2018/03/10 のクイズ
- 1. 血圧低下時の補液
- 2. エリスロポエチン製剤
- 3. 抗凝固剤
- 4. 輸血用赤血球製剤
挑戦者3598人 正解率22%
- 1. 血圧低下時の補液
-
不正解
透析における血圧低下の原因として、循環血漿量の減少、過剰除水、血漿浸透圧の低下、ダイアライザ・血液回路に対するアナフィラキシーショック、降圧薬内服の影響などが考えられます。血圧が低下した時は、まず循環血漿量の減少と考え、除水を一旦停止して補液を行います。補液は、生理食塩液を血液ポンプで生じる陰圧を利用して急速に滴下します。つまり、動脈側(脱血側)から投与することになります。
- 2. エリスロポエチン製剤
-
正解
エリスロポエチン製剤(腎臓から産生されるホルモンの一つで赤血球の産生を促進させる)や抗生剤、循環作動薬などは、透析で除去されてしまうため血中濃度が変化します。そのため、薬剤はダイアライザを介さず、静脈側(返血側)から投与します。
- 3. 抗凝固剤
-
不正解
抗凝固剤は、血液回路内の血栓の形成を防止するために使用されます。血液は異物に触れると凝固が始まるので、体外に出たら速やかに抗凝固剤を投与する必要があります。よって、動脈側(脱血側)から投与することになります。
- 4. 輸血用赤血球製剤
-
不正解
輸血用赤血球製剤にはクエン酸や高濃度のカリウムが含まれるため、少しでも透析で除去・補正されるようにダイアライザを介して投与します。つまり、動脈側(脱血側)から投与することになります。
引用参考文献など
1)樋口直仁.透析中の薬剤はどうして静脈側から入れるの?.透析ケア.12(5),2006,482-483.
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
オススメのリアリティー番組を教えて!
- オーディション番組 8%
- 恋愛リアティショー 10%
- 他の回答
- 投票数2381票
- 残り4日
1年目に伝えたい!これやっておくといいよ
- 1年目に伝えたい! 5%
- 1年目以外にも伝えたい! 8%
- 他の回答
- 投票数2095票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆がん看護の問題◆がんやがん治療による外見の変化を、多職種で身体・心理・社会的に支援するケアをなんというでしょうか?
- アピアランスケア
- 緩和ケア
- プライマリーケア
- グリーフケア
4660人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
たちばな11年目 / 病棟 / 長野県

令和7
01
29
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 230,000 | ¥ 28,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 5,000 | ¥ 0 | ¥ 27,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 10時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 330,000 | ¥ 600,000 | ¥ 4,560,000 |
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
9034人の年収・手当公開中!
給料明細を検索