2020/01/23 のクイズ

◆精神科の問題◆精神障害に対する薬物療法に使用される薬剤の説明として、適切でないものはどれでしょうか?
  1. 1. 抗うつ薬は内服開始後、効果発現までに1~2週間を要する。
  2. 2. 抗不安薬であるエチゾラムは、長時間型であり半減期は12~24時間程度である。
  3. 3. クロルプロマジン塩酸塩は、フェノチアジン系の抗精神病薬である。
  4. 4. 睡眠薬は超短時間型・短時間型・中時間型・長時間型に分けられる。

挑戦者6281人 正解率40%

1. 抗うつ薬は内服開始後、効果発現までに1~2週間を要する。
不正解

抗うつ薬は、内服開始後1~2週間後に効果が発現され、うつの原因となる脳内セロトニンに作用して脳内環境を整える働きがあります。よってこの選択肢は正しいです。
なお、うつ症状が緩和されたからといって抗うつ薬の服用を中断してしまうと、脳内環境が整えられていないために再発のリスクが高まります。また、うつ症状には個人差があり、出現した症状によって使用する抗うつ薬の種類や服用期間も変わってきます。

2. 抗不安薬であるエチゾラムは、長時間型であり半減期は12~24時間程度である。
正解

エチゾラム(デパス®)は、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。長時間型ではなく、短時間型の代表的な薬剤で、半減期は約6時間です。よって、この選択肢は誤りです。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、不安や緊張を緩和させる働きを持ち、短時間型から超長時間型(100時間以上の半減期)まであります。また、抗不安薬は長時間の服用で依存性が形成されやすいため、薬剤の調整が重要となります。

3. クロルプロマジン塩酸塩は、フェノチアジン系の抗精神病薬である。
不正解

クロルプロマジンはフェノチアジン系の抗精神病薬です。クロルプロマジン塩酸塩やコントミン®糖衣錠(筋注)などがあります。統合失調症や不安・緊張、抑うつなどに適応します。よってこの選択肢は正しいです。
抗精神薬には定型・非定型の2種類があり、クロルプロマジンは定型抗精神薬に含まれます。

4. 睡眠薬は超短時間型・短時間型・中時間型・長時間型に分けられる。
不正解

睡眠薬は超短時間型・短時間型・中時間型・長時間型の4つに分けられます。よって、この選択肢は正しいです。
超短時間型(ゾルビデム、ゾピクロンなど)と短時間型(ブロチゾラム、ロルメタゼパムなど)の睡眠薬は、寝つきが悪い、なかなか寝付けないなどの場合に用います。効果が短いため寝始めに効果があり目覚めがよいという特徴があります。
中時間型(フルニトラゼパム、二トラゼパムなど)と長時間型(クアゼパム、フルラゼパムなど)の睡眠薬は、寝ても途中で目が覚めてしまったり、一度目が覚めてしまうとその後なかなか寝付けなかったりする場合に用います。効果が長いため、朝方に目覚めてしまう人に使用します。

引用参考文献など

1)加藤温ほか編.看護学テキストNiCE病態・治療論[12]精神疾患.南江堂,2018,226p.

このクイズに関連する記事

公認心理師に看護師がなるには?受験資格や年収・メリットを解説

はじめての精神科病院|マンガ・精神科ナースになったわけ【1】

【マンガ】大切な人が死ぬとき~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~(8)

統合失調症|一般病棟でもよく出会う精神疾患・症状の基礎と対応のヒント

心理検査|精神科系の検査

看護クイズトップへ

いま読まれている記事

看護師の強い味方!手荒れを防止する「ハンドクリーム」は?|ナースが選ぶ!ベストコスメランキング【10】

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

【2024】看護必要度 ココが変わる!7対1病棟の「B項目廃止」でどうなる⁉

ライスペーパーでアップルパイ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【59】

「低GI食品」って何を選べばいいの?ダイエッターがコンビニで買うべき食品リスト

看護師が取りたい資格図鑑|目次

台湾カステラ風ケーキ|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【61】

マンガ・ぴんとこなーす【全話まとめ】

思わぬ助け|マンガ・ぴんとこなーす【526】

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

放っておくと怖い? 貧血の原因と意外な病気の可能性|働くナースが知るべき病気【10】

トランス脂肪酸はなぜアメリカで禁止に?―日本人が注意すべき食事リスク

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

データを集めよう!研究デザインとインタビュー・アンケートのポイント|看護研究「攻略」マニュアル(5)

看護研究の分析方法(量的研究)~アンケートを分析しよう|看護研究「攻略」マニュアル(6)

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆老年看護の問題◆比較的早期から誤嚥しやすいといわれている認知症はどれでしょうか?

  1. レビー小体型認知症
  2. アルツハイマー型認知症
  3. 皮質性血管性認知症
  4. 前頭側頭型認知症

4311人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索