これだから食事指導は難しい|マンガ・病院珍百景

「医者の不養生」ならぬ、「看護師の不養生」

 

これだから食事指導は難しい

私は内科で働くナース、深田東子(28)。糖尿病の教育入院の方が多い。

食事指導もしている。「よく噛んで食べるようにしましょう!醤油の代わりにレモン汁などを~」と患者さんに説明している。

しかし、私自身は指導した内容と真逆の食生活。早食い。不規則。間食しまくり。

指導中、頭の中で自分ツッコミをせずにはいられない…。「炭水化物、タンパク質(肉、魚など)野菜は毎食食べるようにしましょう」<私は全くできてないけどね>「食事と食事の間隔は5時間は開けてくださいね」<私は超~不規則だけどね>

 


【著者】とげとげ。

 元看護師のイラストレーター。有名女性誌などで幅広く活躍しながら、2児の母としても絶賛奮闘中。

子育てエッセイマンガブログ『ママまっしぐら!』

http://www.togetoge.net/

SNSシェア

コメント

コメント一覧 (5)

5
2020/09/17 12:19

わかりますわかります。規則正しい食事、忘れました!

4
2017/08/08 22:19

わかるわ~ 正しい食生活したいけど、そんなん無理(ヾノ・∀・`)

3
2017/07/21 22:26

間食禁止の患者様を見ていると 「食べたいよね」って心で言ってしまう。私な絶対に無理・・・

2
2017/07/21 20:38

私は妊婦さんに「体重増加は8kgくらいに」って指導しつつ「私は15kg増えちゃったけどねー」と心の中で申し訳なく思ってました。

1
2017/07/21 11:25

分かる~
私も同じ気持ちで指導してます。

0/100

マンガトップへ

掲示板でいま話題

他の話題を見る

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆フィジカルアセスメントの問題◆一般にモニター心電図に表示されるのは何誘導でしょうか?

  1. I誘導
  2. II誘導
  3. III誘導
  4. IV誘導

11471人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9023人の年収・手当公開中!

給料明細を検索