2021/01/12 のクイズ

◆透析看護の問題◆透析患者に対するフットケアについて、正しい指導内容は次のうちどれでしょうか?
  1. 1. 足にたこやうおのめができている場合は、自分で削って処理してもよい。
  2. 2. カイロや電気あんかで直接足を温めない。
  3. 3. 足の観察は、3日に一回や1週間に一回など、患者さんの状態に合わせて定期的に観察する。
  4. 4. 履き物はなるべく足を圧迫しないよう、サンダルやぞうりを使う。

挑戦者11841人 正解率77%

透析患者は、動脈硬化によって下肢に血液を供給する動脈が狭くなったり閉塞したりする閉塞性動脈硬化症(ASO)を起こしやすくなります。透析による急激な血管の収縮や拡張、長期間の透析による血管壁の石灰沈着、腎不全、低栄養による慢性的な炎症なども原因として挙げられます。一般的に、下肢の血管に起こる動脈硬化病変などを末梢動脈疾患(PAD)といいます。血流低下による冷えや血管閉塞による虚血壊死、末梢神経障害(痺れ、痛み)によって傷がつきやすく治りにくい、さらに感染しやすいなどの要因から、壊死を起こし、切断となるリスクもあるため、特にフットケアが重要視されています。

1. 足にたこやうおのめができている場合は、自分で削って処理してもよい。
不正解

たこやうおのめなど、足のできものを自分で削ると、傷ができて潰瘍になり、感染を起こす可能性があります。そのため、たこやうおのめができた場合は、皮膚科やフットケア外来などで適切な処置をしてもらうことが必要です。よってこの選択肢は誤りです。

2. カイロや電気あんかで直接足を温めない。
正解

正解です。透析患者に多い足の冷えは、血流が悪いために起こっているもので、患者さん自身が「温まった」と感じるまでに時間がかかります。透析患者は神経障害が進んでいる場合もあり、そのような患者さんでは足の感覚が鈍くなっていることがあります。そのような状態でカイロや電気あんか、ストーブなどの温熱器具を長時間、または近距離で使用すると、低温やけどから潰瘍になりやすく、また治りにくいため、壊死や下肢の切断を招いてしまう可能性があります。
温熱器具を使用する場合は、就寝前の布団などを温めるのに使用して就寝時は電源を切るなどし、足の冷えに対しては柔らかく保温性のある靴下を履くなどの工夫が必要です。

3. 足の観察は、3日に一回や1週間に一回など、患者さんの状態に合わせて定期的に観察する。
不正解

透析患者は足の潰瘍や切り傷、皮膚の色の変化、冷えなどに対して、異常の早期発見がとても大切です。そのため、足に傷がないか、潰瘍ができていないかなどの観察は毎日行う必要があります。よってこの選択肢は誤りです。
自分では確認しにくい足の裏などは鏡を使ったり、視力が低下している患者さんは家族に依頼して足のけがや異変がないか見てもらうようにしたりするなどの必要があります。

4. 履き物はなるべく足を圧迫しないよう、サンダルやぞうりを使う。
不正解

サンダルやぞうりだと、露出部分が多く、けがをしやすくなります。きつすぎない、サイズの合った靴を履き、特に靴の中の小石などの異物でけがをしないよう注意する必要があります。よってこの選択肢は誤りです。

このクイズに関連する記事

透析技術認定士とは?看護師が資格を取るメリットや勉強方法を解説

「透析しない選択肢」も意思決定支援に必要|インタビュー◎透析終了は医療倫理に反することですか

写真でわかる透析看護 アドバンス【書籍+動画】

腎不全看護認定看護師になるには?取得の方法や費用、メリットなどを解説

人工透析患者の増加を食い止められるか?糖尿病の重症化対策を国が支援

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

今じゃない|マンガ・ぴんとこなーす【527】

20秒でできるお手軽お団子ヘア | 看護師のまとめ髪テク【vol.2】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

問診。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【31】

認定看護師、現行制度は2026年度終了、新制度は2020年度開始予定

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

看護師が取りたい資格図鑑|目次

なんで私が?|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【1】

思い通りにいかなくて|私、看護師を続ける?~愛田さん編~【2】

《看護観》患者さんからの忘れられない言葉|看護師の本音アンケート

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆免疫・膠原病の問題◆エリテマトーデスの治療薬のヒドロキシクロロキン(プラケニル®)を服用する際、定期的な受診が必要になる診療科はどこでしょうか?

  1. 循環器内科
  2. 消化器内科
  3. 眼科
  4. 耳鼻科

9223人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8975人の年収・手当公開中!

給料明細を検索