2018/01/14 のクイズ

IABP(大動脈内バルーンパンピング)施行時の管理について最も正しいものは以下のうちどれでしょうか?
  1. 1. 右心室の負担を軽減することができる。
  2. 2. トリガーモードは心電図や動脈圧モニターのノイズを確認しながら決定する。
  3. 3. IABPの電極はP波が高く表示される場所に電極を貼る。
  4. 4. IABPのウイニングはバルーンの補助回数を3:1→2:1に増やしていく。

挑戦者4876人 正解率59%

1. 右心室の負担を軽減することができる。
不正解

IABPは心電図または動脈圧に同期させてバルーンを収縮、拡張させます。IABPは圧補助方式の補助循環法で、補助効果は右心室にではなく、左心室に対してで、左心室機能の10~15%です。心収縮期には左心室後負荷を軽減し、心筋仕事量と心筋酸素消費量を軽減する効果があり、心拡張期には冠血流量を増加させる効果が期待できます。

2. トリガーモードは心電図や動脈圧モニターのノイズを確認しながら決定する。
正解

心電図や動脈圧モニターに同期してIABPのバルーンが駆動します。患者さんへ吸引や清拭などのケアを行うときには、IABPのトリガーモードをしっかり確認した上でノイズがないか観察します。また、心電図や動脈圧のモニターの接続に緩みや外れがないか、引っかかってコードが抜けないよう、コードを整理し管理します。

3. IABPの電極はP波が高く表示される場所に電極を貼る。
不正解

心電図トリガーモードはR波の直前でバルーンを収縮させ、T波の頂点で膨張させます。そのため、トリガーしやすいようにIABPの電極はR波が高く表示され、筋電図が入りにくく基線の揺れが少ない場所に電極を貼る必要があります。また、電極はテープでしっかりと固定し、外れないようにします。

4. IABPのウイニングはバルーンの補助回数を3:1→2:1に増やしていく。
不正解

IABPの離脱の目安は、血行動態の指標として収縮期血圧100mmHg以上、フォレスター分類subsetⅣからの回復、不整脈や心不全の軽減、尿量の維持(0.5mL/kg/h以上)など循環動態の回復を確認します。循環動態のモンニタリングを厳重に行いながら、補助回数を1:1→2:1→3:1と減らしていきます。補助回数が減ると血栓が形成されやすく、下肢の虚血、血栓症がないか、下肢の動脈触知、冷感、しびれなどの下肢の血流障害の有無を観察します。

引用参考文献など

1) 田林晄一ほか.大動脈内バルーンパンピング(IABP).研修医,コメディカルのためのプラクティカル補助循環ガイド.メディカ出版.2007,65-108.
2)塚原大輔.IABP/PCPS/VASの適応・禁忌・離脱のなぜ.仕組みと効果を比較しながら理解する.重症集中ケア.8(1),2015,4-12.
3)新田郷.補助循環の理解とケア:IAPB.重症集中ケア.11(3),2012,4-14.

このクイズに関連する記事

ペースメーカーの心電図

急性心筋炎の心電図|各疾患の心電図(5)

心筋梗塞(MI)

接合部調律|P波が見つからない心電図(1)

心臓弁膜症の心電図|各疾患の心電図(3)

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

会話|マンガ・ぴんとこなーす【469】

シャワー浴のあとは|マンガ・ぴんとこなーす【518】

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

応援ナースの処世術|マンガ・ぴんとこなーす【519】

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

餅ドーナツ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【38】

ピリ辛ロゼカルボ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【46】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆嚥下リハビリテーションの問題◆摂食嚥下障害患者に行われる間接訓練で、実際にあるのはどれでしょうか?

  1. スプーンなめ訓練
  2. 箸なめ訓練
  3. 氷なめ訓練
  4. アイスなめ訓練

1622人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8969人の年収・手当公開中!

給料明細を検索