2017/06/23 のクイズ

Aライン挿入中の患者さん。動脈圧波形を見ると、先細った形になっています。この波形から考えられる患者さんの状態はどれでしょうか?
  1. 1. 血管内脱水
  2. 2. 大動脈弁閉鎖不全
  3. 3. 大動脈弁狭窄症
  4. 4. 心筋拡張障害

挑戦者4264人 正解率29%

1. 血管内脱水
正解

血管内脱水時は、胸腔内圧の上昇や下降によって静脈灌流量が変化するのに伴い、1回拍出量が増減するため、このような波形が見られます。循環血液量減少によって左室灌流量も減ります。一回拍出量の面積は左室駆出率や一回拍出量と一致するといわれています。そのため、一回拍出量の面積が狭くなって(図内青矢印の部分)、圧波形がとがった形になります。

2. 大動脈弁閉鎖不全
不正解

程度にはよりますが、大動脈弁が閉鎖しないと、拡張期に血液の逆流が起こります。そのため、波形はいったん急降下し、戻ってきた血液と、左房から流入してきた血液で容量が増えるため、1回拍出量が増えます。すると、駆出時間が延長し、脈圧が拡大します。

3. 大動脈弁狭窄症
不正解

大動脈弁狭窄症では、駆出時間が長くなるため、動脈圧波形は立ち上がりが遅い波形となります。

4. 心筋拡張障害
不正解

心タンポナーデなど、心筋に拡張障害を来した状態では、奇脈が見られます。また、心拍出も障害されるために、代償として頻脈も見られます。収縮期血圧が吸気によって有位(10mmHg以上)に低下するため、以下のような動脈圧波形が見られます。

引用参考文献など

1)山中源治.動脈圧波形からどんなことを推測する?.重症集中ケア.13(1),2014,13-20.

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

本当に大切なことが1冊でわかる 循環器 記事一覧

コード・ブルーを看護師が観て面白いのは何でなの?鑑賞会をやってみた!【外科医の解説付き】ネタバレあり

経皮的ペーシングの実施方法 | 経皮的ペーシング【1】

ペースメーカ植込み直後の心停止。胸骨圧迫を行うと、リードがズレてしまう…。

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

バイタルサイン基準値まとめ|成人、小児、高齢者

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

統合失調症患者の看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(4)

患者さんには伝わってます・・・「看護師さんがイラッとしていた瞬間」目撃談

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

転倒リスク状態の看護計画が例文&根拠でわかる|これでカンペキ!看護計画(5)

拒絶の理由|マンガ・ぴんとこなーす【504】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

もう一度|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【最終話】

【転居×転職セミナー】地域によって違う?転職成功のコツ|看護roo!転職

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆検査の問題◆「ホーン・ヤールの重症度分類」はどの疾患の進行度を評価するためのものでしょうか?

  1. COPD
  2. 心不全
  3. アルツハイマー型認知症
  4. パーキンソン病

6134人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8931人の年収・手当公開中!

給料明細を検索