2018/06/18 のクイズ

88歳男性Aさんが自宅で転倒し、大腿骨頸部骨折の診断で入院となりました。入院2日後に手術が施行され、術後問題なく翌日には食事が再開、点滴も抗生剤のみとなりました。本人は「痛みはないよ」と言いましたが、体動時苦痛表情が見られました。術後2日目からリハビリテーションが開始となりましたが、そのころから点滴を抜く、夜間大声を出すなどの行動がみられました。Aさんへの対応方法として最も適切なものは次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 「点滴の針は抜かないでください」と説明し、ミトンを装着した。
  2. 2. 夜間大声を出すため、個室に移動して家族の付き添いを依頼した。
  3. 3. 痛みによるせん妄が考えられたため、疼痛コントロールを検討した。
  4. 4. 同室者の物音で眠れないのではないかと考え、医師に相談し、睡眠薬を処方してもらった。

挑戦者4446人 正解率92%

1. 「点滴の針は抜かないでください」と説明し、ミトンを装着した。
不正解

ミトンは身体拘束の一つです。行動制限することで精神的苦痛も伴い、大声がひどくなる可能性もあります。また、なぜ点滴をしているのかの説明も必要です。ゆえにこの選択肢は誤りとなります。

2. 夜間大声を出すため、個室に移動して家族の付き添いを依頼した。
不正解

患者さんにとって環境の変化は不安やストレスを生じさせるため、せん妄の助長につながります。また、家族が付き添うことで不安の軽減にはつながりますが、本人の苦痛が緩和されなければ症状は改善できず、対応としては不十分です。ゆえにこの選択肢は誤りとなります。

3. 痛みによるせん妄が考えられたため、疼痛コントロールを検討した。
正解

体動時に苦痛表情が見られており、リハビリテーションが開始になったころから点滴を抜く、夜間大声を出すなどのせん妄症状が見られていることから、要因は疼痛コントロール不良と考えられます。せん妄は要因の除去が最も重要であるため、鎮痛薬を内服し、疼痛緩和を図ることが求められます。

4. 同室者の物音で眠れないのではないかと考え、医師に相談し、睡眠薬を処方してもらった。
不正解

睡眠薬を処方してもらう前に、まずはなぜ眠れないのかを正しくアセスメントする必要があります。また睡眠薬によりせん妄を増悪させる可能性があるため、投与は慎重に行うべきです。ゆえに、睡眠薬を処方してもらうよりも先にせん妄の要因を除去することを考えなければならないので、この選択肢は誤りとなります。

引用参考文献など

1)高山成子ほか.中島紀恵子編.治療を受けている認知症の人の看護.認知症の人びとの看護.医歯薬出版,2017,160-164.
2)佐々木千佳子.公益社団法人日本看護協会編.認知症者に多くみられる疾患のケア.認知症ケアガイドブック.照林社,2016,244-246.
3)鈴木みずえ.急性期病院でのステップアップ認知症看護.認知症のある高齢者に起こりやすいせん妄について理解できる.日本看護協会出版会,2016,109-142.

このクイズに関連する記事

知っておきたい臨床で使う指標【総目次】

「手術は成功、でも寝たきり…」は医療ミス!?|医療安全の立場から見たフレイル高齢者への介入法

ナースのためのせん妄セミナー|夜間せん妄や術後せん妄の対応が1時間でまるわかり!

拇指以外の屈曲と伸展(自動) | 関節可動域訓練【3】

硬膜外カテーテルによる硬膜外血腫は、いつ発生しやすいの?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

学生メイクは卒業!「新人看護師メイク」3つのポイント|看護師のためのメイクレッスン【3】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

元気になったけど…。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【92】

【ナースグッズ】新人看護師が入職前に準備しておきたいモノは?

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

実践的な実習|マンガ・ぴんとこなーす【493】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護研究のテーマを探そう!研究テーマの決め方|看護研究「攻略」マニュアル(2)

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

【2024年版】看護師の初任給いくら?1年目の手取り額、年収など新卒の給料を解説

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

材料3つとレンジで肉まん|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【68】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?

  1. ゾウ
  2. キリン
  3. ヒト
  4. ウシ

6592人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索