2018/06/20 のクイズ
- 1. 体温低下を防ぐために室温を上げておく。
- 2. 心拍呼吸モニターの準備、装着を行う。
- 3. 気管挿管前に全身状態を安定させる際のマスクは、大きめのものを使用する。
- 4. 気管挿管時に使用する気管内チューブは数本準備する。
挑戦者4457人 正解率81%
- 1. 体温低下を防ぐために室温を上げておく。
-
不正解
新生児の場合、体温調整機能が未熟であり、気温の影響を受けやすい状況です。特に、急変時など、保育器内での処置が難しく、開放して行う場合は、室温を上げるなどの調整が必要です。また、たとえ急変時でなくても、低出生体重児の場合、保育器などの温度を上げるなど調整が必要となります。
- 2. 心拍呼吸モニターの準備、装着を行う。
-
不正解
モニタリングは必須です。アラーム設定やトレンドなどの観察も必要です。しかし、モニターにとらわれるのではなく、子どもの顔色、体動などの確認も怠らないようにすることが大切です。
- 3. 気管挿管前に全身状態を安定させる際のマスクは、大きめのものを使用する。
-
正解
気管挿管前に全身状態を安定させる際に使用するマスクは、鼻と口を覆い、眼にかからないサイズを選択します。大き過ぎるとリークが多くなり、眼球を損傷する恐れがあるためです。児に合ったマスクを使用することが大切です。
- 4. 気管挿管時に使用する気管内チューブは数本準備する。
-
不正解
新生児の場合、在胎週数や体重別に気管チューブの太さを選定しますが、気管の浮腫などの状況により、事前に医師と確認していても、挿入するはずのサイズが挿入できなかったりする場合があるため、ワンサイズ小さめ、大きめのものなど、数本準備することが必要です。また、急変時にすぐ使用できるよう、救急カートを普段から準備していることが大切です。
引用参考文献など
1)池上紀子ほか.気管内挿管.こどもケア.7(2),2012,44-48.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 11%
- 他の回答
- 投票数2418票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2141票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
9534人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
んご4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
01
14
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 250,000 | ¥ 30,000 | ¥ 70,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 0 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 30時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 370,000 | ¥ 750,000 | ¥ 5,190,000 |
みっち3年目 / 病棟 / 神奈川県

令和6
12
27
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 256,900 | ¥ 35,872 | ¥ 58,544 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 24,750 | ¥ 0 | ¥ 25,690 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 401,756 | ¥ 1,578,928 | ¥ 6,400,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索