粉状薬剤の取り出し方の計算方法について教えて下さい

フリートーク
匿名さん

看護学生です。
粉状薬剤(アンプル)から薬剤を取り出して、生食に混注する際の計算方法についてです。
計算が苦手で、
分かりやすい計算方法があれば教えて頂きたいです。

コメント(全52件)

001匿名さん

あのぅ、、、
その質問だとかなり返答しにくいのです。
実は質問もよくわかりません。

生食○○○ccにX(○mlアンプル)を溶解して○%液にせよ。Xは何本必要か?
と食塩水問題みたいなことの質問なのでしょうか???

問題文よろしく!

2016/04/15 03:40
002匿名さん

>001 匿名さんさん

失礼しました?
肝心なところを書いていませんでした。
20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。

2016/04/15 04:00
003匿名さん

>002 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> 失礼しました?

>> 肝心なところを書いていませんでした。

>> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>>

>> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。



あのぅ、、、
申し訳ないのですがそれでは問題に対して何を答えればよいのかわからないのですが???

頑張ってみました。
・取り出し方の計算を知りたいらしい。
だってそう書いてある。

Q.薬剤の残量は?
A.5mg
式:20-15=5

聞きたいことと違うとは思うけど、、、だって、、、問題は何を求めてるのか明文ないんだもん。

2016/04/15 06:07
004匿名さん

>002 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> 失礼しました?

>> 肝心なところを書いていませんでした。

>> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>>

>> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。


濃度%を求めよ、という問題なのでしょうか???
であればそう明記していただかないと。
恐ろしいひっかけ問題かもしれないと思わされてしまいます。

・15mg取り出して、15mgを生食に入れたら
謎の薬剤Xの混合液の濃度は15%。

・Xを15mg取り出して、残5mgを生食へ入れたら5%。
だって、取り出すんでしょ、、。


問題の意味がわからないので式は(無駄かもしれないので)保留させてください。

もしかしたら百分率問題のことを言ってるのかな?というのが私の思い込みかもしれないしと迷ってしまいます。

文章問題として成立している問題をお願いします。

2016/04/15 06:21
005匿名さん

>002 匿名さんさん

>> >001 匿名さんさん

>> 失礼しました?

>> 肝心なところを書いていませんでした。

>> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>>

>> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。


普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、

2016/04/15 07:15
006匿名さん

>005 匿名さんさん

>> >002 匿名さんさん

>> >> >001 匿名さんさん

>> >> 失礼しました?

>> >> 肝心なところを書いていませんでした。

>> >> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>> >>

>> >> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。

>>

>> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、


そうですよね。全体量の4分の3使うんですから

2016/04/15 07:43
007匿名さん

2016/04/15 09:32
008匿名さん

普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、

とは、4mlの生食でといて3ml取りだしても同じですか?

2016/04/15 10:34
009匿名さん

アンプルの粉だけ取り出すって現場ではあんまりないよ。例えば生食何ccで溶いて必要分だけ入れるとか。

2016/04/15 10:35
010匿名さん

算数の計算だよ?

2016/04/15 12:04
011匿名さん

国立大卒の新人に「私、馬鹿なのでわからない。」と言って泣かれたことある。通りすがりの患者のおじさんに「新人いびりやめろよー」と言われて辛かった。
どういうとこが、わからないんだろ?

2016/04/15 12:16
012匿名さん

>011 匿名さんさん

>> 国立大卒の新人に「私、馬鹿なのでわからない。」と言って泣かれたことある。通りすがりの患者のおじさんに「新人いびりやめろよー」と言われて辛かった。

>> どういうとこが、わからないんだろ?


学校の勉強で出てくる問題を机上でスラスラ解けても、実生活の場や職場で応用(と言うほどでもないこと?)が本当にできない人ってたまにいます。でも、ちょっと落ち着いて考えてもらったりヒントをあげるとできたりするので馬鹿ではないと思うのですが。泣かれちゃ困りますよね。。

2016/04/15 13:36
013匿名さん

>009 匿名さんさん

>> アンプルの粉だけ取り出すって現場ではあんまりないよ。例えば生食何ccで溶いて必要分だけ入れるとか。



そうなんですよね。
学生の時は変な計算式とか教えられますが、実際はあまり使いませんよね。簡単指示しかもらったことないですね。

2016/04/15 16:09
014匿名さん

>006 匿名さんさん

>> >005 匿名さんさん

>> >> >002 匿名さんさん

>> >> >> >001 匿名さんさん

>> >> >> 失礼しました?

>> >> >> 肝心なところを書いていませんでした。

>> >> >> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>> >> >>

>> >> >> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。

>> >>

>> >> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、

>>

>> そうですよね。全体量の4分の3使うんですから



粉薬混ぜる分、全体の量が増えますよね。
16ミリリットルの生理食塩水で溶くと、17ミリリットルになったりしませんか?(粉薬のモノによる)

2016/04/15 22:36
015匿名さん

バイアルの中の粉剤だけ取り出すって発想にびっくりなんですけど。どうやったらできると思うんだろう。計算以前に手順を全く理解してないですよね。

2016/04/15 23:25
016匿名さん

>014 匿名さんさん

>> >006 匿名さんさん

>> >> >005 匿名さんさん

>> >> >> >002 匿名さんさん

>> >> >> >> >001 匿名さんさん

>> >> >> >> 失礼しました?

>> >> >> >> 肝心なところを書いていませんでした。

>> >> >> >> 20mgの粉状薬剤から15mgを取りだして、生食100mlに混注する場合です。

>> >> >> >>

>> >> >> >> その他の場合でも計算の応用が出来るように方法を教えて頂ければと思います。

>> >> >>

>> >> >> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、

>> >>

>> >> そうですよね。全体量の4分の3使うんですから

>>

>>

>> 粉薬混ぜる分、全体の量が増えますよね。

>> 16ミリリットルの生理食塩水で溶くと、17ミリリットルになったりしませんか?(粉薬のモノによる)



あ、わかった!生食100ミリリットルに混ぜて点滴するのね。ワンショットするのかと思ってしまった。

2016/04/15 23:31
017匿名さん

むつかしく考えてますね、、、

2016/04/15 23:34
018匿名さん

何だかなあ

2016/04/16 08:22
019匿名さん

>008 匿名さんさん

>> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいいでしょ、

>>

>> とは、4mlの生食でといて3ml取りだしても同じですか?


それじゃあ溶けないかもしれないよ、

2016/04/16 10:09
020匿名さん

>019 匿名さんさん

>> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいい とは、4mlの生食でといて3ml取りだす

それじゃあ溶けないかもしれないよ、

病棟でやっていたのですが、人によって違うということもあるのですか?

学校の授業でも、1問計算問題が出されるだけだったので、
臨床でもすぐ使えるような計算方法はありますか?

2016/04/16 10:46
021匿名さん

>020 匿名さんさん

>> >019 匿名さんさん

>> >> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいい とは、4mlの生食でといて3ml取りだす

>> それじゃあ溶けないかもしれないよ、

>>

>> 病棟でやっていたのですが、人によって違うということもあるのですか?

>>

>> 学校の授業でも、1問計算問題が出されるだけだったので、

>> 臨床でもすぐ使えるような計算方法はありますか?


質問の意味がよくわかんない!
普通に分数だよ、

2016/04/16 10:50
022匿名さん

>021 匿名さんさん

>> >020 匿名さんさん

>> >> >019 匿名さんさん

>> >> >> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいい とは、4mlの生食でといて3ml取りだす

>> >> それじゃあ溶けないかもしれないよ、

>> >>

>> >> 病棟でやっていたのですが、人によって違うということもあるのですか?

>> >>

>> >> 学校の授業でも、1問計算問題が出されるだけだったので、

>> >> 臨床でもすぐ使えるような計算方法はありますか?

>>

>> 質問の意味がよくわかんない!

>> 普通に分数だよ、


人によって違うと言うことはあるんですか?

2016/04/16 10:52
023

コメント主により削除されました

2016/04/16 10:54
024匿名さん

>022 匿名さんさん

>> >021 匿名さんさん

>> >> >020 匿名さんさん

>> >> >> >019 匿名さんさん

>> >> >> >> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出せばいい とは、4mlの生食でといて3ml取りだす

>> >> >> それじゃあ溶けないかもしれないよ、

>> >> >>

>> >> >> 病棟でやっていたのですが、人によって違うということもあるのですか?

>> >> >>

>> >> >> 学校の授業でも、1問計算問題が出されるだけだったので、

>> >> >> 臨床でもすぐ使えるような計算方法はありますか?

>> >>

>> >> 質問の意味がよくわかんない!

>> >> 普通に分数だよ、

>>

>> 人によって違うと言うことはあるんですか?


人によって違うって何がですか?

2016/04/16 10:57
025匿名さん

普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出したり、4mlの生食でといて3ml取りだす

という違いのことです。

2016/04/16 10:57
026匿名さん

>025 匿名さんさん

>> 普通に16mlの生食で溶いて12mlだけ取り出したり、4mlの生食でといて3ml取りだす

>>

>> という違いのことです。

多分、混注する看護師の好みだったりもするのでは?
自分が計算しやすい量で溶いたり、特にこの薬はこうやるとか、統一されてるわけではないですよ。

2016/04/16 12:00
027

コメント主により削除されました

2016/04/16 12:17
028匿名さん

>015 匿名さんさん

>> バイアルの中の粉剤だけ取り出すって発想にびっくりなんですけど。どうやったらできると思うんだろう。計算以前に手順を全く理解してないですよね。


とんでも問題だなー
医療者じゃない人が、作成したのでは…

2016/04/16 12:34
029匿名さん

>027 匿名さんさん

>> >> 多分、混注する看護師の好みだったりもするのでは?

>> >> 自分が計算しやすい量で溶いたり、特にこの薬はこうやるとか、統一されてるわけではないですよ。

>>

>>

>> ありがとうございます。

>> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?


はっ???
何を言っているの?

2016/04/16 15:04
030匿名さん

>027 匿名さんさん


>> ありがとうございます。

>> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?


摩訶不思議な質問

2016/04/16 15:10
031匿名さん

>029 匿名さんさん

粉状薬剤のアンプルから指示量を取り出す時に、公式は必要ないのですか?

バイアルの場合は計算式があったかと思いますが。

2016/04/16 15:21
032匿名さん

>031 匿名さんさん

>> >029 匿名さんさん

>> 粉状薬剤のアンプルから指示量を取り出す時に、公式は必要ないのですか?

>>

>> バイアルの場合は計算式があったかと思いますが。


バイアルの場合、計算式があるとおっしゃるならアンプルでも同じじゃないですか?
バイヤルとアンプルの違いはご存知なのですよね?
バイヤルの場合の計算式というものをご教示いただけますか。

2016/04/16 15:37
033匿名さん

>032 匿名さんさん

>> バイアルの場合、計算式があるとおっしゃるならアンプルでも同じじゃないですか?

>> バイヤルとアンプルの違いはご存知なのですよね?

>> バイヤルの場合の計算式というものをご教示いただけますか。


アンプルの液状薬剤と粉状薬剤とでは取り出し方が違うのですか?
教えて頂ければ幸いです

2016/04/16 15:41
034匿名さん

取り出すってなんなのか教えてよ〜〜

2016/04/16 15:51
035匿名さん

アンプルは水溶液になっているものがほとんどだと思いますよ。

2016/04/16 16:16
036匿名さん

>033 匿名さんさん

>> >032 匿名さんさん

>> >> バイアルの場合、計算式があるとおっしゃるならアンプルでも同じじゃないですか?

>> >> バイヤルとアンプルの違いはご存知なのですよね?

>> >> バイヤルの場合の計算式というものをご教示いただけますか。

>>

>> アンプルの液状薬剤と粉状薬剤とでは取り出し方が違うのですか?

>> 教えて頂ければ幸いです


どちらも生理食塩水や滅菌蒸留水を注入し溶解し吸引いたします。

2016/04/16 17:27
037匿名さん

>036 匿名さんさん

>> >033 匿名さんさん

>> >> >032 匿名さんさん

>> >> >> バイアルの場合、計算式があるとおっしゃるならアンプルでも同じじゃないですか?

>> >> >> バイヤルとアンプルの違いはご存知なのですよね?

>> >> >> バイヤルの場合の計算式というものをご教示いただけますか。

>> >>

>> >> アンプルの液状薬剤と粉状薬剤とでは取り出し方が違うのですか?

>> >> 教えて頂ければ幸いです

>>

>> どちらも生理食塩水や滅菌蒸留水を注入し溶解し吸引いたします。


www

2016/04/16 19:00
038匿名さん

もー、質問者さんギャグ?

意味がわかってないやろー。
ここで聞かないで、学校の先生に教授いただいて下さい。

質問した内容が既に難解過ぎて答える気にもならない。

しかし、言いたい事は何となく分かった。
学生なら、先生に聞いてくれ。
暇じゃないよ、私達。

2016/04/17 03:35
039匿名さん

>034 匿名さんさん

>> 取り出すってなんなのか教えてよ〜〜


生食で溶解するってことです。

2016/04/17 09:45
040匿名さん

みなさぁーん、主さんは看護師ではなく、看護学生なので、バイヤルとアンプルの違いや薬液に関してはまだ分からないと思います。
少し優しく言いましょ。

2016/04/17 13:28
041匿名さん

先生にきこ、そのほうが早い

2016/04/17 19:51
042匿名さん

>040 匿名さんさん

>> みなさぁーん、主さんは看護師ではなく、看護学生なので、バイヤルとアンプルの違いや薬液に関してはまだ分からないと思います。

>> 少し優しく言いましょ。


文章能力も乏しい学生に何も、ここで教えるよりも直接先生に話したほうが誤解も解けていいんじゃないかな〜

優しく言ったところで、ちんぷんかんぷんな返答でしょ、きつくなるわ

2016/04/18 00:11
043匿名さん

>> >> ありがとうございます。

>> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?


この質問の真意を知りたかった。

2016/04/18 10:34
044匿名さん

>043 匿名さんさん

>> >> >> ありがとうございます。

>> >> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?

>>

>> この質問の真意を知りたかった。


なにこれ、なんの重さ?

2016/04/18 12:54
045匿名さん

>044 匿名さんさん

>> >043 匿名さんさん

>> >> >> >> ありがとうございます。

>> >> >> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?

>> >>

>> >> この質問の真意を知りたかった。

>>

>> なにこれ、なんの重さ?


突っ込みいれると、さらに解せない質問がくるので話の方向自体が迷走してしまうのさ。

2016/04/18 14:09
046匿名さん

>045 匿名さんさん

>> >044 匿名さんさん

>> >> >043 匿名さんさん

>> >> >> >> >> ありがとうございます。

>> >> >> >> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?

>> >> >>

>> >> >> この質問の真意を知りたかった。

>> >>

>> >> なにこれ、なんの重さ?

>>

>> 突っ込みいれると、さらに解せない質問がくるので話の方向自体が迷走してしまうのさ。


迷走、確かに。
アンプルに入ってる粉状も何か珍しいものだろう、わたしにはわからないけど、とスルーしてます。

2016/04/18 22:43
047匿名さん

>> >> >> >> >> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?

>> >> 突っ込みいれると、さらに解せない質問がくるので話の方向自体が迷走してしまうのさ。

>>

>> 迷走、確かに。

>> アンプルに入ってる粉状も何か珍しいものだろう、わたしにはわからないけど、とスルーしてます。

 
wwwwwww

2016/04/19 00:08
048匿名さん

>> >> >> 1バイアル=2gですが、1アンプルはいくつですか?


1バイアルは2gって・・・世界基準?誰基準?

それからいうと、1アンプルは世界基準では 「1つ」 です。

難解すぎて、何度も来るけどもう、トピ主も返事ないし大体分かったのかね???

もやもやが止まらな〜〜〜〜い。

2016/04/20 15:22
049匿名さん

トピ主です。
質問を改めて整理します。
点滴指示です。誤嚥性肺炎のため絶飲食となった患者さんに内服薬の代わりに点滴から投与することになりました。ある薬剤20mg(アンプルに入った粉状のもの)の内、15mgを生食100mlに混注して投与するとの指示です。

粉状の薬剤はバイアルの物が多く、アンプルの薬剤は液状がほとんどだと思いますが、粉状のアンプルの場合はどんな計算方法で行えばと気になって質問しました。

※1バイアルはいくつかとの質問は、
計算方法が記載されている本に1バイアルが2gで、それを用いての計算式が書かれていたので、アンプルの場合は決まっているのかと思い質問しました。

2016/04/20 21:27
050匿名さん

>049 匿名さんさん

>> トピ主です。

>> 質問を改めて整理します。

>> 点滴指示です。誤嚥性肺炎のため絶飲食となった患者さんに内服薬の代わりに点滴から投与することになりました。ある薬剤20mg(アンプルに入った粉状のもの)の内、15mgを生食100mlに混注して投与するとの指示です。

>>

>> 粉状の薬剤はバイアルの物が多く、アンプルの薬剤は液状がほとんどだと思いますが、粉状のアンプルの場合はどんな計算方法で行えばと気になって質問しました。

>>

>> ※1バイアルはいくつかとの質問は、

>> 計算方法が記載されている本に1バイアルが2gで、それを用いての計算式が書かれていたので、アンプルの場合は決まっているのかと思い質問しました。



アンプルの粉薬には、かならずそれを溶解するための生理食塩水がアンプルでついてる。(それを仮に5ccとする)
まず5cc全部20mgのアンプルにいれる。

計算式は、20mg:5ml=15mg:Xml
対比の計算式で、答えは3.75ml
じゃないの?


あと、実は粉薬溶かすと5mlの溶液が6mlになることがある(そりゃ粉薬の分増えるわな)があるので、臨床ではそこから計算して減らすことあり(ダブルチェック必須)

あとバイアル=2グラムなんじゃなくて、その例題のバイアルの中身が2グラムで設定されてるだけじゃないかなあ?
1グラムしか入ってないバイアルも、1mlとかいって本当は1.3ml入ってるバイアル(インフルワクチン)とかいろいろありますよ?

2016/04/22 23:22
051匿名さん

>050 匿名さんさん

>> アンプルの粉薬には、かならずそれを溶解するための生理食塩水がアンプルでついてる。(それを仮に5ccとする)

>> まず5cc全部20mgのアンプルにいれる。

>>

>> 計算式は、20mg:5ml=15mg:Xml

>> 対比の計算式で、答えは3.75ml

>> じゃないの?

>>

>>

>> あと、実は粉薬溶かすと5mlの溶液が6mlになることがある(そりゃ粉薬の分増えるわな)があるので、臨床ではそこから計算して減らすことあり(ダブルチェック必須)

>>

>> あとバイアル=2グラムなんじゃなくて、その例題のバイアルの中身が2グラムで設定されてるだけじゃないかなあ?

>> 1グラムしか入ってないバイアルも、1mlとかいって本当は1.3ml入ってるバイアル(インフルワクチン)とかいろいろありますよ?


教えて頂きありがとうございます!
アンプル内の薬剤を溶解するためのアンプルに入った生食が付いていない場合、
生食100mlの輸液バックから、薬剤を溶解するために必要な分をシリンジに引きますよね?そして、溶解してから生食に混注する方法で良いのですよね?

生食○mlで溶解し、○mlを生食100mlの輸液バックに戻すというやり方を病院ではしていたのですが、
○部分の数字の求め方がどのように考えれば良いか分かりません。
ぜひ教えて頂ければ幸いです。

2016/04/23 02:43
052匿名さん

>051 匿名さんさん

>> >050 匿名さんさん

>> >> アンプルの粉薬には、かならずそれを溶解するための生理食塩水がアンプルでついてる。(それを仮に5ccとする)

>> >> まず5cc全部20mgのアンプルにいれる。

>> >>

>> >> 計算式は、20mg:5ml=15mg:Xml

>> >> 対比の計算式で、答えは3.75ml

>> >> じゃないの?

>> >>

>> >>

>> >> あと、実は粉薬溶かすと5mlの溶液が6mlになることがある(そりゃ粉薬の分増えるわな)があるので、臨床ではそこから計算して減らすことあり(ダブルチェック必須)

>> >>

>> >> あとバイアル=2グラムなんじゃなくて、その例題のバイアルの中身が2グラムで設定されてるだけじゃないかなあ?

>> >> 1グラムしか入ってないバイアルも、1mlとかいって本当は1.3ml入ってるバイアル(インフルワクチン)とかいろいろありますよ?

>>

>> 教えて頂きありがとうございます!

>> アンプル内の薬剤を溶解するためのアンプルに入った生食が付いていない場合、

>> 生食100mlの輸液バックから、薬剤を溶解するために必要な分をシリンジに引きますよね?そして、溶解してから生食に混注する方法で良いのですよね?

>>

>> 生食○mlで溶解し、○mlを生食100mlの輸液バックに戻すというやり方を病院ではしていたのですが、

>> ○部分の数字の求め方がどのように考えれば良いか分かりません。

>> ぜひ教えて頂ければ幸いです。


基本、病院で使うアンプルにはアンプルに入った生理食塩水がついてますが、トピ主さんからの質問の場合。
私が病棟で使ってる計算式です。
まず100mlの生理食塩水から、4mlひいてアンプルの粉薬を溶かす!
4mlで溶解したらシリンジで全部吸う!(これポイント)
そうすると粉薬溶けてるから、4.2mlとかになるんですよ。
そしたらその4.2mlシリンジに生理食塩水3.8mひいて、合計8mlシリンジを作り、そこの四分の三をひいて生理食塩水バッグにもどす!

という計算です。

粉薬溶かすとその分容量が絶対増えてます(0.1mgだって正確に投与してあげたいですよね)気をつけてくださいね。

2016/04/23 13:28

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録
ニックネーム
ログインしていません
投稿内容(2000文字以内)

0/2000

画像つきコメント

挿入する画像を選択してください。

選択してください

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

看護師国家試験のボーダーラインと合格率【第114回受験生向けデータ】

上から下から|マンガ・ぴんとこなーす【369】

あさりの中華粥と腸粉風春巻き|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【60】

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・踊る!ツナ看劇場。【全記事まとめ】

《包丁・まな板不要!》濃厚ツナポテトグラタン|がんばるナースの時短レシピ

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

マンガ・ママナースもも子の今日もバタバタ日誌【全話まとめ】

【例文付き】研究計画書の書き方~研究計画を立てよう!|看護研究「攻略」マニュアル(4)

リーダー業務は「3つの役割」を押さえよう!|はじめてでもわかる!看護師リーダー業務(1)

【具体例でわかる】看護師の個人目標の書き方|目標管理シートがパッと書ける!

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

患者さん「帰ります」看護師「帰らないで…!!」(か~こ)|看護師つらハピかるた【2】

第114回看護師国家試験の日程は2025年2月16日

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【2024年版】看護師のボーナスはいくら?手取り額や1年目のボーナス事情などを解説

呼吸療法認定士とは?難しいって本当?合格率や看護師が取得するメリットを紹介

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆小児の問題◆令和4年の人口動態調査によると、0歳児の不慮の事故で最も多い原因はどれでしょうか?

  1. 溺水
  2. 窒息
  3. 火災
  4. 転倒・転落

9171人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

8982人の年収・手当公開中!

給料明細を検索