2024/11/20 のクイズ
- 1. レビー小体型認知症
- 2. アルツハイマー型認知症
- 3. 皮質性血管性認知症
- 4. 前頭側頭型認知症
挑戦者11283人 正解率58%
- 1. レビー小体型認知症
-
正解
レビー小体型認知症は、他の認知症と比べて比較的早期から身体機能の障害がみられ、誤嚥も早期からみられます。これは、パーキンソン症状(筋固縮、振戦、寡動)が認知症の初期から出現することが多く、嚥下機能にも影響を与えるためです。また、自律神経症状も伴いやすく、唾液分泌の減少なども誤嚥のリスクを高めます。
- 2. アルツハイマー型認知症
-
不正解
アルツハイマー型認知症では、食行動の障害は多くみられますが、嚥下能力は比較的末期まで維持されます。
- 3. 皮質性血管性認知症
-
不正解
血管性認知症は、皮質性や皮質下など、障害される部位により症状が異なります。皮質性血管性認知症では、麻痺など見た目の症状は重度ですが、食具の工夫などの食支援で食べられることが多いです。ただし、皮質下血管性認知症では、大脳基底核が障害されパーキンソニズムがみられるため、誤嚥が多いといわれています。
- 4. 前頭側頭型認知症
-
不正解
前頭側頭型認知症では、早食いによる窒息や、偏食、異食が多いです。これは、前頭葉の機能障害による判断力や抑制力の低下が原因です。また、常同行動として同じものばかり食べるなどの症状もみられます。
引用参考文献など
1)野原幹司.認知症患者さんの病態別食支援.メディカ出版,2018,152p.
2)野原幹司.認知症高齢者の嚥下障害.日本老年医学会雑誌.2023;60(1):1-10.(2024年7月閲覧)
このクイズに関連する記事
いま読まれている記事
掲示板でいま話題
アンケート受付中
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2651票
- 残り3日
来年度の委員会は決まった?
- 感染管理 6%
- リスク(安全対策) 4%
- 他の回答
- 投票数2429票
- 残り5日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆皮膚の問題◆褥瘡の要因で誤っているものはどれでしょうか?
- 長期間の臥床
- テープの剥離
- 尿・便失禁による湿潤
- 低栄養状態
7923人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
なかの5年目 / 病棟 / 長野県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 236,300 | ¥ 0 | ¥ 60,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 0 | ¥ 0 | ¥ 73,030 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
6回 | 2交代制 | 0時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 369,330 | ¥ 0 | ¥ 4,431,960 |
あああ1年目 / 病棟 / 栃木県

令和7
03
06
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 207,900 | ¥ 40,000 | ¥ 40,000 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 20,000 | ¥ 0 | ¥ 2,100 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4回 | 2交代制 | 25時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 310,000 | ¥ 0 | ¥ 3,720,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索