入職を決めた理由や病院について教えてください。【S・M さん】のインタビュー - 看護roo!(カンゴルー)就活

AOI国際病院

入職を決めた理由や病院について教えてください。

外科混合病棟で勤務しています!!

外科混合病棟で勤務しています!!

職種

:正看護師

名前

:S・M

出身学校

:葵会仙台看護専門学校

卒業年

:2023

配属先科目

:外科

掲載日:

外科混合病棟で勤務しています!!

外科混合病棟で勤務しています!!

  • 入職を決めた理由は?

    私は学生時代、急性期病棟を志望していましたが、急変や多くの知識が必要になる急性期病棟で、しっかり業務をこなしていけるか不安でした。悩んでいたときに、ケアミックス病院である当院を知りました。当院では一般急性期・回復期・慢性期・緩和ケア病棟があるため、もしも、自分に急性期病棟が合わなかった場合や、違う視点で看護を学びたいと思った時には、他病棟に異動することが可能だと知りました。
    また、当院は徒歩圏内に職員寮があり、月20,000円ほどで借りることができます。地元を出て一人暮らしを始めるにも、職員寮があり金銭面でも安心して済むことができると考え就職を決めました。

  • 病院選びで重視した点は?

    病院選びで重視した点は、スタッフ間人間関係と残業時間です。
    私は、当院系列の看護専門学校に通っていたため、先生方や先輩方を通して、当院はスタッフ間の人間関係が良好だと聞いていました。実際に就職してからも、コミュニケーションがとても取りやすく、笑顔が絶えない病棟で働きやすいと思っています。
    また、就職する前から残業が少ないと聞いていました。実際に私は急性期病棟で働いているのですが、残業をしても約30分~1時間程度で、月の残業時間が“ゼロ”の時もあるほど残業が少ないです。仕事終わりに自分の趣味や、やりたいことに時間を使うことができます。

  • 新人研修内容の特長を教えてください

    当院には院外研修参加や月に1回程度の院内研修があるため、入職後も新人職員たちと日々学びを深めることができると考えています。また、研修の場で同期の看護師と集まることができるため、同期との憩いの場であると感じました。
    私の中で印象に残っているのは、BLSの研修です。研修では、チームメンバー一人ひとりが役割をもってパフォーマンスの高い胸骨圧迫を患者さんに提供し、蘇生することの大切さを学びました。研修の数日後の夜勤で患者さんが心停止してしまい、BLSで学んだことを少し活かすことができたかなと思いました。しかし、急変で慌ててしまい、十分が対応ができていたとは言えないため、研修で学んだ知識を活かすには、日々振り返り学習をしていくことが大切だと思いました。

  • 先輩が働く施設

    神奈川県川崎市川崎区

    病院外観

    医療法人社団葵会

    AOI国際病院

    328床

    二次救急

    回復期

    慢性期

    急性期

    奨学金制度あり

    寮あり

    先輩情報あり

    同じ施設で働く先輩インタビュー