DSでどこまで対応してますか?

フリートーク
匿名さん

うちのDSで、独居の方で主治医は訪問診療。尊厳死希望でDNR。
平素から血圧100以下ですが、70代60代でもシャワー浴しなさいと指示が出ている利用者がいます。

施設長はこのような条件の方でも御利用を断ってはいけないし、主治医の指示も守って下さい。
しかしシャワー浴がとどめを刺す事になってしまってはいけないので判断は慎重にと言います。

どう対応したら良いのか・・・皆様良いアドバイスをお願いします。

コメント(全22件)

001匿名さん

DSって何?
ゲーム機?配送専任者?ディスポシリンジ?ドクター秘書?ディサージャリー?

100以下の血圧でシャワー浴の何か問題ですか?

2016/07/18 00:28
002匿名さん

どう対応したら、というのは血圧が下がるからシャワー浴をさせたくないけど患者が希望するということですか?
それともそんな指示を出さないでほしいということですか?

2016/07/18 00:45
003匿名さん

もしかしてデイサービス?

主治医の指示でOKならよろしいのでは。
ただし、血圧以外の状態がいつもと違って、具合が思わしくないときには施設の管理者、相談員と話し合う。

清拭や足浴が可能であれば検討するかな。

2016/07/18 00:45
004匿名さん

>001 匿名さんさん

>> DSって何?

>> ゲーム機?配送専任者?ディスポシリンジ?ドクター秘書?ディサージャリー?

>>

>> 100以下の血圧でシャワー浴の何か問題ですか?


分かりにくい文面で申し訳ございません。
DS=デイサービスです。
医師の指示があるとはいえ、血圧が70代60代の方にシャワー浴する事は生命を維持する上でハイリスクではないかと思い質問させて頂きました。

では、あなた様はこの血圧でシャワー浴する事に対して何も危険性がないと言い切れるのですか?

2016/07/18 00:47
005匿名さん

>002 匿名さんさん

>> どう対応したら、というのは血圧が下がるからシャワー浴をさせたくないけど患者が希望するということですか?

>> それともそんな指示を出さないでほしいということですか?

 
分かりにくい文面で申し訳ございません。
血圧が下がるからシャワー浴させたくないが、本人が希望をしている。という事についでです。
他の御利用者様も同じ時間に浴室に居合わせる事になりますので、急変は避けたいと思っています。

2016/07/18 00:59
006匿名さん

>004 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> >> DSって何?

>> >> ゲーム機?配送専任者?ディスポシリンジ?ドクター秘書?ディサージャリー?

>> >>

>> >> 100以下の血圧でシャワー浴の何か問題ですか?

>>

>> 分かりにくい文面で申し訳ございません。

>> DS=デイサービスです。

>> 医師の指示があるとはいえ、血圧が70代60代の方にシャワー浴する事は生命を維持する上でハイリスクではないかと思い質問させて頂きました。

>>

>> では、あなた様はこの血圧でシャワー浴する事に対して何も危険性がないと言い切れるのですか?


多分収縮期の血圧のことをいっているのだと思いますが、100以下と70台以下では大きく違いますよ。
あなたの質問は100以下とあるのに、極端に70代60代と下げたのは後出しですね。
それから血圧は代ではありません、台です。
一般に60台であればショックの数値ですよ。
ここで聞くまでもないでしょう。

2016/07/18 01:11
007匿名さん

>003 匿名さんさん

>> もしかしてデイサービス?

>>

>> 主治医の指示でOKならよろしいのでは。

>> ただし、血圧以外の状態がいつもと違って、具合が思わしくないときには施設の管理者、相談員と話し合う。

>>

>> 清拭や足浴が可能であれば検討するかな


ご意見ありがとうございます。再度御本人様の御意向を確認し、清拭や足浴が可能にならないかと話しをしてみます。

2016/07/18 01:11
008匿名さん

もともと100台の血圧なら、よっぽど低いかその他バイタルが不安定という訳でなければシャワー浴してもいいかな、と私なら判断します。尊厳死希望でDNRであればなおさら本人の意思を尊重してあげたいですね。命を落とす危険性も十分に説明した上での話ですが。

2016/07/18 01:29
009匿名さん

>008 匿名さんさん

>> もともと100台の血圧なら、よっぽど低いかその他バイタルが不安定という訳でなければシャワー浴してもいいかな、と私なら判断します。尊厳死希望でDNRであればなおさら本人の意思を尊重してあげたいですね。命を落とす危険性も十分に説明した上での話ですが。


御意見ありがとうございます。
本人様は年相応の認知症状もあるので、どこまで理解出来ていて、なにが理解出来ていないのかが分かりにくいのですが、シャワー浴で命を落とす危険性を何度でも説明しながら出来る限りシャワー浴させてあげたいと思っています。

初めの文面に詳しく載せていなかったと反省していますが、収縮期血圧が普段から100を越えることはなく、ここ1ヶ月の値は84~68/44~Fです。血圧80以下で清拭対応にしていたのですが、御本人様が不満だったのか、血圧が70~60台でもシャワー浴をさせなさいという医師の指示書を持参されたので、どうしたものかと困ってしまった次第です。
血圧は不安定というよりは、いつも低すぎるといった感じです。

2016/07/18 03:03
010匿名さん

たぶん60、70台だとデイこれない体調だと思うけど。

2016/07/18 05:09
011匿名さん

>010 匿名さんさん

>> たぶん60、70台だとデイこれない体調だと思うけど。

なるほど。そうですよね。同じ看護の仕事でも職場によって違うので勉強になります。

2016/07/18 07:41
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> >010 匿名さんさん

>> >> たぶん60、70台だとデイこれない体調だと思うけど。

>> なるほど。そうですよね。同じ看護の仕事でも職場によって違うので勉強になります。




003です。

どのくらい差し迫った状態かわかりませんが、施設が無理して受け入れた感じがします。
(収益のために)

なるべくシャワーさせて欲しいが急変は勘弁とは矛盾してますよ。
その覚悟が無いのに受け入れて、何か起きたら看護師の責任にするのはよくありますよ (>_<)

デイサービス開始時期よりも衰弱している等の変化があるなら、利用者の担当ケアマネにケアプランを見直してもらう必要があるかも。

在宅で訪問入浴などの方が合っている場合もあります。

利用者さんにとってより安全安楽なケアになることを祈ります。

2016/07/18 09:09
013匿名さん

その方の低血圧の原因は何が考えられますか?
それがわからないと、ただ70代60代だけで答えを出すのは危険だと思います。

2016/07/18 09:20
014匿名さん

人によっては60台でも平気な人いますけどねー。
日頃から様子を詳しく知ってるのはトピ主さんでしょうし、血圧以外にも様子を見てアセスメントして、大丈夫そうなら短時間でささっと洗ってあげることもありだと思うのですが。着替え場のエアコン切って、浴室と着替え場の温度差なるべくなくして負担かけないとかいろいろ方法はあるとおもいます。

ご家族主治医ともに、最後の時まできれいにしてあげたいんでしょう。そういう家族って、清拭じゃ納得しないこと多くないですか?(頭洗ってほしいんだよね)

2016/07/18 10:33
015匿名さん

トピ主です。
皆様たくさんの御意見ありがとうございます。
低血圧の原因は情報提供書にも、ただ低血圧症としか記載されておらず。既往には大腸癌ストマ増設後とだけです。特に心疾患の既往はありません。
病院にお勤めの方は驚くかもしれませんが、何十年も前に手術して、その病院に自然消滅的に通わなくなった方が年を取ってから近所の開業医に受診されると、こんな薄い内容の診療情報提供書が来る方々がおられます。
自分としては飲水量も少なく、筋肉量も少ないので水分が保てない身体の状態→血流量の不足→血圧の低値と考えています。あとストマの位置的にも便が水様傾向ですので水分不足は要因にあると思います。(促してもあまり水分は取れません)
血圧60台でも杖歩行で、意識もしっかりしています。

自分が一番辛かったのは>003さんの言うように、施設に覚悟が無いのに受け入れて何かが起きたら看護師のせいにするという職場の姿勢を感じたからだと思いました。利用者様が安全にシャワー出来るように職場の上司とスタッフに看護としての意見をしっかり伝え、話し合っていきます。
皆様どうもありがとうございました。

2016/07/18 15:11
016匿名さん

施設は大変ね

2016/07/18 17:05
017匿名さん

DSってデイサービス?
初めて聞いた。
トピタイトルは略語じゃないほうがいいね

2016/07/18 19:18
018匿名さん

私もDS=ゲームだと思いました(°▽°)

2016/07/18 19:57
019匿名さん

ゲーム機だと思ったのは自分だけじゃなくて安心
略語も一般的なものと内輪だけのものがあるんですねー

2016/07/19 04:38
020匿名さん

私も低血圧症で普段から70-80台なのです。
まぁ健康な働き盛りとおじぃさん、おばぁさんと比較したらアカンけど、普段の状態を観て変わらなければシャワー浴も良いかも?
まぁ施設側の態度がイヤですね(^_^;)

2016/07/19 09:56
021匿名さん

デイに入浴目的の利用者さんて多いですよね。
ケアマネは入浴させてくれる施設を探し、施設はお客さんが欲しい。
両者は満足でしょうが後は実際のケアに関わる介護職、看護師に丸投げ。
結局、健康管理の責任は看護師が負うことになります。
弱った高齢者に入浴をさせろ、急変したら看護師のせいだなんて、割りに合わない仕事は辞めたくもなりますよ(T_T)

2016/07/20 10:42
022匿名さん

私もゲーム機だと思いました。
その方の体調などを見て考慮しなければならないと思います。
それにしても血圧60台で普通にしてらっしゃるってすごいですね。

2016/07/21 16:38

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護師が取りたい資格図鑑|目次

あなたの二重人格度は?|ナースな心理テスト【25】

また会いましたね。|マンガ・踊る!ツナ看劇場。【95】

旨塩梅きゅうり茶漬け|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【53】

「フットマッサージ」で足の疲れを解消! | アロマナース直伝!アロマセラピー入門【4】

「身体拘束の最小化」が全病棟で義務化へ…! 看護の現場はどうなる?|2024診療報酬改定

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

ICLSコースとは?看護師が受けるメリットや難しいと言われる理由を紹介

ブチアゲな医師が、気になる!|マンガ・辞めたいナースの八津礼手さん【5】

診療報酬で賃上げ、看護師の給料はいくら上がる?|2024診療報酬改定

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

「夜勤で体を壊さないために」効果的な睡眠について看護師が知るべき3つのエビデンス

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆糖尿病看護の問題◆糖尿病患者さんの行う運動療法のうち、腹筋やスクワットなど、抵抗負荷に対して動作を行う運動を何というでしょうか?

  1. フェスティバル運動
  2. スノーデン運動
  3. レジスタンス運動
  4. レボリューション運動

10066人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9033人の年収・手当公開中!

給料明細を検索