2019/10/18 のクイズ

◆周術期の問題◆手術中に摘出された検体の取り扱いについて、正しい説明はどれでしょうか?
  1. 1. 患者情報ラベルはふたに貼る。
  2. 2. 患者情報ラベルには患者氏名はフルネームで記載し、患者 ID など 2つ以上の情報を記入する。
  3. 3. 検体を容器に入れた後に患者情報ラベルを貼る。
  4. 4. 複数の患者検体を同時に扱う。

挑戦者8251人 正解率94%

手術中に摘出された検体や臓器は、術中の迅速な診断により術式の拡大・変更や、患者さんの術後の診断・治療方針に大きな影響を持つ診断材料となります。器械出し看護師は、それらを正確に取り扱うことはもちろん、医師の指示通りに処理することが重要です。一方、外回り看護師は、 摘出された検体の名称・保存方法・処理方法を再度、術者に確認、復唱し、誤った情報で検体を処理しないよう注意が必要です。

1. 患者情報ラベルはふたに貼る。
不正解

患者情報ラベルは必ずふたではなく、容器に貼る必要があります。患者情報(リンパ節の番号など)などをふたに貼ってしまうと、複数の検体が術野から検出された場合、ふたと容器を取り違え、病理診断の際に検体と患者情報が異なる恐れがあります。

2. 患者情報ラベルには患者氏名はフルネームで記載し、患者 ID など 2つ以上の情報を記入する。
正解

『病理検体取扱いマニュアル』には、患者さんを特定する際の注意事項として、患者情報ラベルには患者氏名はフルネームで記載し、患者 ID など2つ以上の情報を記入することを推奨しています1)。 検査の結果は患者さんの診断・治療に大きな影響を与えます。そのため、検査を実施するときは患者確認を十分に行う必要があります。

3. 検体を容器に入れた後に患者情報ラベルを貼る。
不正解

検体を入れた後に患者情報ラベルを貼ると、複数の検体を扱っている場合や、または業務が煩雑になった場合に、検体間違いが生じる場合があります。検体用の容器にはあらかじめ患者情報ラベルを貼っておくことで、どの検体をどの容器に入れるのか明確になります。

4. 複数の患者検体を同時に扱う。
不正解

複数の患者検体を同時に扱うことは検体間違いの元となります。そのため、患者検体は必ず一つ一つ扱うことが求められます。

このクイズに関連する記事

消化器外科の術前ケア

頭低位|手術室で多くとられるポジショニング①

グッド・ドクターのVPシャント術と腹腔内の癒着|けいゆう先生の医療ドラマ解説【1】

「ドクターX」大門が見抜いた認知症、特発性正常圧水頭症とは?|けいゆう先生の医療ドラマ解説【22】

いまさら聞けない「ステージ」と「スキルス」の意味|けいゆう先生の医療ドラマ解説【3】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

会話してたのに…?|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【80】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

ミスが多い後輩の対応に悩む|現役看護師かげさんの明日を生き抜く看護メンタル(24)

ドラマ「コウノドリ」は看護師にとってもリアル?綾野剛・星野源に聞いた!

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師が取りたい資格図鑑|目次

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

手の鳴るほうへ|マンガ・ぴんとこなーす【517】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

転室パズル|マンガ・ぴんとこなーす【520】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆栄養の問題◆たんぱく質とエネルギーが十分に摂れていない状態を示すPEMで、指標となるのはどれでしょうか?

  1. 血清アルブミン
  2. ヘモグロビンA1c
  3. 血清グルコース
  4. 血清アミラーゼ

3582人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8965人の年収・手当公開中!

給料明細を検索