状況設定問題(173問) 精神疾患・障害 の特徴と看護

第100回 午前120問

次の文を読み問題3に答えよ。
Aさん(35歳、女性)は、夫と7歳の息子、2歳の娘と4人で暮らしている。ある日、震度6強の地震が起こり、Aさんの家は半壊した。Aさんは、倒れてきた家具の下敷きになるところだったが、何とか免れ、家族は全員かすり傷程度の怪我(けが)で済んだ。被災後、家族は避難所である小学校で生活をしている。

問題3
Aさんから、「7歳の息子がおねしょをするようになりました。落ち着きがなくなり、まとわりついてきます。2歳の娘の世話で精一杯なのに、息子に対してどう接したらよいでしょう」と看護師に相談があった。

Aさんへの看護師の対応で適切なのはどれか。2つ選べ
  • 1. 「兄である自覚をもたせるようにしましょう」
  • 2. 「スキンシップを多くとるようにしましょう」
  • 3. 「息子さんの状態は気にしない方がよいですよ」
  • 4. 「なるべく一人で行動させるなど、自立を促すようにしましょう」
  • 5. 「『怖かったね、でももう大丈夫』など、安心させる言葉をかけてください」
解答・解説を見る

人体の構造と機能

疾病の成り立ちと回復の促進

健康支援と社会保障制度

基礎看護学

成人看護学

老年看護学

小児看護学

母性看護学

精神看護学

地域・在宅看護論(在宅看護論)

看護の統合と実践

このページをシェア

看護roo!国試 看護roo! 国試 スマホアプリなら年度別出題や模試も!