2019/09/10 のクイズ

脳出血で入院中のAさんの意識レベルが低下したため、緊急でMRI検査を受けることになりました。Aさんは、輸液ポンプを用いて維持輸液がされており、側管からシリンジポンプでペルジピン®が持続投与されています。看護師として介助する際に注意する点で、間違っているものはどれでしょうか?
  1. 1. MRI室にはポンプ類を持ち込むことができないため、維持輸液を自然滴下に変更。ペルジピン®の持続投与については血圧を測定してから、医師に血圧コントロールの方法を確認した。
  2. 2. MRI検査終了後は、シリンジポンプをAさんの体の高さに合わせ、押し子の固定を確認してからペルジピン®の持続投与を再開した。
  3. 3. MRI検査後、継続投与を再開したシリンジポンプでアラームが鳴り、確認すると三方活栓がロックされていたので、すぐに解除して持続投与を再開した。
  4. 4. MRI検査後、クレンメの位置が輸液ポンプよりも下に来ていることを確認した。

挑戦者5574人 正解率53%

1. MRI室にはポンプ類を持ち込むことができないため、維持輸液を自然滴下に変更。ペルジピン®の持続投与については血圧を測定してから、医師に血圧コントロールの方法を確認した。
不正解

MRI室にはMRI非対応の輸液ポンプやシリンジポンプを持ち込むことはできません。よって、MRI室へ入室する前に、できる限り輸液を維持できる方法を検討する必要があります。脳出血の場合、出血を助長しないために血圧のコントロールは重要です。持続投与中の薬剤等については、患者さんの状態を踏まえ、担当医と相談する必要があります。よって、選択肢1の注意点は正しいです。

2. MRI検査終了後は、シリンジポンプをAさんの体の高さに合わせ、押し子の固定を確認してからペルジピン®の持続投与を再開した。
不正解

この選択肢の内容は正しいです。患者さんの体とシリンジポンプの高さを合わせるのは、シリンジポンプが患者さんよりも高い位置にあった場合、もし、何らかの理由でシリンジポンプの押し子が固定されていなければ、薬液が大量に注入されてしまうことを防ぐためです(この現象をサイフォニング現象といいます)。そのため、シリンジポンプを使用する際は、患者さんとの落差を確認し、押し子が固定されているかをきちんと確認する必要があります。

3. MRI検査後、継続投与を再開したシリンジポンプでアラームが鳴り、確認すると三方活栓がロックされていたので、すぐに解除して持続投与を再開した。
正解

三方活栓を開放し忘れていたことによりアラームが鳴った場合、そのまま三方活栓を開放すると、三方活栓の手前に流れずにたまっていた薬剤が、圧力が上昇していたルート内から一気に患者さんに投与されてしまいます(これをボーラス注入といいます)。この選択肢の場合は急激な血圧低下を招いて危険です。
ボーラス注入を防ぐためには、患者さん側のルーメンをオフにし、三方活栓に圧抜き用のシリンジをセットし、圧を逃します。その後、プライミングをし直し、投与を再開します。

4. MRI検査後、クレンメの位置が輸液ポンプよりも下に来ていることを確認した。
不正解

クレンメが輸液ポンプよりも上に設置されていた場合、クレンメを開け忘れた際に閉塞感知ができず、閉塞アラームが鳴りません。そのため、必ず輸液ポンプよりも下に設置するようにしましょう。よって、選択肢4の内容は正しいです。

引用参考文献など

1)任和子ほか編.根拠と事故防止からみた基礎・臨床看護技術.第2版.医学書院.2017,p844.

このクイズに関連する記事

自然滴下の場合、体位や肢位によって滴下速度が変わるのはなぜ?|点滴静脈内注射

チューブ内の空気を抜くのはなぜ?|点滴静脈内注射

チューブにループを作って固定するのはなぜ?|点滴静脈内注射

輸液ボトル(輸液バッグ)に予定時間や液の残量目安を記すのはなぜ?|点滴静脈内注射

穿刺しやすい部位が複数ある時、末梢側から穿刺するのはなぜ?|点滴静脈内注射

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

夜明け|マンガ・ぴんとこなーす【522】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

思わぬ助け|マンガ・ぴんとこなーす【526】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆看護技術の問題◆痛みを評価するスケールではないものはどれでしょうか?

  1. 数値評価スケール:NRS(Numerical Rating Scale)
  2. 聴覚的評価スケール:HAS(Hearing Analog Scale)
  3. カテゴリースケール:VRS(Verbal Rating Scale)
  4. フェイススケール:FPS(Faces Pain Scale)

9695人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索