2018/01/02 のクイズ

Aさんは72歳女性。専業主婦で退職後の夫との二人暮らしで年金生活をしています。息切れ、動悸を主訴とし、心不全の治療目的で緊急入院しました。入院5日後に食事を開始し、ベッド上安静から歩行可能となりましたが、不眠や食欲不振が続いており、「入院費用が気になって眠れない」との訴えがありました。Aさんの加入している保険制度と合わせて利用できる、医療費の負担軽減が可能な医療保険制度について説明したところ、Aさんは安心されたようでした。以下のうち、Aさんの加入している保険制度と合わせて利用できる、医療費の負担軽減が可能な医療保険制度はどれでしょうか?なお、Aさんには特に障害はありません。
  1. 1. 被用者保険
  2. 2. 後期高齢者医療制度
  3. 3. 国民健康保険
  4. 4. 前期高齢者医療制度

挑戦者4178人 正解率54%

わが国の国民は皆、健康保険に入る仕組みになっています。自営業者・企業で働く人・仕事を辞めている人・子どもなど、すべての国民が対象です(図 )。

1. 被用者保険
不正解

会社員や船員、国家公務員、地方公務員、私立学校教職員等が加入できる医療保険制度で、専業主婦で退職後の夫との年金生活者であるこの事例は対象とはならないので不正解です。被用者保険の窓口負担は、0歳から義務教育就学前は2割、義務教育就学後から70歳未満の人は3割負担です。

2. 後期高齢者医療制度
不正解

平成20年から始まった制度で、原則として75歳以上が対象ですが、65歳以上75歳未満でも一定の障害があって広域連合から認定された人は対象になります。手続きをしなくても、75歳の誕生日から被保険者となり、一人一人に「後期高齢者医療被保険者証」が交付されます。Aさんは72歳であり、また入院の段階で認定される障害もないので不正解です。窓口負担は、後期高齢者医療制度は原則1割負担、現役並み所得者は3割負担です。

3. 国民健康保険
不正解

国民健康保険は74歳までの自営業者や会社を退職した人、農業者等が対象です。Aさんは退職後の夫との年金生活者であることや74歳であることから、この制度の対象であるといえますが、70~74歳までの人には被用者保険との財政調整により国民健康保険(市町村)の医療負担を軽減するための制度である「前期高齢者医療制度」の利用ができます(選択肢4の解説を参照)。そのため、国民健康保険は不正解です。窓口負担は、国民健康保険は0歳から義務教育就学前は2割負担、義務教育就学後から70歳未満の人は3割負担です。

4. 前期高齢者医療制度
正解

この選択肢が正解です。前期高齢者医療制度は70~74歳の人に「高齢受給者証」が発行され、医療費の自己負担割合や自己負担限度額が軽減される制度です。被用者保険との財政調整により国民健康保険の医療費負担を軽減することを目的として作られた仕組みで、後期高齢者医療制度のように独立した制度ではありません。現在加入している医療保険者からの療養の給付や高額療養費等の給付などを従来どおりに受ける一方で、自己負担割合の軽減などがなされます。窓口負担は誕生日が昭和19年4月1日までの人は1割負担。4月2日以降の人は2割負担、現役並み所得者は3割負担です。

引用参考文献など

1)村上須賀子ほか.Ⅱ医療サービス:医療費を支払う前に:①国民皆保険制度やさまざまな諸制度.医療福祉総合ガイドブック.医学書院,2015,45.

このクイズに関連する記事

ACPのポイントとコツ|看護師として自信をもって患者に接するために【看護セミナー】

日本人の15%がトイレのあとに手を洗わない! 衝撃の感染予防意識

看護師が知っておくべきユニバーサル・デザインの目的と9つのマークが持つ意味

働き方改革、看護師にも影響あります!|ナースも知っとこ診療報酬改定【2】

モンスターペイシェントへの対応策とは?警察官OB採用で職員を守る弘前大病院

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ビビンバ風炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【57】

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

転室パズル|マンガ・ぴんとこなーす【520】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

気持ちの切り替えができない…。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【6】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

シャワー浴のあとは|マンガ・ぴんとこなーす【518】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器看護の問題◆動脈硬化や末梢動脈疾患の検査の一つである、足関節上腕血圧比(ABI)で「末梢動脈疾患の疑いあり」となる値はどれでしょうか?

  1. 0.3以下
  2. 0.5以下
  3. 0.7以下
  4. 0.9以下

2223人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8969人の年収・手当公開中!

給料明細を検索