退職について

フリートーク
匿名さん (11年目以上)

前職でパワハラにあい適応障害で退職したものです。その後退職し、新しい職場に転職しました。前職でメンタルで体調崩したのは伝えてありそのうえで内定をもらい退職しました。初日からオリエンテーションも曖昧なまま病棟へいき放置状態で患者さんの情報もとらず部屋持ちをし、毎日2〜3時間の残業と昼休憩も削る状況でやっていましたが、案の定体調を崩し不眠や不安の症状がでて休むことも出てきてしまいました。昨日、部長から連絡が来て仕事を一旦やめて退職したらどうかと言われました。本日面談を行い同じことを言われ明日が心療内科受診なのでそこで主治医と相談して決めることになりました。
ただ部長からは退職しても調子が良くなれば直接応募してくれば働いてもらいたいと言われました。おそらく紹介会社を挟んでいるため返金の手続きをとりたいためだと思います。
今色々とマイナスに考えてしまって仕方ないのですが一旦やめて直接応募すれば大丈夫と言われてもそれは口約束にすぎませんし、入職してからも仕事の進め具合など上司から何も相談がありませんでした(私からも言わなかったのも悪いとは思いますが…)
メンタルで体調崩したりせず今までの転職であれば中途採用はそんなものとは思えましたが、それにしても今までの転職の中でもかなりの放置ぶりでした。
転職会社の方からしたら辞めさせたくない気持ちがあり、部長は経営の為にやめさせたい…どちらも分かりますが頭がぐちゃぐちゃです。
とにかく今は休むことが大事だということは分かっていますが…
もし同じような経験をされた方などいたらその時はどうしたかなど教えていただけたらと思います。

コメント(全2件)

001 匿名さん (11年目以上)

前職でメンタルを病んでいたのなら、その時点で手続きを踏むべきだったと思いますが、心療内科や精神科で診断書を貰えるなら、3か月毎に『抑うつ状態で労務不能であるという』記述があるものを書いてもらい、休職すると病院側に伝えて下さい。1年未満であっても連続する4日間の病気休暇があるのなら、4日目から傷病手当金の申請が行えます。月末に近づくと4日間の休日が完成しないため、退職させられる可能性が高くなります。
休むのならば生活手当があった方が安心ですよね。病気の診断書があれば強制的に退職させられなくなるので、管理者は焦っているのだと思います。
健康保険料を支払っているのであれば、傷病手当金の申請は可能ですので、今回の勤務時間に発症したのだとの主張を忘れずに行って下さい。
看護師は体を壊しやすい職場なので、遠慮は無用だと思います。泣き寝入りしないで下さいね。
あと、退職する時は病気理由ですと伝えると(職安の人に対しても)修正してもらえますし、受給の待機期間も短くなるのでお忘れなくお手続き下さい。

2024/12/19 01:51
002 匿名さん (11年目以上)

ご丁寧にありがとうございます。
労基にも話をしてみましたが、退職勧奨自体は法律的には問題ないが今すぐ退職届を書くことはダメだと言われました。さらに面談のときに「あなたを雇うために紹介会社にいくら払ってるとおもってるの?」「寝れなくても仕事はできる」などとも言われました。受診し医師の方からは1月末まで休養を要すると診断書がでました。
主治医からも労基の方からも休んでしまったのはよくなかったかもしれないが、言い方はパワハラにもあたるし違法ですとも言われました。
まずは診断書も出たので休職する旨を今日連絡する予定です。
あなたのためを思ってるなど色々と言われますが私には何を言われても響きません。泣き寝入りはしないようにしたいと思います。傷病手当などについても調べて対応したいと思います。
ありがとうございます。

2024/12/19 06:55
全コメント(2件)を見る

コメントを書き込むには、ログインが必要です。初めての方は、新規登録の上ご利用ください。

ログイン / 新規登録

フリートークのトピック

トピックを立てる
お悩み掲示板トップへ

いま読まれている記事

もちザク!マシュマロバー|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【67】

看護計画の書き方とポイント【例文付き】|これでカンペキ!看護計画(1)

ナースな心理テスト【全記事まとめ】

《医療ドラマあるある》看護師が見た「そりゃないぜ!」|看護師の本音アンケート

永年勤続|マンガ・ぴんとこなーす【537】

心電図検定とは?4級・3級を看護師は受ける?検定の詳細やメリットを解説

お風呂で5分マッサージするだけ。高級クリームに頼らない【顔色アップ】【リフトアップ】法

ガンコな寝ぐせ・くせっ毛を瞬時に直す方法 | 看護師のまとめ髪テク【番外編2】

マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【全記事まとめ】

【夏の怪現象】汗をかいても食べなくても太る『夏太り』の超シンプルな解決法

卵巣腫瘍は良性でも怖い?|働くナースが知るべき病気【8】

マンガ・私、看護師を続ける?【全記事まとめ】

【2024年版】看護師の平均年収いくら?手取り、ボーナスなど給料まるごと解説

チキンあんかけラーメン|マンガ・看護師 桃井ゆまのふんばりごはん日誌【65】

採血が難しい血管選手権!|看護師の本音アンケート

入職準備におすすめの1冊!『新人ナース覚え書』応募者全員プレゼント

アンケート受付中

他の本音アンケートを見る

今日の看護クイズ

本日の問題

◆産婦人科の問題◆胎児の先天性異常を引き起こす因子(催奇形因子)に当てはまらないものはどれでしょうか?

  1. 薬物
  2. 高血圧
  3. 放射線
  4. 母子感染

915人が挑戦!

解答してポイントをGET

ナースの給料明細

9009人の年収・手当公開中!

給料明細を検索