするとき、体のなかでは何が起きている?|大脳皮質の働き
- 脳の中枢が傷つくとどうなるの?
- 右脳と左脳はどう違うの?
- 脳波って何?
- 間脳はどんな役割を果たしているの?
- 脳幹はどんな働きをしているの?
- 小脳はどんな働きをしているの?
- 脳はどうやって守られているの?
- 脳にはどれくらいの量の血液が送られているの?
- 脳血管にいざという時のバックアップ機構はあるの?
- 脳に有害な物は入り込まないの?
- 脳の神経細胞は減っても大丈夫?
- 脊髄と脊椎はどう違うの?
神経系の構造と伝達
- 神経はどのように結びついているの?
- 神経はどのように情報を伝えるの?
- 末梢神経から中枢神経へはどのように情報を伝えるの?
- 自律神経の自律とはどういう意味?
- 自律神経はどのように働くの?
- 交感神経と副交感神経はどのようにバランスをとっているの?
- 自律神経の働きが悪いとどうなる?
- 自律神経とホルモンはどのように連動しているの?
運動と睡眠
骨、関節、筋肉の構造と働き
- 骨はどんな役割を果たしているの?
- 全身の骨はいったい何個あるの?
- 骨はどのような構造になっているの?
- 骨は生まれ変わっているの?|骨の再生
- 骨の強度はどのようにして決まる?
- 骨にはどのような形の違いがあるの?|長骨、短骨、扁平骨、含気骨など
- 骨同士はどうやってつながっているの?|関節の構造と種類
- 関節はどのような動きをするの?
- 関節可動域ってどういう意味?
運動神経と運動
安静と睡眠
生殖器系
生殖器系の構造と機能
- 生殖とは何を指すの?
- 女性生殖器にはどのような器官があるの?
- 月経はどのようにして起きるの?
- 女性は一生に何個くらい排卵をするの?
- 子宮はどれくらいまで大きくなれるの?
- 男性生殖器には どのような器官があるの?
- 陰嚢(いんのう)にはなぜたくさんのシワがあるの?
- 精子はどのように作られるの?
受精と妊娠
- 射精はどのように行われるの?
- 精子と卵子はどのように出合うの?
- 受精はどのように行われるの?
- 受精した卵子はどうなるの?
- 受精卵はどのように育つの?
- いつから胎児と呼ばれるようになるの?
- 胎児はどうやって栄養分を取り込んでいるの?
- 胎盤の構造はどうなっているの?
- 分娩予定日はどのように計算するの?
- 流産と早産の違いはどこにあるの?
- 分娩はどのようにして起きるの?
- 出生したあと、胎児循環はどうなるの?
生体の恒常性
体液の成分と働き
- 生体の恒常性って何?|体液の成分と働き
- フィードバック機構って何?
- 内部環境と外部環境の違いは?|体液の成分と働き
- 体液とは何を指すの?|体液の成分と働き
- 体液の量はどれくらい?|体液の成分と働き
- なぜ体には水が必要なの?|体液の成分と働き
- 体液の量はどこで調節されているの?
- 体液にはどんなものが含まれているの?
- 浸透圧って何?
- 体液のpH(水素イオン濃度)はどれくらい?
血液
- 血液の成分は何?
- 血液はどんな仕事をしているの?
- 赤血球はなぜ中央がくぼんでいるの?
- 赤血球の寿命はどれくらい?
- 白血球にはどんな役割があるの?
- 白血球にはどんな種類があるの?
- 出血はどのようにして止まるの?
- 血液型にはどんな種類があるの?
- 異なる血液型を輸血してはいけないのはなぜ?
- 血球はどこで作られるの?
リンパ
体温の維持
- なぜ体温を一定に保つ必要があるの?
- 体のどこの温度を一定にする必要があるの?
- 体温はどのようにして保たれているの?
- 寒い時はどんな方法で体温を維持するの?
- 暑い時はどんな方法で体温を維持するの?
- 1日の中で体温が変動するのはなぜ?
- 発熱はどうして起きるの?
免疫系
免疫系の機能
- 免疫って何?
- 免疫にはどのような種類があるの?
- 自然免疫はどこで病原体を捕えるの?
- 自然免疫の担い手は何?
- 適応(獲得)免疫にはどのようなものがあるの?
- 抗原と抗体ってどういうもの?
- 抗体はどうやってできるの?
- 免疫グロブリン(抗体)って何?
- 免疫の調節はどうやって行われるの?
- 細胞性免疫とはどんなもの?
- NK細胞はどんな役割を果たすの?
- インフルエンザと免疫
- 免疫細胞に異常が起きるとどうなるの?
- 新生児に免疫機能はあるの?
- アレルギーは免疫と関係があるの?
- Ⅰ型アレルギーはどのようにして起きるの?
- アレルギーになる人とならない人がいるのはなぜ?
- 自己免疫疾患ってどういうもの?
細胞の構造と遺伝
細胞の構造と遺伝
- 細胞はどのような構造をしているの?
- 核の役割は何?|細胞の構造と遺伝
- リボソームやゴルジ装置の役割は何?|細胞の構造と遺伝
- ミトコンドリアやリソゾームの仕事は何?|細胞の構造と遺伝
- 細胞はどのように分裂するの?
- 染色体のゲノムって、何?
- 男女の性はどのように決まるの?|細胞の構造と遺伝
- 遺伝によって受け継がれる病気はあるの?
感覚器系
視覚
聴覚
平衡感覚
味覚
嗅覚
皮膚感覚
1)山田幸宏:臨地実習に生かす病態と治療、サイオ出版、2021
2)松村譲兒:新訂版人体解剖ビジュアル、サイオ出版、2015
3)竹内修二:新クイックマスター解剖生理学 改訂2版、医学芸術社、2005
4)増田敦子:身体のしくみとはたらき、楽しく学ぶ解剖生理、サイオ出版、2015
5)下正宗ほか編:コアテキスト人体の構造と機能、医学書院、2005
6)小板橋喜久代編著:カラーアトラス からだの構造と機能、学習研究社、2005
7)西崎統:図解 知っておきたい病態生理、医学書院、2004
8)橋本信也:症状から見た病態生理学、照林社、2004
9)飯塚美和子ほか:基礎栄養学、南山堂、2003
10)氏家幸子、阿曽洋子:基礎看護技術I、医学書院、2003
11)岡安大仁、道場信孝:バイタルサイン 診かたからケアの実際まで、医学書院、2002
12)森亨:からだのしくみ・はたらきがわかる事典、西東社、1998
13)野中廣志:看護に役立つ「なぜ・何」事典、照林社、2004
14)崔浩生:ナースのための図解 病気の話、学習研究社、2002
15)芦川和高:ナースのための図解 からだの話、学習研究社、2000
本連載は株式会社サイオ出版の提供により掲載しています。
[出典] 『看護のためのからだの正常・異常ガイドブック 第2版』 (監修)山田幸宏/2023年8月刊行/ サイオ出版