2018/03/10 のクイズ
- 1. 血圧低下時の補液
- 2. エリスロポエチン製剤
- 3. 抗凝固剤
- 4. 輸血用赤血球製剤
挑戦者3598人 正解率22%
- 1. 血圧低下時の補液
-
不正解
透析における血圧低下の原因として、循環血漿量の減少、過剰除水、血漿浸透圧の低下、ダイアライザ・血液回路に対するアナフィラキシーショック、降圧薬内服の影響などが考えられます。血圧が低下した時は、まず循環血漿量の減少と考え、除水を一旦停止して補液を行います。補液は、生理食塩液を血液ポンプで生じる陰圧を利用して急速に滴下します。つまり、動脈側(脱血側)から投与することになります。
- 2. エリスロポエチン製剤
-
正解
エリスロポエチン製剤(腎臓から産生されるホルモンの一つで赤血球の産生を促進させる)や抗生剤、循環作動薬などは、透析で除去されてしまうため血中濃度が変化します。そのため、薬剤はダイアライザを介さず、静脈側(返血側)から投与します。
- 3. 抗凝固剤
-
不正解
抗凝固剤は、血液回路内の血栓の形成を防止するために使用されます。血液は異物に触れると凝固が始まるので、体外に出たら速やかに抗凝固剤を投与する必要があります。よって、動脈側(脱血側)から投与することになります。
- 4. 輸血用赤血球製剤
-
不正解
輸血用赤血球製剤にはクエン酸や高濃度のカリウムが含まれるため、少しでも透析で除去・補正されるようにダイアライザを介して投与します。つまり、動脈側(脱血側)から投与することになります。
引用参考文献など
1)樋口直仁.透析中の薬剤はどうして静脈側から入れるの?.透析ケア.12(5),2006,482-483.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
将来自分が入院することになったら、どんな患者さんになりそう?
- 答える 9%
- 答えない 90%
- 投票数2451票
- 残り4日
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2216票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆循環器の問題◆次のうち最も血圧の高い動物はどれでしょう?
- ゾウ
- キリン
- ヒト
- ウシ
7026人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
yo11年目 / 病棟 / 東京都

令和7
01
25
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 280,000 | ¥ 43,000 | ¥ 78,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 25,000 | ¥ 0 | ¥ 34,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 12時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 460,000 | ¥ 1,400,000 | ¥ 6,920,000 |
給料増やして?5年目 / 有料老人ホーム / 福島県

令和7
01
30
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 163,000 | ¥ 0 | ¥ 6,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 14,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 183,000 | ¥ 300,000 | ¥ 2,496,000 |
9023人の年収・手当公開中!
給料明細を検索