令和5 9 23
さくらぶんちょう | 37歳 | 正看護師 | 常勤(夜勤なし) | 障害者施設 | |
\211,100 | \0 | \0 | \15,500 | \6,500 | \48,732 |
\281,832 | \1,680,000 | \5,061,984 |
さくらぶんちょうさん
女性 / 37歳 / 経験2年目 / 埼玉県 / 障害者施設
コメント入力フォーム

【更新】04月29日 09:00


-
夜勤がないのに夜勤手当つくのですね 2025年04月25日 21:04
施設長さん
(35歳・年収900万円)へのコメント -
産業看護師ではございません。医療機器メーカーのマーケティング部門のト… 2025年04月21日 06:39
パパパ2さん
(41歳・年収1,246万円)へのコメント -
産業看護師ということですか?よろしかったら主な業務内容教えていただき… 2025年04月20日 12:36
パパパ2さん
(41歳・年収1,246万円)へのコメント -
皆様への返答です企業への就職は転職サイトに登録してください。とりあえ… 2025年04月19日 12:56
パパパさん
(33歳・年収1,000万円)へのコメント -
准看護師でも看護師の指示なく訪問できるんですか? 2025年03月31日 10:07
Hiroさん
(42歳・年収1,600万円)へのコメント
首都圏
関西
東海
その他
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県

ほかに有給休暇は月に1〜2日ほど、好きなタイミングで取ってます。課長から「1年で有給全部使い切りなさい!」とハッパかけられるからです。
残業は、繁忙期以外は誰もしないです。繁忙期でも看護師が皆で集まって一気に片付けるので、月2時間が最高記録。上層部からのお達しで、定時5分前から帰る準備をするよう徹底されています。
情報収集のためのサビ残や記録のサビ残も無いです。勤務初日に情報収集のため30分早く行ったら「もっと遅くて良いよ、5分前にタイムカード打刻する感じで力抜いて」と言われました。他の職員の方も同様です。
毎年だそうですが、育休や時短勤務の取得率が高いため、都道府県?国?から表彰されてました。賞状やくるみんのシールがあちこちにあります。
職務内容的には、知的障害者の受け入れができる性格で、 Word,Excel,PowerPoint,Outlookなどのパソコンスキルとブラインドタッチができれば問題ないです。