療養型病棟から急性期病棟へ
就職してから2年、療養病棟で働いています。 療養でも学びは多くありますが、急性期で働い ている同期と比べても知識や技術不足を感じる 場面が多いです。
最近外科に興味があり、行ってみたいなと思っているのですが、自分は要領悪く頭も 固いので、自分な んかが外科にいってやれるん だろうかと迷って います。 急性期が経験ないのでイメージが沸 きにくいの ですが、療養型と急性期はそんなに 違うところ なんでしょうか? また、療養型か ら急性期(外科)に転職されたこ とがある方はど んな感じだったか教えて頂ける とありがたいで
フリートークのトピック
いま読まれている記事
アンケート受付中
看護師になって良かった度、いくつ?
- 100 6%
- 80~90 42%
- 他の回答
- 投票数2775票
- 残り1日
今年度がんばった自分に「おつかれさま」を伝えよう!
- おつかれさまを伝える! 82%
- ちょっと心残りがあるんですよね… 8%
- 他の回答
- 投票数2341票
- 残り6日
今日の看護クイズ
本日の問題
◆看護技術の問題◆低血糖の対応として正しいものはどれでしょうか?
- 症状がなければ経過観察とする
- 低血糖が改善したら再測定は必要ない
- 低血糖時の対応は患者本人にだけ教育し、家族は不要
- すぐにブドウ糖を摂取させる
10646人が挑戦!
解答してポイントをGETナースの給料明細
ぞうこ16年目 / 病棟 / 石川県

令和6
10
11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 322,100 | ¥ 49,923 | ¥ 55,700 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 28,000 | ¥ 0 | ¥ 20,878 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 18時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 476,601 | ¥ 1,380,788 | ¥ 7,100,000 |
Ka4年目 / 病棟 / 神奈川県

令和7
02
16
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
¥ 214,100 | ¥ 29,976 | ¥ 67,500 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
¥ 15,000 | ¥ 0 | ¥ 25,451 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5回 | 2交代制 | 16時間 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
¥ 352,027 | ¥ 775,676 | ¥ 5,000,000 |
9025人の年収・手当公開中!
給料明細を検索
コメント(全31件)
手術
経過が早い。さばさばしてる
大変だけど興味のあることやった方がいいよ。
7年目にして、急性期にいったけどなんとかついていけてた。移動後6年目くらいで主任になったし。もちろん始めてはオタオタしてたけど、毎日をそれなりにこなしてたら覚えてくる。
慣れるまでは大変かもしれないけど、そのうち動けるようになります。
コメント主により削除されました
やっぱり勉強になりました
最初はしんどいですけど、慣れたらいけますよ!
慣れたら楽しいです
大変そう
慣れ。変化していく。楽しい。
残業しても外科系急性期は大好き。
まだ若いです。やる気があれば!
療養からではなかったけど、私も移動して外科病棟勤務です。
どうにかなるよ。
新しいことをするのには若いほうがいい。
やりたいことをやったほうがいい。
いろいろ経験したほうがいい。
>006 匿名さんさん
>> 最初はしんどいですけど、慣れたらいけますよ!
興味があるなら入ってみてから考えても大丈夫です。
向き不向きがありますが展開が早いので楽しいです。なんでも毎日してりゃ慣れます
術後の早い展開に慣れるまでは大変かもしれないけど、やってみるのが一番
応援してます!がんばってください!
いいんじゃない?
大丈夫です。
2年やってればなおさら大丈夫。
独身(こどもがいなくて)で、ヤル気があれば大丈夫!!必然的に勉強しないといけない環境になるし!
力になれなくてすまん
体力あるうちにいろいろがんばって!
要領悪く頭も固いと書かれていますが、急性気に限らず、新しい環境に適応できる?
そんなに変わんないんじゃない?
たいこう多そう
コメントありがとうございます。
外科にいってみたいのは、自分が去年大きなオペをして患者さんの気持ちが分かったので、周手術期看護を学びたいなと思いました。
みなさんのコメントをよんで、勇気がでました!
自分にとっては大きな大きな挑戦ですが、チャレンジしてみようとおもいます!!
ありがとうございました。
いきなり急性期へ行って潰れるよりも、慢性期から始まって徐々に慣れてから急性期に行くのもアリだと思います。
がんばってほしい。いろいろ勉強になると思います。
行ってみたらわかるよ。
軽く考えないほうがいいかなぁ。
行ってみないと分からないかな。合う合わないあるし。
若いうちにいろいろな経験をしておいた方がいいよ
まだ若いので急性期の経験するのも悪くないと思います。
私は、急性期から療養に異動になりました。
私的には、急性期の方があっていたような気がします。
急性期は、展開が早くそれに対する適応能力も必要でしよう。医師もそれを期待してきます。学んでください。大丈夫!興味があるなら!その経験は看護師としてあなたの宝になると思います。
軽く考えてたら投稿しないだろ
コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。
ログイン / 新規登録