2018/03/02 のクイズ

70歳男性のAさんは、重症感染症により人工呼吸管理を行っています。Aさんに行う経管栄養の開始時のケアで最も正しいものは、以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. 経管栄養開始時のエネルギー量は、必要エネルギーと同量のエネルギーを投与する。
  2. 2. 腸管機能の評価で、腸蠕動音、排便・排ガスの確認が取れなければ経管栄養は開始してはならない。
  3. 3. 血糖値の目標を80~110mg/dLにすることが推奨されている。
  4. 4. 経管栄養投与後、胃管からの逆流があり胃内からの排出が遅延している場合には、小腸内留置による栄養を考慮する。

挑戦者2631人 正解率31%

1. 経管栄養開始時のエネルギー量は、必要エネルギーと同量のエネルギーを投与する。
不正解

侵襲時に必要エネルギーと同量のエネルギーを投与すると、容易に過剰栄養となり、高血糖や肝・腎機能の悪化、高炭酸ガス血症、浮腫などの新たな合併症を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。経管栄養開始時は、必要なエネルギーの全量を投与するのではなく、血糖値や胃管の排液量などから吸収の程度を観察し、徐々に投与エネルギー量を増加していきます。

2. 腸管機能の評価で、腸蠕動音、排便・排ガスの確認が取れなければ経管栄養は開始してはならない。
不正解

重症患者や術後の消化管機能低下時における腸管機能の破綻の要因には、粘膜バリア層の破綻、蠕動運動低下と粘膜層の萎縮、腸管関連リンパ組織の容量の減少があります。経管栄養の開始の基準となる腸蠕動音は、腸蠕動の運動を知る唯一のサインですが、腸管のバリア機能や栄養の吸収能を示すサインにはなり得ません。そのため、経管栄養開始時の腸管機能の評価では、腸蠕動音、排便・排ガスの確認が取れなくても経管栄養を開始することを考慮するべきとされています1)

3. 血糖値の目標を80~110mg/dLにすることが推奨されている。
不正解

侵襲時にはストレスによって、糖新生を促すホルモンが分泌されることや、サイトカインが過剰に分泌されることにより高血糖が引き起こされます。高血糖に対するインスリン投薬を行う場合、血糖値の目標を180mg/dL を超えることがないよう、また、低血糖の回避に細心の注意を払い、血糖値の推移を把握し、適切なコントロールを行うことが必要になります。

4. 経管栄養投与後、胃管からの逆流があり胃内からの排出が遅延している場合には、小腸内留置による栄養を考慮する。
正解

胃内に残量が多い場合には、胃食道逆流や誤嚥を引き起こすリスクがあることから、栄養投与時の排液量の観察は重要です。胃内残渣が500mL以上あれば経管栄養の中断を行い、250~500mL以内であれば、経管栄養は行えると判断しても良いとされています1)。また、誤嚥のリスクを減少させるためには、経管栄養中の患者に対して30~45度のヘッドアップをすることが推奨されています1)。胃内投与で工夫をしても胃内からの排出が遅延し、胃内の残留や胃管からの逆流がある場合には小腸内へチューブを留置することで、幽門部を越え逆流を防ぐことができるため、考慮するとよいでしょう。

引用参考文献など

1)日本集中治療医学会重症患者の栄養管理ガイドライン作成委員会.日本版重症患者の栄養療法ガイドライン.日本集中治療医学会誌.23(2).2016.185-281.
2)日本静脈経腸栄養学会編集.重症病態:外傷、熱傷、重症感染症、多臓器不全.静脈経腸栄養ガイドライン 静脈・経腸栄養を適切に実施するためのガイドライン第3版.照林社.2017.235-247.

このクイズに関連する記事

小児の気管吸引時の注意点は? 

気管チューブのカフ圧管理の新しいデバイスには、どんなものがあるの?

オーラルケアの方法は?どれくらいの頻度で行うの?|人工呼吸ケア

呼吸リハビリテーションの評価は、どんなことをすればいいの?

気管挿管しているのに、肩枕を入れるのはなぜ?|小児の人工呼吸管理

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

休暇明け|マンガ・ぴんとこなーす【524】

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

和風カオマンガイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【34】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆腹部のアセスメントで正しいものはどれでしょうか?

  1. 膝を伸ばした状態で行う
  2. 問診→視診→聴診→打診→触診の順で行う
  3. 腸蠕動音の聴診は腹部を9分割したそれぞれの部位で行う必要がある
  4. 圧痛がある場合、増強するかどうか何度もその部位を強く押し確認する

7460人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8973人の年収・手当公開中!

給料明細を検索