2018/04/26 のクイズ

65歳男性のAさんは、1年前より徐々に排尿困難を自覚するようになり、来院しました。検査の結果、前立腺特異抗原(PSA)8.3ng/mLで前立腺右葉にガンを認めたため、手術目的で入院となりました。入院3日後、根治的前立腺全摘除術が行われ、膀胱尿道吻合部にドレーンを1本、膀胱内留置カテーテル(固定水10mL)が留置されています。術後2日目にAさんから「手術してからずっと尿意が続いている。管を抜いてほしい」と訴えがありました。受け持ちであるあなたの対応として最も正しいのは次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 本人の希望を尊重し、膀胱留置カテーテルを抜去した。
  2. 2. 管が太いために違和感が強いのだろうと判断し、細い膀胱留置カテーテルに入れ替えた。
  3. 3. 尿意の原因は尿管カテーテルの閉塞であると判断し、まず下腹部を押して尿の排泄を促した。
  4. 4. 抜去できない理由を説明し、Aさんに協力を依頼した。

挑戦者3997人 正解率57%

1. 本人の希望を尊重し、膀胱留置カテーテルを抜去した。
不正解

前立腺摘出は、前立腺に取り囲まれていた尿道の一部が一緒に切除されるため、尿の流出が分断されます。そのため、膀胱と尿道の断端を吻合しなければならず、通常は3~7日目に吻合部に問題がないことを、術後尿道膀胱造影で確認してから尿道カテーテルを抜去します。そのため、この対応は間違いです。

2. 管が太いために違和感が強いのだろうと判断し、細い膀胱留置カテーテルに入れ替えた。
不正解

前立腺全摘除術の術後のカテーテル入れ替えは、偽尿道を作る可能性もあり、カテーテル再挿入が難しいです。入れ替えが必要な場合は、医師に報告し、医師が入れ替えをしなければなりません。看護師が勝手にカテーテルを抜去していけません。そのため、この対応は間違いです。

3. 尿意の原因は尿管カテーテルの閉塞であると判断し、まず下腹部を押して尿の排泄を促した。
不正解

Aさんのように、膀胱内留置カテーテルを留置している患者さんから「尿意が続いている」という訴えがあった場合、まずはそれが尿管カテーテル閉塞によるものか、膀胱刺激症状(尿意切迫感)によるものかを確認しなければなりません。すぐに下腹部を押すのではなく、管をミルキングして尿が流出するのか確認します。閉塞を疑う場合には、尿の貯留により膀胱が張り下腹部が膨隆しています。一方、膀胱刺激症状(尿意切迫感)の場合には、基本的には膀胱内に尿はなく、閉塞時に見られるような下腹部の膨隆はありません。

4. 抜去できない理由を説明し、Aさんに協力を依頼した。
正解

選択肢1の解説で述べた通り、術後の縫合部の安静を保つために、尿管カテーテルは重要な役割を果たしています。そのことを説明し、いつまで続くのか、留置期間の目安を患者さんに伝えることで理解や協力を得やすくなります。また、膀胱刺激症状(尿意切迫感)が強い場合には、膀胱の緊張を和らげる薬剤や鎮痛薬を投与することで症状の緩和につながるため、医師に相談しましょう。

引用参考文献など

1)秦聡孝ほか.篠原信雄監.手術(治療法).泌尿器がん患者の看護と治療:チャート・図解で流れが一目でわかる!.泌尿器ケア2015年夏季増刊.2015,147-155.

このクイズに関連する記事

消化器外科の術後ドレーン管理

双孔式ストーマにロッドやカテーテルが装着されている理由は?その場合の注意点は?|消化管ストーマ

入浴時は装具をつけたままでいいの?注意する点はなに?|ストーマ術後ケア

泌尿器科の一般手術後ドレナージ|腎瘻・膀胱瘻・尿管ステント尿道カテーテル

回腸ストーマの特徴と観察ポイントは?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹部のアセスメントで正しいものはどれでしょうか?

  1. 膝を伸ばした状態で行う
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診の順で行う
  3. 腸蠕動音の聴診は腹部を9分割したそれぞれの部位で行う必要がある
  4. 圧痛がある場合、増強するかどうか何度もその部位を強く押し確認する

9716人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8974人の年収・手当公開中!

給料明細を検索