2019/09/14 のクイズ

WHOによる緩和ケアの定義で正しいものは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. 緩和ケアは痛みの症状を和らげることである。
  2. 2. 患者さんの意思を尊重することを前提に、患者さんが望めば安楽死も考慮に入れる。
  3. 3. 心理的的なケアだけではなく、スピリチュアルなケアも含まれる。
  4. 4. 患者さんと家族からの要望は、緩和ケア医の判断を元にチームで対応する。

挑戦者5432人 正解率77%

1. 緩和ケアは痛みの症状を和らげることである。
不正解

WHOでは、緩和ケアは痛みのみではなく、「痛みやその他のつらい症状を和らげること」とされています。

2. 患者さんの意思を尊重することを前提に、患者さんが望めば安楽死も考慮に入れる。
不正解

WHOでは、「生命を肯定し、死にゆくことを自然な過程と捉える」と定義されていますが、安楽死については明記されていません。

3. 心理的的なケアだけではなく、スピリチュアルなケアも含まれる。
正解

緩和ケアを受ける患者さんには、身体的苦痛の他、病気や治療に対しての不安はもちろん、「治らないなら何のために生きているのか?」というようなスピリチュアルな問題についての苦痛を感じることがあります。WHOでは、そういったスピリチュアルな面についてのケアも緩和ケアに含まれると定義されています。

4. 患者さんと家族からの要望は、緩和ケア医の判断を元にチームで対応する。
不正解

チームで対応するのは間違いではありませんが、WHOでは、緩和ケア医の判断だけではなく、チームアプローチで患者さんと家族のニーズに応えることと定義されています。

このクイズに関連する記事

病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。2【4-3】

病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。2【4-2】

アドバンス・ケア・プランニング(人生会議)は有意義か?がん患者と緩和ケア医の安楽死をめぐる本音(3)

「患者の希望」と「自分の感情」を分けられない医療者|がん患者と緩和ケア医の安楽死をめぐる本音(2)

病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。2【4-1】

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

頼りたくない|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【3】

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

ザクザクポテサラ&洋風ばくだん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【69】

後輩が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【3】

水分摂取|マンガ・ぴんとこなーす【543】

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?

  1. 長期間の臥床
  2. テープの剥離
  3. 尿・便失禁による湿潤
  4. 低栄養状態

7923人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9025人の年収・手当公開中!

給料明細を検索