ナースコールが多い人の特徴|マンガ・病院珍百景

ナースコールがないのは、平穏な証拠…とは限りません。

 

ナースコールが多い人の特徴

あるとき、ナースステーションでナースコールが鳴りました。

ナースコールを押したのは、入院中の松井さんという名前の患者さん。向かった看護師さんが「どうされました?」と伺うと「ティッシュが落ちちゃったんだ」と松井さんは、お困りのご様子。

看護師さんは、落ちてしまったティッシュを置いて「他に何かあります?」と聞くと、松井さんは、「大丈夫!」と安心したようでした。

看護師さんがナースステーションに戻ると、またナースコールが鳴りました。相手は、さっき伺ったばかりの松井さん。「え~今行ったばかりですよー!?」

さっきと同じ看護師が向かうと、「カーテンをしめて!」と松井さん。看護師さんは、『さっき言ってよ~…』と思いながら対応します。松井さんはナースコールが多いのです…

そんなある日、ナースコールが静かで、松井さんからのナースコールもありませんでした。

気になって松井さんの部屋へ向かうと、松井さんは39度の発熱。『こういう時こそコールしてよ~…!』と焦りましたが、実は、ナースコールの多い人って急に少なくなるのは、ある種のサインだったりするのです。

 


【著者】とげとげ。

 元看護師のイラストレーター。有名女性誌などで幅広く活躍しながら、2児の母としても絶賛奮闘中。

子育てエッセイマンガブログ『ママまっしぐら!』

http://www.togetoge.net/

SNSシェア

コメント

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆呼吸器の問題◆禁煙治療には禁煙に至る行動変容のステージに応じた支援が必要といわれています。「禁煙をはっきり強く個別的に促す」とよいといわれるステージはどれでしょうか?

  1. 無関心期
  2. 関心期
  3. 実行期
  4. 維持期

681人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8972人の年収・手当公開中!

給料明細を検索