2018/01/01 のクイズ

以下の酸素療法についての記述のうち、最も正しいものを選んでください。
  1. 1. 70歳女性。肺炎で入院している。鼻カニューレにて酸素流量6L/分で酸素投与を行った。
  2. 2. 80歳男性。肺炎で入院している。リザーバーマスクにて酸素流量6L/分で酸素投与を行うため、マスクに付属している一方弁を外して使用した。
  3. 3. 70歳男性。COPDで入院している。鼻カニューレにて酸素流量2L/分で酸素投与を行うため、酸素吸入装置のボトル内に滅菌水を入れて加湿を行った。
  4. 4. 80歳女性。気管切開後人工鼻を使用し、酸素投与を行っている。加湿のために酸素吸入装置に滅菌水を入れて加湿を行った。

挑戦者4253人 正解率19%

1. 70歳女性。肺炎で入院している。鼻カニューレにて酸素流量6L/分で酸素投与を行った。
不正解

鼻カニューレの酸素流量を6L/分以上に増やしても、室内の空気を吸入するため吸入酸素濃度は上昇しません。鼻カニューレでは、酸素流量が上がるほど鼻の粘膜の乾燥が起こり、不快感が強くなります。5L/分以上の投与が必要な場合には、簡易酸素マスクへ変更します。なお、簡易酸素マスクは、呼気ガス内の二酸化炭素を再吸収するため、最低でも5L/分以上で投与する必要があります。また鼻カニューレと同じように8L/分以上に増やしても、室内の空気を吸入するため吸入酸素濃度は上昇しません。8L/分以上で投与する場合は、リザーバー付き酸素マスクで投与します。

2. 80歳男性。肺炎で入院している。リザーバーマスクにて酸素流量6L/分で酸素投与を行うため、マスクに付属している一方弁を外して使用した。
正解

リザーバーマスクは簡易マスクにリザーバーバッグが付属した構造です。マスクとリザーバーバッグの間には一方弁が付いており、吸気時に弁が開くことによってバッグから患者側に酸素が流れます。そのため、リザーバーバッグが十分に膨らんでいることが大切です。呼気時には弁が閉じるため、リザーバー内に呼気が入ることはありません。またマスクにも2つの弁が付いており、吸気時には弁が閉じるため室内の空気を吸うことはなく、バッグ内の酸素のみを吸うことができます。呼気時には弁が開くことで、呼気をマスク外に排出することができます。呼気ガス内の二酸化炭素の再吸収を予防するためには、酸素流量6L/分以上にする必要があります。また10L/分以下で使用する場合は、リザーバー内の酸素貯留量が吸入量に対して不足してしまうため、片方か両方の弁を外して周囲の空気を引き込めるようにします。

3. 70歳男性。COPDで入院している。鼻カニューレにて酸素流量2L/分で酸素投与を行うため、酸素吸入装置のボトル内に滅菌水を入れて加湿を行った。
不正解

乾燥した医療ガスによる粘膜障害や分泌物の貯留、熱エネルギーの消費を抑えるために加湿を行います。酸素が酸素吸入装置のボトル内の滅菌水を通過することにより気道内が加湿されます。水位が下がりすぎると適切に加湿ができない可能性があるため定期的に水位の確認が必要です。自然呼吸による酸素療法で、酸素流量3L/分までの鼻カニューレでの投与、酸素濃度40%までのベンチュリーマスクでの投与(酸素流量は関係ない)は加湿する必要はないとされています。このような、低流量の酸素投与時は一回換気量に占める配管からの酸素の割合が少ないため、加湿の必要がありません。

4. 80歳女性。気管切開後人工鼻を使用し、酸素投与を行っている。加湿のために酸素吸入装置に滅菌水を入れて加湿を行った。
不正解

自然呼吸では、吸気が上気道から気管分岐部に達するまでに粘膜から熱と水分を吸収します。しかし、人工気道を介する酸素療法では、上気道の生理的機能がバイパスされ、熱・水分の吸収が行われないために加湿・加温が必要になります。人工鼻のフィルターは呼気により加温・加湿ができます。しかし、酸素吸入装置により加湿されると、過剰に加湿されてフィルターが目詰まりを起こし、換気ができないため気道閉塞を招きます。絶対にボトル内に滅菌水を入れて人工鼻を使用してはいけません。

引用参考文献など

1)日本呼吸器学会ほか.酸素療法の実際.酸素療法ガイドライン.メディカルレビュー.2006.1-106.
2)石井宣大.低流量システム:経鼻カニューレ、単純酸素マスク、リザーバーマスク.呼吸器ケア.11(8),2013,814-824.
3)善村夏代.意外と知らない酸素療法.臨床ケア技術の決め手①.Expert Nurse.2013年5月臨時増刊号.2013,6-23.

このクイズに関連する記事

肺炎【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【21】

COPD患者のSpO2が顕著に低下。それでも酸素投与は控えるべき?

喘息【疾患解説編】|気をつけておきたい季節の疾患【6】

転倒後、外傷がなければ、毎日服用している睡眠薬を、そのまま投与しても大丈夫?

心肺蘇生時、アドレナリン投与後に、なぜ「3分の時間計測」を行うの?

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

ワンパンで!わさびペペロンチーノ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【56】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

ビビンバ風炊き込みご飯|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【57】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

「ありがとう」って言われたら…(あ~お)|看護師つらハピかるた【1】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

転室パズル|マンガ・ぴんとこなーす【520】

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

シャワー浴のあとは|マンガ・ぴんとこなーす【518】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

看護師ってこんなこともするの?患者が驚いた「看護師の意外な仕事」

気持ちの切り替えができない…。|ツナ看ファ。~看護師ツナのお悩みカンファレンス~【6】

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆循環器看護の問題◆動脈硬化や末梢動脈疾患の検査の一つである、足関節上腕血圧比(ABI)で「末梢動脈疾患の疑いあり」となる値はどれでしょうか?

  1. 0.3以下
  2. 0.5以下
  3. 0.7以下
  4. 0.9以下

3751人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8969人の年収・手当公開中!

給料明細を検索