2018/10/03 のクイズ
- 1. 抗痙攣薬の準備を医師に相談する。
- 2. 嘔吐が認められるため、吐物を口腔内から掻き出す。
- 3. 気道を確保し、意識レベルと痙攣の状態を観察すると同時に医師に連絡する。
- 4. 母親の対応をする。
挑戦者3682人 正解率92%
- 1. 抗痙攣薬の準備を医師に相談する。
-
不正解
抗痙攣薬の準備は間違いではありませんが、それよりも気道・呼吸の観察と対応が優先されます。
- 2. 嘔吐が認められるため、吐物を口腔内から掻き出す。
-
不正解
痙攣発作時に嘔吐が見られることがあります。その場合、吐物の誤嚥を防ぐために、気道確保を維持した状態で側臥位にしたり、顔だけ横に向かせたりします。必要に応じて吸引を行いますが、盲目的に口腔内の吐物を掻き出すことは、逆に窒息の原因となるので危険です。
- 3. 気道を確保し、意識レベルと痙攣の状態を観察すると同時に医師に連絡する。
-
正解
痙攣発作時の対応の基本は、気道・呼吸・循環の安定化に努めることです。選択肢のように気道を確保したり、意識レベルと痙攣の観察(全身性か局所性か、眼球の位置、痙攣の持続時間、手足の動きなど)を行ったりします。モニターが装着されていなければ、生体モニターを装着します。痙攣発作時は、有効な呼吸ができていないことが多いため、酸素投与の準備も必要です。
- 4. 母親の対応をする。
-
不正解
母親(家族)の対応も重要ですが、まずはCちゃんの状態を安定させることが優先です。しかし、母親をないがしろにするのではなく、Cちゃんの現在の状態や行われている処置などを簡単に伝え、少しでも落ち着くことができるようにします。
子どもの痙攣発作を目にした家族は強く動揺します。痙攣が止まっても不安が残る家族は多いため、子どもの様子を一緒に観察し、普段通りの状態(意識状態や行動など)に戻っているかどうかを確認します。また、家族は脳への影響を心配することが多いです。看護師が安易に「心配ありません」と言うのではなく、医師に説明してもらう必要があります。家族によって心配する内容はさまざまですが、次に痙攣発作が起こったときの対応方法などを伝えると家族は安心できます。
引用参考文献など
1)松岡千春.けいれん.小児看護.32(7),2009,831-838.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
職場のナース服、気に入ってる?
- 気に入っている 21%
- いまいち 63%
- 他の回答
- 投票数2676票
- 残り1日
「あなたにとって看護とは?」…一言でどうぞ!
- 私にとって看護とは…(答える!) 6%
- 答え探し中です 82%
- 他の回答
- 投票数2171票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆老年看護の問題◆比較的早期から誤嚥しやすいといわれている認知症はどれでしょうか?
- レビー小体型認知症
- アルツハイマー型認知症
- 皮質性血管性認知症
- 前頭側頭型認知症
7905人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
しー1年目 / 病棟 / 大阪府
令和6 09 20
¥ 208,000 | ¥ 31,000 | ¥ 40,000 | |
¥ 26,000 | ¥ 0 | ¥ 35,000 | |
4回 | 2交代制 | 4時間 | |
¥ 340,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,680,000 |
みー6年目 / 病棟 / 兵庫県
令和6 10 10
¥ 232,500 | ¥ 68,000 | ¥ 47,000 | |
¥ 19,000 | ¥ 24,000 | ¥ 29,500 | |
6回 | 2交代制 | 15時間 | |
¥ 420,000 | ¥ 1,160,000 | ¥ 6,200,000 |
8972人の年収・手当公開中!
給料明細を検索