2019/08/11 のクイズ

3年前に心筋梗塞の既往がある患者さん。定期的に行っている心臓カテーテル検査を受けるために入院となりました。検査では狭窄部位はなく、明日退院となりました。退院前の採血結果は以下のとおりです。この患者さんに伝えるべき生活指導の内容として、最も適切なものはどれでしょうか?
  1. 1. カロリー制限を行うことが必要であると伝える。
  2. 2. 水分を多めに摂ることが必要であると伝える。
  3. 3. 肉よりも魚や野菜を中心にした食生活に変えることが必要であると伝える。
  4. 4. 通勤時の10分の早歩きは体に負担をかけてしまうので、行わないほうが良いと伝える。

挑戦者4585人 正解率54%

1. カロリー制限を行うことが必要であると伝える。
不正解

HbA1C(正常値:4.6~6.2%)は正常範囲内であるため、糖尿病を考慮してカロリー制限を行う必要性はありません。

2. 水分を多めに摂ることが必要であると伝える。
不正解

HbA1CやBUN(基準値:8~20mg/dL)の値から腎機能は正常であり、水分摂取を促したり制限したりする必要はありません。

3. 肉よりも魚や野菜を中心にした食生活に変えることが必要であると伝える。
正解

この患者さんは、冠動脈疾患(心筋梗塞)の既往があるので、再発のリスクを抑えるために、LDL-Cの値は100未満にしなければなりません。しかし、退院前の採血結果で118mg/dLと高値になっています。そのため、脂質コントロールのために肉よりも魚や野菜を中心にした食事を勧めることが必要です。

4. 通勤時の10分の早歩きは体に負担をかけてしまうので、行わないほうが良いと伝える。
不正解

『動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド 2018年版』では、30分以内の運動でも行うべきだと推奨しています1)。たとえ、10分でも、運動は継続して行うほうがよいでしょう。

引用参考文献など

1)日本動脈硬化学会.動脈硬化性疾患予防のための脂質異常症診療ガイド 2018年版.日本動脈硬化学会,2017,148p.

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

血液は何でできている?|流れる・運ぶ(4)

僧帽弁狭窄症(MS)

「不整脈非薬物治療ガイドライン」が7年ぶりに改訂|心房細動へのアブレーション、第一選択も可能に

高血圧に関するQ&A

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

思わぬ助け|マンガ・ぴんとこなーす【526】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

看護師が取りたい資格図鑑|目次

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆比較的早期から誤嚥しやすいといわれている認知症はどれでしょうか?

  1. レビー小体型認知症
  2. アルツハイマー型認知症
  3. 皮質性血管性認知症
  4. 前頭側頭型認知症

7928人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索